┌────────────────────────┐ │稲葉小学校学校課題研究通信 │2001. 4.19 発行 │ │第 4号 │ │文責 山中 │ │ └────────────────────────┘ ALTとの授業のあり方 その1 「ALTとのT.T.をどう進めるか」という問題は、小学校での英語活動 の大きな問題の一つのようです。それはなぜでしょうか。それは、 ┌─────────────────────────────────┐ │私(山中)のように、ALTとのコミュニケーションに消極的になってし│ │まう小学校教師が圧倒的に多いから │ └─────────────────────────────────┘ でしょう。 それはさておき、ALTについての論文は、最近の雑誌からも次のように指 摘することができます。 ┌─────────────────────────────────┐ │①ALTの英会話−−−私が体験したお勧めのポイント │ │②私が進める“ALTとの関係づくり”のポイント │ │ (以上『総合的学習を創る』誌(明治図書 2000.12)│ │③ALT発…小学校英語への私のアドバイス │ │ (以上『学校運営研究』誌(明治図書 2000.12)│ │④ALTとの授業作り │ │ ○基本方針、大枠を最初に決めておくこと │ │ ○優れた教材、指導法でALTを最大限に生かす │ │ ○授業の組み立ては教師 発音はALTでバッチリ │ │ (以上『教室 ツーウェイ』誌(明治図書 2001.3)│ └─────────────────────────────────┘ 以下の号にこれらの記事のいくつかを載せておきますので、お時間がありま したら、お読み下さい。 私の今のところのキーワードをいくつかあげておきます。今後、これらにつ いても紹介できればと思っています。 ①NHK番組「えいごリアン」 ②MAT方式 ③「Let's Go 1」 ④「こうして教える子どもの英語」(仲田利津子 アプリコット社) ⑤「外国人の先生と話そう」(小林敏彦 大修館書店)