4年国語 実践報告14−① ┌───┬──────────────────────────────────┐ │単元名│文を組み立てる │ ├───┼──────────────────────────────────┤ │時間 │1/4 │ └───┴──────────────────────────────────┘ ┌─指示1──────────────────────────────────┐ │ 文を組み立てる、を声に出して2回読みましょう。 │ └──────────────────────────────────────┘ しばらく時間をとる。 T:主語という言葉を聞いたことがある人?(8割くらいの児童が挙手) T:述語という言葉を聞いたことがある人?(7割くらいの児童が挙手) T:この単元では、主語と述語という言葉について少し詳しく勉強します。 ┌─板書1──────────────────────────────────┐ │ 「主語」 「述語」 │ └──────────────────────────────────────┘ T:では、誰かに読んでもらいましょう。 くじを引いて数名の児童を指名して音読をしてもらう。 ┌─板書2──────────────────────────────────┐ │ 犬□ ボールを くわえています。 │ └──────────────────────────────────────┘ ┌─説明1──────────────────────────────────┐ │ □の中に、あるひらがなが入ります。分かりますか? でも、どんなひらがなを入│ │れてもいいというわけではありません。例えば「犬ぼ ボールを くわえています」│ │ではおかしいでしょう。(笑)「犬ぬ ボールを くわえています」でもおかしいで│ │すね。(笑)ちゃんと意味が通じるようなひらがなを入れます。 │ └──────────────────────────────────────┘ ┌─指示2──────────────────────────────────┐ │ □の中に入るひらがなが分かったら、そのひらがなを入れて、文をノートに書きま│ │しょう。ひらがなはひとつではありません。別のひらがなが思いついたら、そのひら│ │がなを入れて、もう一度文を書きます。思いついたひらがなの数だけ、文を書きまし│ │ょう。 │ └──────────────────────────────────────┘ 児童のノートを見ると、 ┌──────────────────────────────────────┐ │犬が ボールを くわえています。 │ │犬は ボールを くわえています。 │ └──────────────────────────────────────┘ の2つはよく書けているが、そこで止まってしまっていて、その他には思いつかないよう である。この2文字以外に考えついている児童は数名だった。それでも、考えついている 数名をほめていると、徐々にではあるが、思いつく児童が増えていった。