┌────────────────────────┐ │稲葉小学校学校課題研究通信 │2001. 11.28 発行 │ │第 46号 │ │文責 山中 │ │ └────────────────────────┘ 授業研究会の記録 ① 昨日はお世話になりました。授業をご提供下さいました、お疲れさまでした。 ありがとうございました。 昨日の授業研究会の記録をお届けします。 発言の意図を十分に汲んでいないこともあろうかと思いますがご了承下さい。 了承できかねる場合は、ご一報いただければ訂正いたしますのでよろしくお願 いします。 ┌────────┐ │授業研究会の記録│ └────────┘ 1 校長先生のあいさつ 授業の準備ごくろうさま。先生お世話になります。この授業研究会も型には まらないものにしてはどうか。例えば、授業者の反省をしない、小集団による 討議をする、先生を中心に話し合う等。今日はこのままでよいが、次回は考え てほしい。 2 研究協議 授業者より ア スキットを取り入れるまでの経過を述べたい。5月8日に研究授業を やった。1学期はゲーム中心にやった。子どもたちはそれなりに覚えて それなりに楽しくやっていたが、意欲低下がアンケートで分かった。私 たちが用意したゲームで、やらされているという意識があったかもしれ ない。夏季の暑さもあった。2学期に入って何かよい方法をと考え、ゲ ームをグループ提案にしてみたがなかなかうまくいかない。思い切って 劇作りが好きな子たちなのでスキットを考えた。ところが、やったとこ ろ、進まない。やりとりがうまくいかないのでできない。そこで、子ど もと話し合って、場面を練習しながら別枠で活動の時間をとって毎週や ってきた。そうしたところ、子どもたいにやらされているという感じが なくなってきた。学習発表会で英語劇をやった子がいて、そういうのを 見たりやったりしていて欲が出てきた。今日発表したのは後半でのスキ ットの一つ。買い物の方は、最初、ただ買い物をさせていたが、買った もので、何を買っていいのか分からないので遊んでしまっていた。今日 は子どもが財布を持っていた。目的意識を持たせなければならないとい うので、おばあちゃんちにいく、どこへ買い物にいく、どんなハプニン グがある、何に乗っていくなどの目的をもたせたら、買い物を考えなが らやるようになっていた。 イ いままで英語活動を非常に堅く考えていたが、英語活動は総合的な学 習なので、理解するというレベルより、ものを知って楽しむというレベ ルでいこうと思っていた。つまり、それぞれのレベルに応じてやればい いとおもったが、今ではジェスチャーでもいいのではないかと思うよう になってきた。今日は、カードを見て言ったり、ジェスチャーで伝えた りした。このままでこれからずっといってもいいと思っている。文が今 日は多かったが、これでも厳選した。もっとしぼった方がいいのではな いかと思っている。児童の中にはこういう場合はどういう言い方をする のかと質問をする子もいて、今日はそれに答えてしまったので、中には 混乱した児童もいたかもしれない。このように質問された場合、どのよ うに児童にもどしたらいいかが知りたいところである。今日の授業で は、途中途中で日本語の指示が入ったが、英語の指示もつまずきが多く て練習不足だった。ただ、児童はスキットの学習になれているので、あ まりくどく説明指示をしなくてもよかったかなと思っている。説明しす ぎて児童の活動量を制限してしまったのではないかと反省している。今 日は先生と児童のやりとりを先にやってからペアをやったが、その