タイトル画像

愛と勇気とこまいぬ号!




ここんとこのこまいぬ号との生活を公開!何かあったら更新なので更新は完全不定期!



3月10日
お尻の外科手術から退院してきたこまいぬ号。リアフェンやトランクの塗装が美しくなって帰って来た。
しかし、縁石にヒットして10センチほど奥に引っ込んでしまったマフラーは相変わらず。事故直後は番線で釣っていただけなのでステンレスワイヤーとスリーブを用いてきつく固定するようにした。
それでもリアのダンパーに中間パイプが接触して走行中にゴンゴン音がする。

板金で18万円ほど出費があったのでマフラーの購入が非常に難しかった。が、こんな状況では乗ってられないのでマフラーの購入を決定。
第1066531回やはた心の予算会議で予算が承認された。
かんのさんにいろいろ情報をいただき117用に売り出されている社外品マフラーについて電話してみた。

ワタシが117のマフラーを選ぶ条件として以下に記す。

・車検対応品、もしくは規制を満たすもの。
・できれば1本出し。
・なるべくステンレス製。

が、現在販売中の117用マフラーは触媒無しのタイプが多く、これを装備すればこまいぬ号が車検不適合車になってしまう。
触媒をとってまでパワーを要求しないのでそれらは対象よりはずす。 触媒つき、もしくは純正の触媒を使用するものは、値段が高い!予算オーバーだ!
とほほ・・・。



3月11日
引き続き、マフラーの選定。
この日はマフラーの自作をも考える様になる。この方が自分の思いどうりになる気がしたから。
計画はこうだ。
2次サイレンサーは1800〜2000ccのNAの乗用車の中古品をジャンクで購入。できればカキモトやフジツボ、タナベあたりのものが意外性があってよろしい。
中間パイプはφ50ステンレス管をパイプベンダーで曲げてフランジを溶接。1次サイレンサーはうるさい様なら加えて取り付け。
んでもってフレキ管を取り付けて触媒につなぐ。

ワタシの仕事場には器材がそろっているのでこんな作業が可能だ。これだと予算は2次サイレンサーとフレキ管ぬきで1万円ぐらい。
これだ!早速部品の注文だ!
んー。
でも、どうせなら2次サイレンサーも作ってしまおうか。
バッフルが悪くなったら交換できるものを。
その方がいいかも。
出口はφ90だ。ななめ出しでね。
早速寸法取りだ!



このサイトは Geocities Japan です!

無料ホームページをどうぞ!