4年国語 実践報告15−① ┌───┬──────────────────────────────────┐ │単元名│グループ新聞を作ろう │ ├───┼──────────────────────────────────┤ │時間 │1/4 │ └───┴──────────────────────────────────┘ ┌─指示1──────────────────────────────────┐ │ 「グループ新聞を作ろう」を声に出して2回読みます。始めなさい。 │ └──────────────────────────────────────┘ 最後の一人が読んでいるのを静かに聞いている。 ┌─説明1──────────────────────────────────┐ │ ここではグループ新聞を作ります。4人グループで一つの新聞を作ります。 │ └──────────────────────────────────────┘ ┌─指示2──────────────────────────────────┐ │ 前の方から順に4人グループを作りなさい。 │ └──────────────────────────────────────┘ すでに何度もやっている活動なので、スムーズにグループができた。4人グループが9 つ、3人グループが1つである。 ┌─説明2──────────────────────────────────┐ │ グループに名前を付けます。こちらから……ぶたさんチーム(笑)、というのは冗│ │談で、1班、2班、3班………10班です。 │ └──────────────────────────────────────┘ ┌─指示3──────────────────────────────────┐ │ グループの代表者一名、プリントを取りに来なさい。 │ └──────────────────────────────────────┘ 2種類のプリントを配布する。 ①新聞のレイアウトの枠を書いたA3判のもの。 ②上記プリントに見出し例を記入しA4班に縮小したもの。 ┌─指示4──────────────────────────────────┐ │ 小さい方のプリントを見なさい。ここに4つの記事が書かれています。4つあるか│ │どうか確かめてごらんなさい。 │ └──────────────────────────────────────┘ 記事は4つだが見出しは5つあるので、記事が5つだと思っている児童もいた。 ┌─指示5──────────────────────────────────┐ │ 記事が5つあった人は、周りの人に教えてもらいなさい。 │ └──────────────────────────────────────┘ ┌─説明3──────────────────────────────────┐ │ 見出しを見てみましょう。「○○君川に落ちる」これは今度の社会見学できっと誰│ │かが川に落ちるでしょうから、それについての記事ですね。それから「運動会の大杉│ │ばやし」運動会に踊ったのがどうだったか、「休み時間サッカーが流行」本当に流行│ │しているかどうかは知りませんけどね。それに「忘れ物0大作戦」忘れ物をなくすた│ │めの作戦だね。この記事を書くんじゃないよ、これは一つの例です。何を書くかはこ│ │れから自分たちで考えてもらいますね。 │ └──────────────────────────────────────┘ ┌─指示6──────────────────────────────────┐ │ では、まず、誰がどの場所に書くかを決めます。どんなことを書くかではなく、場│ │所だけを決めます。決まったら、その場所のはじの方に書く人の名前を書いておきま│ │しょう。 │ └──────────────────────────────────────┘ しばらく時間をとって、グループ活動。 ┌─説明4──────────────────────────────────┐ │ では、今からどんな記事を書くかを話し合います。話し合わなくてそれぞれの人が│ │勝手に考えてもかまいません。でも、必ず誰がどんな記事を書くかは出し合ってくだ│ │さい。そうじゃないと、二人の人が同じ記事を書いてしまうかもしれませんからね。│ │ 何を書くかが決まったら、いよいよ記事を書き始める訳ですが、その紙は清書用な│ │ので、最初にまずノートに書きます。ですから、その紙はしまってください。大きい│ │ので折ってもかまいませんが、自分の書くところには折り目がつかないように上手に│ │折ってください。 │ └──────────────────────────────────────┘ 新聞用の紙を折ってしまわせる。 ┌─説明5──────────────────────────────────┐ │ 下書きを書く場合に注意することがいくつかあります。まず、見出しを書くという│ │ことですね。見出しというのは、小さい紙に大きな字が書いてありましたね。そうい│ │うものです。見た人が読んでみたいなと思うような言葉を考えます。 │ │ それから、「いつ、どこで、誰が、何を、どうした」が必ず書かれるようにしま │ │す。この他にも書いていいんですが、これだけは必ず入れなくてはいけません。 │ │ そしてもうひとつ、「なるべく短い文で書く」ということです。長い文をだらだら│ │と書いてはいけません。短い文をつなげて書いていきます。 │ └──────────────────────────────────────┘ ┌─板書1──────────────────────────────────┐ │ 下書きの注意 │ │○見出しを考える。 │ │○いつ、どこで、だれが、何を、どうしたを書く。 │ │○短い文で書く │ └──────────────────────────────────────┘ ┌─説明6──────────────────────────────────┐ │ 見出しは最後に考えてもかまいません。最初に記事を書いてから見出しを考えても│ │かまいません。最初に見出しを考えてから書いてもかまいません。 │ └──────────────────────────────────────┘ ┌─指示7──────────────────────────────────┐ │ では始めましょう。 │ └──────────────────────────────────────┘