4年国語 実践報告4−②
┌───┬──────────────────────────────────┐
│単元名│電話で約束                             │
├───┼──────────────────────────────────┤
│時  │3/3                               │
└───┴──────────────────────────────────┘
┌─説明1──────────────────────────────────┐
│ この前の時間の最後に、各チームの先頭の人にメモをとってもらいましたね。その│
│メモを見ていて思ったんですが、みんなのメモは文章をそのまま全部写しているんで│
│すね。これだと、時間がかかって大変ですよ。                 │
│ どれくらい大変かやってみましょう。                    │
└──────────────────────────────────────┘
┌─指示1──────────────────────────────────┐
│ 私がこれからある文章を読みますから、その文章をそのままノートに写してみまし│
│ょう。用意はいいですか。                          │
└──────────────────────────────────────┘
 次の文章を読み上げる
┌──────────────────────────────────────┐
│ みやふさ君は、社会科の学習で、せいそう工場を見学しました。実際に見たり、係│
│の人の説明を聞いたりすると、考えていたこととはちがって、おどろくことばかりで│
│す。感想もたくさんもつことができました。                  │
└──────────────────────────────────────┘
T:どう? 書けましたか?
S:ぜんぜん書けない。読むのが速すぎるよ。
T:けっこうゆっくり読んでるんだよ。じゃあ、もう一つね。また、がんばって書いて。
 次の文章を読み上げる。
┌──────────────────────────────────────┐
│ あしたの昼休み、図工室と理科室で、5年生の放送委員と6年生の給食委員の人が│
│会議をします。その準備のため、今日の放課後からそうじをします。       │
└──────────────────────────────────────┘
T:どうですか? 書けましたか?
S:書けない。
T:書けないよね。それは、みんなが、読まれた文章を全部書こうとするからだよね。
 今読み上げた文章を板書して、
┌─発問1──────────────────────────────────┐
│ メモを取る時に、書かなくてもいいところはどれですか。           │
└──────────────────────────────────────┘
T:「あしたの」の「の」はどう?
S:いらない。
T:「と」は?
S:いらない。
T:あとはどれ?(で、の、と、の、の人が、をします)
┌─板書───────────────────────────────────┐
│ あしたの昼休み、図工室と理科室で、5年生の放送委員と6年生の給食委員の人が│
│会議をします。                               │
└──────────────────────────────────────┘
┌─説明2──────────────────────────────────┐
│ こうやって、メモを取るときには、「の」とか「で」とか、それだけでは意味の分│
│からない言葉は書かなくていいんです。そして、もっと急いでいる時には、もっと書│
│かなくてもいいんです。                           │
└──────────────────────────────────────┘
T:「あした」っていうのはいる?
S:いる。
T:「昼休み」は?
S:いる。
T:「図工室」は?
S:「室」がいらない。(以下やりとりの結果)
┌─板書───────────────────────────────────┐
│ あしたの昼休み、図工室と理科室で、5年生の放送委員と6年生の給食委員の人が│
│会議をします。                               │
└──────────────────────────────────────┘
T:すると、残ったのを
┌─板書───────────────────────────────────┐
│ あした ひる休み                             │
│ 図工                                   │
│ 理科   5ー放送                            │
│      6ーきゅうしょく     かいぎ                │
└──────────────────────────────────────┘
T:こんなふうに書いておくといいですね。ひらがなで書いていいんです。いそいでいま
  すから。                                                                 │
┌─説明3──────────────────────────────────┐
│ メモというのはこういうふうにとります。これは始めて見た人は分かりませんね。│
│でも書いた人が分かればいいんです。そして、人に見せたり伝えたりする時には、こ│
│れを後できれいに書き直すんです。時間があるときに。             │
└──────────────────────────────────────┘
┌─指示2──────────────────────────────────┐
│ では、私が文章を読み上げますから、メモをとってみましょう。        │
└──────────────────────────────────────┘
 次の文章を読み上げる。
┌──────────────────────────────────────┐
│ カブトガニは北アメリカとアジアにしか住んでいません。日本では瀬戸内海や九州│
│に見られます。長さは約60センチメートルで、するどいしっぽを持ち、かぶとのよ│
│うな頭をしています。                            │
└──────────────────────────────────────┘
 2度読み上げて、しばらく時間をとる。
┌─指示3──────────────────────────────────┐
│ 今、書いたメモをもとに、教科書の小林君の整理メモのように、整理したメモを書│
│いてみましょう。                              │
└──────────────────────────────────────┘
 児童の作業を見てみると、整理メモを書くのではなく、メモをもとにもとの文章のよう
に書き直している。整理メモの例を見て書くように繰り返す。しかし、ここでは整理メモ
を作ることよりも、その前段階のメモを作ることが重要である。
 児童2名を指名して黒板に書いてもらう。
┌───────────────────────────┐                     
│ カブトガニ                     │                     
│ 住むところは北アメリカアジアです。         │                     
│ 日本ではせとたいかいと九州にいます。        │                     
│ 長さは60センチメートルです。           │                     
│ とくちょうはするどいしっぽと、かぶとのような頭です。│                     
└───────────────────────────┘                     
┌───────────────────────────┐                     
│ (生き物)カブトガニ                │                     
│ (住む国)北アメリカ アジア            │                     
│ (日本では)せとないかい 九しゅう         │                     
│ (長さ)60センチメートル             │                     
│ (とくちょう)するどいしっぽ かぶとのような頭   │                     
└───────────────────────────┘                     
T:これを見て、付け加えた方がいいところとか、書き直した方がいいところがあったら
  発表してください。
S:「は」とかは書かない。
S:北アメリカとアジアの間がくっついているので点をつける。
S:住む国じゃ意味が分からないから、住む所にする。
T:この二人はとてもよくまとまっていますね。
┌─指示4──────────────────────────────────┐
│ では、もう一つやってみましょう。                     │
└──────────────────────────────────────┘
┌──────────────────────────────────────┐
│ 宿泊学習は5月24日木曜日から5月25日金曜日です。高山先生と小平先生と教│
│頭先生が一緒に行きます。8時15分に学校に集合して8時30分に出発します。持│
│ち物には必ず名前を書いてください。                     │
└──────────────────────────────────────┘
 しばらく時間を取り、
┌─説明4──────────────────────────────────┐
│ じゃあ、次の言葉が書けているかどうか確かめてみましょう。まず、5月24日木│
│曜日から5月25日金曜日、次に先生の名前が3人で、髙山先生、小平先生、教頭先│
│生、先生っていうのは書かなくてもいいよ、メモだからね。それから、8時15分集│
│合、8時30分出発、持ち物には名前。                    │
│ どうですか? 書けましたか。                       │
└──────────────────────────────────────┘
S:はい書けました。
T:今日は、みんなメモの取り方がとても上手になりましたね。今日は勉強してよかった
  ね。今日勉強したことを、今度いろんなところを見学する時に生かしてくださいね。