4年国語 実践報告7−③
┌───┬──────────────────────────────────┐
│単元名│キョウリュウをさぐる                        │
├───┼──────────────────────────────────┤
│時  │5/7                               │
└───┴──────────────────────────────────┘
T:「カブトガニを守る」で段落の大事な文を探す勉強をしましたが、覚えていますか?
S:はい(半数くらい)
T:それと同じ勉強を「キョウリュウをさぐる」でもやります。
T:「カブトガニを守る」の勉強の時に、どんな文を残したらよいかというのをノートに
  書いたと思いますが、そこのところを出しなさい。
 児童、ノートを繰ってその箇所を開く。
T:どんなことが書いてありますか。
S:疑問を表している文は残す。
S:くわしく説明している文は消す。
S:理由を述べている文は消す。
 3点を板書しておく。
T:そうですね。
┌─指示1──────────────────────────────────┐
│ 全員で、第一の段落を読みます。さんはい。                 │
└──────────────────────────────────────┘
┌─説明1──────────────────────────────────┐
│ この段落には、文が3つありますね。最初の文は「わたしたちは〜」。2番目の文│
│は「しかし、実際に〜」。3番目の文は「では、いったい」です。        │
└──────────────────────────────────────┘
┌─指示2──────────────────────────────────┐
│ この3つの文のうち、一番大事な文を一つ選んで、その文をノートに書きましょう│
└──────────────────────────────────────┘
T:書けた人は起立。立ったら周りの人と比べてみます。同じか違うかよく見てみましょ
  う。
 第1の文と第2の文を選ぶ児童も少なからずいる。
T:3番目の文を選んだ人で、理由が言える人がいますか。
S:疑問の文だから、残します。
T:そうですね。ここにあるように、疑問を表している文は残すんでしたね。ですから、
  この3番目の文は、疑問を表していますから、残します。
┌─指示3──────────────────────────────────┐
│ では、同じように、2番目の段落から最後まで、大事な文はどれかを考えて、その│
│大事な文をノートに書きましょう。最後の段落まで書けた人はノートを見せにきてく│
│ださい。                                  │
└──────────────────────────────────────┘
 しばらくの間、児童の作業の時間。
  全部終えた児童がノートを見せに来るので、それをチェックする。
T:ノートを見せた人はお互いにどの文を書いたのか見せ合いましょう。
 7割〜8割の児童が終えたところで、授業終了となる。