4年国語 実践報告18−①
┌────┬─────────────────────────────────┐
│単元名 │漢字の組み立て                          │
├────┼─────────────────────────────────┤
│配当時間│1/2                              │
└────┴─────────────────────────────────┘
 プリント2種を配布する。
┌─説明1──────────────────────────────────┐
│ 今日は、このプリントを使って、漢字ゲームをやります。           │
└──────────────────────────────────────┘
 歓声があがる。「これとこれを合わせるんだ」などの声がする。
┌─説明2──────────────────────────────────┐
│ 今、2種類のプリントを配りました。隣の人と比べてごらんなさい。      │
└──────────────────────────────────────┘
┌─指示1──────────────────────────────────┐
│ ここに24のマスがありますね。(プリントを提示しながら説明する)このマスの│
│左下のところに、小さく自分の出席番号を書きます。24のマス全部に書きます。始│
│めなさい。                                 │
└──────────────────────────────────────┘
 後で切り取ってカードにした場合、必ず落としたりなくしたりする児童がいるので、そ
れを避けるために自分の出席番号を書いておく。こうするだけで、落ちたカードが本人に
きちんともどる。
┌─指示2──────────────────────────────────┐
│ 全部書けた人は立ちなさい。                        │
└──────────────────────────────────────┘
 書く場所を間違っている児童、プリント全体の左下に一つだけ書いている児童などは、
これで気づいて書き直している。
┌─指示3──────────────────────────────────┐
│ 今から、これをはさみで切って、24枚のカードにします。始めなさい。    │
└──────────────────────────────────────┘
 実際に切って見せながら、
┌─説明3──────────────────────────────────┐
│ こうやって最初に長く切ってから、一つずつ切り離すと早いですよ。      │
└──────────────────────────────────────┘
┌─指示4──────────────────────────────────┐
│ 全部切れた人は立ちなさい。その人は周りの人を手伝ってあげなさい。     │
└──────────────────────────────────────┘
┌─指示5──────────────────────────────────┐
│ 手伝ってもらって切り終わった人も、立って周りの人を手伝ってあげなさい。  │
└──────────────────────────────────────┘
 全員が切り終わったのを確認した。
┌─指示6──────────────────────────────────┐
│ 隣同士で、机を向かい合わせなさい。こういうふうに。            │
└──────────────────────────────────────┘
┌─説明4──────────────────────────────────┐
│ 今から、ゲームの説明をします。まず、カードを机の上に全部広げます。このカー│
│ドをよく見ると、色が違うのですが分かりますか?(実はカードに切り離してしまう│
│とほとんど見分けがつかなくなってしまった)一人の人が、白い方のカードを1枚と│
│違う色のカードを一枚組み合わせて、漢字を一つ作ります。2枚のカードを重ねてこ│
│うして見ると(すかしてみる)、正しい漢字になっているかどうかが分かりますね。│
│一つの漢字を作ったら、今度はもう一人の人が同じように漢字を作ります。これをど│
│んどん繰り返していきます。もし間違った漢字を作ってしまったら、もう漢字が作れ│
│なくなったりしたら、その人が負けです。                   │
└──────────────────────────────────────┘
┌─指示7──────────────────────────────────┐
│ では始めましょう。                            │
└──────────────────────────────────────┘
 児童はやる気満々で取り組み始める。
┌─説明5──────────────────────────────────┐
│ ちょっとやめてください。考える時間を決めましょう。1,2,3,4,5,これ│
│くらいの間に取ることにしましょう。もう一人の人は数えてください。      │
└──────────────────────────────────────┘
 5秒くらいを制限時間としたが、ほとんどの児童がこれではとれていなかった。後に1
0秒に延長したが、スムーズにゲームが進行していないように思えた。どうも、漢字その
ものが出来上がってないらしい。そこで、
┌─指示8──────────────────────────────────┐
│ 一回やめます。まず、カードを組み合わせて漢字を24個作ってください。カード│
│はぴったり重ねて漢字になるように作ってください。こういう漢字もできますが、 │
│(例示)これはぴったり重なっていませんね。これだと、後でカードが足りなくなっ│
│てしまいます。では、24の漢字を作ってみましょう。             │
└──────────────────────────────────────┘
 始まったのはいいが、まだ学習していない文字も若干いれてあったので、「先生、こう
いう漢字はありますか」「先生、これでいいですか」と何度も聞かれる。そこで、黒板に
2種類のプリントを重ねて貼り、それを参照させることにした。案の定、組み合わせて漢
字を作る作業さえ、うまく進まなかった。これではゲームは無理である。
 ほぼ、漢字が出来上がったのを確認して、
┌─説明6──────────────────────────────────┐
│ では、またゲームをやってみましょう。まずカードを机を上に置きます。今度は │
│「よーいどん」で同時にカードを取って漢字を作ります。どんどん作ります。そして│
│全部終わった時に、たくさんカードを持っている人の勝ちです。         │
└──────────────────────────────────────┘
┌─指示9──────────────────────────────────┐
│ では用意はいいですか。始め。                       │
└──────────────────────────────────────┘
 短距離走のスタートのように意気込んで始めた児童たちは、勢い込んでカードを取り始
めた。そして、全部のカードがなくなると、漢字が正しいか確認に来る。中にはスピード
はあっても、ほとんど漢字になっていない児童もいた。
 この後同様のゲームをメンバーを入れ替えて行った。
 最後に、各自にもう1種のプリントを配布し、家に帰ってから遊んでみるように指示し
て授業を終えた。