┌────────────────────────┐                 
│稲葉小学校学校課題研究通信           │2001. 6.19 発行 
│                        │第 20号      
│                        │文責 山中      
│                        │                
└────────────────────────┘                 

第一回目の探検ツアー
(第2トーヨーボール)

(このような「主観的な記録」が、後で意外に参考になるものです。研究の記
録としても、残しておくとおもしろいものができあがります。「教師の見た目
による探検ツアー」などという題名にして)

1 出発
 いつもよりも早めに家を出るつもりが、いつもより遅くなってしまった。集
合時刻には十分間に合う時刻とは言え、失敗である。失敗といえば、計画表を
慌てていて家に置いてきてしまった。あらかた頭に入っているし、携帯電話の
番号は入力してあるから、何とかなるだろう。
 公民館は児童とその送迎の保護者の車でにぎわっていた。駐車場は公民館の
裏手だというので、道なりに進んでいくと、本当に遠く離れたところに駐車場
があった。そこに止めて急いで歩いていく。
 公民館で   先生たちに会う。最初にトーヨーボールに着く予定のグルー
プが乗る電車が8時13分なので、それに乗れるように歩き始める。本当はも
う1本早い電車に乗って、先に着いている計画を立て、前日  先生に時刻を
教えてもらっていたのだが、結局それに乗れなかった。最初にしては失敗の連
続である。反省。
2 電車
 駅まで歩く。ちょっと前に一つのグループが歩いている。なるべく知らぬ顔
をして歩く。
 暑い日で、汗をかきながらやっと駅についた。児童が切符を買っている様子
を駅舎の外から何気なく見守る。なるべく顔を見せないようにする。周りに高
校生がいて恥ずかしいのもあるが、児童が児童自身で行うのがねらいのひとつ
であるから、教師がうろうろして余計なおせっかいをしたり、頼る気持ちを起
こさせたりしない方がいいのである。そこいらのおじさんを気取って歩く。も
っとも、気取らなくてもどこから見ても、そこいらのおじさんである。
 ホームにはたくさんの稲葉小児童がいて、私がホームに行くと口々に、
「あっ、山中先生だ!」
と指を指す。口に人差し指を当て、
「しーっ!」
と言いながら、しらばっくれてちょっと離れて位置を取る。
 間もなく電車が到着し、全員乗り込んだ。車内は今時の高校生もいて、社会
ウォッチングの格好の機会であった。最近の高校生は本当に平気で床に座って
しまう。でも、お客さんが乗る時にはちゃんと立って場所を空けていたから、
彼らなりの常識はあるのだろう。こちとら、彼らよりも先にこの世からおさら
ばする身である。将来は彼らの価値観が常識になっていくのだ。そうそう目く
じらを立てるものでもないのかもしれない。若い者の考えの方が正しいのであ
る。ただし、年寄りの意地もあるから「はいそうですか」と全て納得するわけ
にはいかない。滅びるにしても抵抗しつつ滅びるのである。若者は抵抗の中か
ら若者の思想を作りあげるべきなのである。
 なんてことを考えながら(本当は広告を読んでいただけだが)、目的の駅で
降りた。
3 ボーリング場へ
 一緒に降りるグループがいるので、そのグループの後ろから、興信所の所員
か私立探偵かストーカーのように、いやこれでは例えが悪いから、「お母さん、
来なくていいからね」と今朝言われたのに、どうしても心配で息子の入試の会
場まで隠れながら着いてきてしまう母親のように、着いて行こうという計画だ
ったのだが、何と駅にはだれも降りない………。仕方ないので駅員さんに、
「第2トーヨーボールはどっちへ行けばいいですか?」
と聞いた。
 後は、計画の時に  先生にちらっと見せてもらった地図の位置を頼りに適
当に歩いていく算段である。