┌────────────────────────┐ │稲葉小学校学校課題研究通信 │2001.10. 3 発行 │ │第 35号 │ │文責 山中 │ │ └────────────────────────┘ 10月2日の授業研究会記録 その1 ○○先生,○○先生,昨日の研究授業お疲れさまでした。よい授業を見せて くださいまして,ありがとうございました。3年生がとてもよく活動している 姿を見て,驚くと同時に,4年生も負けずにやらねばならないなぁ,と強く感 じました。 ○○先生がほとんどの指示を英語で出しているのを見て,これまたびっくり しました。しかも,それを子どもたちが聞いて理解している様子を見て,普段 から英語の指示を使っているということが伺え,さらに驚きました。英語に堪 能な○○先生に頼らずに,積極的に英語を使って子どもたちをリードしている 先生の姿を見て,英語活動といえども,その基本にあるのは授業における教師 の教授技術であるという印象を強く持ちました。英語活動という内容にばかり 気を取られて,教授法の基本を見失うことのないようにしていきたいものだと, 自分自身を振り返って反省しました。 次回は,5年生と6年生の研究授業です。○○先生,○○先生(の代わりに 着任する先生?)○○先生,○○先生,よろしくお願いします。 以下は昨日の研究協議の概要です。発言の趣旨に誤りがありましたら,訂正 いたしますのでご連絡ください。 ○○先生より 授業ごくろうさま。総合的な学習の時間は他の教科と多少やり方が違う。そ ういう面では子供が慣れ親しんで,成果が出ていた。学校全体として研究が深 まってきた。すばらしい成果が出ている。指導の先生方の生の声を聞いて次に 生かしていきたいのでよろしくお願いしたい。 授業者の反省 (○○先生)この授業はいつもは教室で行っている。研究授業をやるにあたっ て,教室の掲示物の関係でワークスペースを使った。できるだけ英語を子供に しゃべってもらいたいので,できるだけ英語をしゃべる機会を設けた。心配し ていたことは,人見知りをする子なので,たくさんの目で萎縮するかと思った が,そうではなく元気に楽しくやれた。意外にも○○○○さんが来ていっしょ にできるよといった時,喜びの表情の方が多かったのでよかった。What 〜 do you like? で聞かれてどう答えるかを徹底しようと思って,1学期の 終わりからゲームの形態をいろいろ変えてずっとやってきていた。自分から 「見に来ている先生に聞いていいか」等の質問もあって,積極的にできた。で きるだけALTと話す機会がとれたのではないかと思った。それでも,最後に は一人一人と握手をしてALTと喋れなかった子を救おうと思った。 グループ分けをしてカードを入れ替えて答える練習の時に,本当は最初は自 分で好きなのを選んでやるのはどうかと考えていたが,引っ込み思案で自分の 気持ちを表に出せない子もいるので,カードを選べないで時間が止まってしま う児童がいたので,どんどん機械的にカードを選んでそれを答えた方が,自分 が好きなカードを答えるよりもいろいろな単語も覚えられるし時間もかからな いのでいいかなと思ってやってみた。これでいいかと思っている。 (○○先生)私はサブで○○先生中心で申し訳なかった。今日の活動,2, 3,4の活動は子供たちは何度もやっていて,学習活動には慣れていて,授業 を進めるにはやりやすかった。3の活動がボリュームが多かったかと思う。も っと少なくするかカットしてもよかったかと思う。メインの4,5の活動に時 間をかけたかった。4の活動では機械的にカードをめくって聞いたが,自分の 好きな食べ物だったらその単語しか覚えないので,今日のような方法ならば語 彙を増やす意味でこのような方法もあるのかと思う。私の担当は,食べ物なの だが,食べ物といっても野菜と果物で,細かい点だが,I like applesとs をつけるかどうかはその都度指導したが,このような指導は小学生に必要かど うか分からなかったが,どうせなら徹底させようと思った。5のインタビュー は今まで1回しかやってなくて新しい内容だった。聞く側と答える側がフリーだ