4年国語 指導計画13
┌────┬─────────────────────────────────┐
│単元・・│「ニュースの時間」です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・│
├────┼─────────────────────────────────┤
│配当時間│4時間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・│
└────┴─────────────────────────────────┘
┌──┬───────────────────────────────────┐
│時間│指導内容(発問指示)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・│
├──┼───────────────────────────────────┤
│ 1│☆活動内容を知らせる。                        │
│  │☆グループを作る。                          │
│  │☆どんな話題にするかを考える。                    │
│  │説明1 ここでは、二人一組になって、最近の出来事をみんなに伝えるという│
│  │   活動をします。テレビで見たこと、新聞で読んだこと、自分で見たこと│
│  │   自分で聞いたこと、何でもいいのですが、聞く人に感動が伝わるように│
│  │   工夫して発表します。                      │
│  │指示1 今から、二人組を作ります。くじを引いて決めますので、誰と一緒に│
│  │   なっても、決して嫌な顔をしないようにしてください。       │
│  │ くじを引いて二人組みを作る。三人組みが一つできる。         │
│  │指示2 どんな出来事について発表するかを相談して決めます。決まったらノ│
│  │   ートに書いて二人で見せに来てください。             │
├──┼───────────────────────────────────┤
│  2│☆二人の発表原稿を作る。                       │
│  │☆発表の練習をする。                         │
│  │指示1 どんなことを中心にして発表するかを考えましょう。聞く人が感動す│
│  │   るような内容を発表の中心にするように考えてください。中心になるこ│
│  │   とは一つか二つです。決まったらノートに書いて二人で見せに来ます。│
│  │ 全員が書き終わったら、                       │
│  │指示2 発表の原稿を作ります。二人が上手に話し合っているような原稿を書│
│  │   いてください。その中で、発表の中心になることがよく表れ、聞いてい│
│  │   る人に感動が伝わるように考えてみましょう。出来上がったらノートに│
│  │   書いて見せに来ます。                      │
│  │ 見せに来たグループから練習を始める。                │
│  │指示3 練習をするときには、原稿を読むのではなくて、自然に話しているよ│
│  │   うな感じで発表できるようにがんばりましょう。          │
├──┼───────────────────────────────────┤
│ 3│☆実際にやってみて、どんなところがよいか悪いかを考える。       │
│  │説明1 今日は、この前練習したことを実際にやってもらいます。でも、今日│
│  │   はまだ練習です。いくつかの組みの人に前に出てやってもらって、どん│
│  │   なところをがよかったか、どこをどうすればもっとよくなるかを考えま│
│  │   しょう。                            │
│  │指示1 では、くじを引きますから、当たったグループは前に出てきてくださ│
│  │   い。                              │
│  │ 最初のグループに発表してもらう。                  │
│  │指示2 どんなところがよかったか、どんなところを直すといいかをノートに│
│  │   書きましょう。                         │
│  │ 何人かに発表してもらい、板書してまとめる。             │
│  │ その後、いくつかのグループに発表してもらう。            │
│  │指示3 では、いま発表されたことを頭に入れて、もっと上手になるように練│
│  │   習をしましょう。                        │
├──┼───────────────────────────────────┤
│ 4│☆練習の成果をビデオに写す。                     │
│  │説明1 今日は、この前練習したことを実際にやってもらいます。でも、まだ│
│  │   みんなの前ではやりません。実は、やっているところをビデオに撮りま│
│  │   す。ビデオにとったのを後でみんなで見ることにしましょう。ビデオを│
│  │   撮るのは隣の部屋です。一組ずつ撮ります。一組が撮り終わったら次の│
│  │   組みが来るようにします。のぞいてはいけません。待っている間に練習│
│  │   をしていてもいいです。順番はできたグループからにしましょう。  │
│  │ 隣の部屋でビデオを撮る。なるべく、この時間内に全員が撮り終わるように│
│  │努力する。                              │
│  │説明2 では、今日撮ったビデオはこの次の時間に見ることにします。自分た│
│  │   ちの発表の仕方は他の人たちと比べてどういうところが上手か、どうい│
│  │   うところが下手かを見るよいチャンスですから、楽しみにしていてくだ│
│  │   さい。                             │
├──┼───────────────────────────────────┤
│ 5│☆ビデオによる発表を見て、自己評価、相互評価を行う。         │
│  │説明1 今日は、この前に撮ったビデオを見ます。ビデオを見ながら、どうい│
│  │   うところが上手でどういうところが下手かをよく考えてください。  │
│  │説明2 評価プリントを見なさい。次の点をよく見ます。まず、発表の態度が│
│  │   一生懸命かどうかです。ふざけていたり、適当にやっていたりしていな│
│  │   いかよく見ます。次に、声の大きさや、間の取り方、発音などが上手か│
│  │   どうかを見ます。次に、発表の内容が分かりやすいか、言っていること│
│  │   がおかしくないかを見ます。最後に、感動が伝わって来たかどうかを見│
│  │   ます。それぞれを5点満点で点数をつけ、合計点数を書いておいてくだ│
│  │   さい。                             │
│  │指示1 では最初のグループのビデオを流しますから、よく見てプリントに書│
│  │   いてください。                         │
│  │ 以下、最後まで見る。                        │
│  │発問1 どのグループが一番点数がよかったですか、よかったところも発表し│
│  │   てください。                          │
└──┴───────────────────────────────────┘