「きつつきの商売」 その3
音読発表会
簡単な音読発表会を行った。
学級が28名なので、14名で物語を読み終えるように各自の分担を決めた。
①まず、各自で自分の分担箇所の音読の練習をする。 |
ここでは家庭学習なども活用して充分に読み込ませた。
②次に、14名が横一列に並んで、順番に音読していった。 |
この時、1チームは教室で行い、他のチームはとなりの教室を利用して行った。となり
の教室が都合のよいことに空き教室であることが幸いした。
教師は教室の前面に立ち、一番後ろに横一列に子どもたちを並ばせ、音読させて不備な
点を指導していった。
③2チームを向かい合わせて座らせ、同じ箇所を読む者同士で音読対決をする。 |
こういう対決をすると、子どもたちは俄然やる気を出す。
判定は教師が行う。
家で読み込んで来ているので、よどみなくよめる子が多く、読み方も上手になっている
子も多い。家庭で保護者が読み方を指導したのであろう。
④音読発表会を行う。 |
発表会の当日は授業参観日と重なっていた。音読の練習を行ってから、教室の前面でひ
とりひとり音読を披露した。
学習を始めた頃とほとんど向上のない子が5名程度、かなり上手に読めていた子が8名
前後であった。
音読の指導は長い期間を要する。まだまだこれからである。