4年国語 実践報告19−① ┌────┬─────────────────────────────────┐ │単元名 │ローマ字 │ ├────┼─────────────────────────────────┤ │配当時間│1/3 │ └────┴─────────────────────────────────┘ ┌─指示1──────────────────────────────────┐ │ 教科書113ページを開きなさい。 │ └──────────────────────────────────────┘ ┌─説明1──────────────────────────────────┐ │ 今日からローマ字の勉強をします。 │ └──────────────────────────────────────┘ ┌─指示2──────────────────────────────────┐ │ ローマ字の表の「あ」、と書いてあるところを指差しなさい。 │ └──────────────────────────────────────┘ 以下、い、う、え、お、か、き……ん、と順に指差していく。 ┌─発問1──────────────────────────────────┐ │ 今指差したところには、全部でいくつの文字が使われていたでしょうか。 │ └──────────────────────────────────────┘ ┌─説明2──────────────────────────────────┐ │ a,i,u,e,o,k,とこれで6種類ですね。(板書)このように数えていく│ │と全部で何種類使っているでしょうか、ということです。 │ └──────────────────────────────────────┘ S:50種類。 S:46種類。 S:15種類。 S:14種類。 文字をひらがなと勘違いしている児童もいるが、14種類に落ち着いた。14種類を板 書して確かめる。 ┌─説明3──────────────────────────────────┐ │ 全部で14種類ですね。14種類で50音が表せるのです。ローマ字って便利だよ│ │ね。 │ └──────────────────────────────────────┘ プリントを配布する。 ┌─説明4──────────────────────────────────┐ │ 今配ったプリントには、14種類の文字が印刷されています。この(板書)14種│ │類です。 │ └──────────────────────────────────────┘ ┌─指示3──────────────────────────────────┐ │ マスの左下に自分の番号を書きなさい。全部書きます。 │ └──────────────────────────────────────┘ ┌─指示4──────────────────────────────────┐ │ 書けた人は、はさみで切ってカードにします。早く終わった人は周りの人を手伝っ│ │てあげなさい。 │ └──────────────────────────────────────┘ こういう単純な作業でも、作業の時間には個人差があり、時間の無駄が出る。このよう な作業がなるべく等しい時間で終わるように、日頃から作業の手順や方法をきっちりを指 導しておくことも必要であろう。学級担任でないとこういう指導をきっちりやることは難 しいだろう。 ┌─指示5──────────────────────────────────┐ │ 今切ったカードを使って、何でもいいから言葉を作りなさい。言葉ができたら机の│ │上に並べなさい。 │ └──────────────────────────────────────┘ 紙を切る作業に思いの外、時間をとられ、ここまでで授業が終了してしまった。