「石垣島の海」

 石垣島は沖縄本島の南西450Kmにある島で八重山諸島の中心的な島です。西表島・与那国島・小浜島・波照間島・竹富島などが八重山諸島に属します。離島桟橋や空港は各離島への玄関口となっています。石垣空港は滑走路が短くB737機の着陸が限界で着陸後のブレーキはきついですよね。
 ダイビングはと言うと、景勝地として有名な川平(かびら)湾近くに「川平石崎」というポイントがあります。ここは「マンタ」の出るポイントとして有名でマンタを見に来るダイバーでいつも賑わっています。その他にも珊瑚の綺麗なポイントがあるのですが、今のところマンタポイントに押されてしまっているようです。それとダイビングサービスの場所によっても行動範囲が変わるようです。以前2回、川平ステイしましたが全て川平周辺のダイビングでした。今回は市街地ステイで黒島周辺・西表島周辺となりました。風の向きや普段行けないところへの遠出、ダイビングボートの関係などもあるようです。便利さを求めるのであれば市街地ステイが良さそうです。川平周辺は市街地から車で30分くらいで川平湾は遊泳禁止になっているのでダイビング以外で遊ぶにはちょと不便かもしれません。


★[LOG:2001.12.30 〜 2002.1.1 石垣島(西表島・黒島周辺)]★
 2001年最後のダイビングとなりました。日程は2日間の慌ただしいダイビングとなってしまいました。本当は元旦ダイブしてのんびりしたかったのですが。。。さて、天気はというと晴れ〜曇りで気温は最低で14℃くらいでしょうか。ちょっと沖縄にしては寒い感じでした。「むっ」とくる湿感がなかったのですよね。寒い北風ですからね。日中でも20℃まではいかなかった様でした。水温は22〜23度前後でした。6.5mmのウェットスーツは快適でした。ポイントは西表島と黒島で石垣島ではなかったのですが、海中ではマンタ・ハナヒゲウツボ・クダゴンベ・アカククリ・カスミチョウチョウオの群れ・ミナミホタテウミヘビ・スカシテンジクダイ・ウコンハネガイ・・・などその他にも数多くの魚を見ることが出来ました。

 

No.62 「透明度よくない」  

LOG:2001.12.30 鹿川湾(西表島) 水深−8m 水温22℃。

★西表島のポイント。透明度10mくらい。ボート下に「マンタ」がいました。しばらく根を回っていました。ダイバーが多く「マンタ」はあまり近くまでに来てくれませんでした。

 

No.63 「カスミの群れ」  

LOG:2001.12.30 鹿川落水崎(西表島) 水深−15m 水温22℃。

★一面に散らばっていました。実際この群れをみると見とれてしまうんですよね。

 

No.64 「ハナヒゲウツボ」  

LOG:2001.12.31 ハナヒゲポイント(黒島) 水深−10m 水温22℃。

★ウツボの仲間です。ウツボにも色鮮やかものがいるんです。

 

No.65 「スカシテンジクダイ」  

LOG:2001.12.31 ハナヒゲポイント(黒島) 水深−10m 水温22℃。

★黒島周辺のポイントは白い砂地にぽつんと根があるところでした。水深も浅くのんびりのダイビングでした。

 

No.66 「ミナミホタテウミヘビ」  

LOG:2001.12.31 ハナヒゲポイント(黒島) 水深−10m 水温22℃。。 

★砂地から頭を出していました。変なウミヘビです。

 

No.67 「珊瑚礁」  

LOG:2002.12.31 ハナヒゲポイント(黒島) 水深−12m 水温22℃。

★さんごが綺麗な海でした。ぼーっと浮いているだけでも気持ちがよかったです。沖縄に来たって感じになりました。

 

後半へつづく =>