クラッチ交換&軽量フライホイール装着


2日目

カプチーノユーザーの中でクラッチ交換されているオーナーも多いかと思いますが
自分で交換される方は少ないのではないでしょうか?
そんなあなたに?少しでも参考になればと思い画像を多めに用意しました。

ただ〜し!くれぐれも言っておきますが私のやり方ですので
マネして失敗&損傷しても一切責任取れませんのであしからず。。。(笑)




彼が今回も手伝ってくれる会員番号T−02堀川君です。



MTを降ろすとそこはクラッチカバーだった。。。
って当り前なんですがなかなか見る機会って少ないのでは?
カバーを止めている6本のボルトを外すのですが共廻りしてしまうので
片方のボルトをレンチで支えながら外す等した方が良いと思いますが
私は面倒なのでインパクトでバリバリ外します。

カバーを外すとクラッチディスクも外れますんで
体に落ちてこないように気を付けながら外します。

そうするとフライホイールとご対面です。
ここのボルトはカバーのボルトよりもタチが悪く共廻りしてしまうので
ここでもインパクトで逝きます!

だがしか〜し!トラブル発生!!!

オイルパンからオイルが滲み出てます。。。
以前から気になってたのですがMT&クラッチが外れて作業し易い状況にある今
治そうと言う事で急遽オイルパンを取り外して液体パッキンを塗りなおす事に。


クラッチ交換される方もクランク内部は見ることないでしょう、さすがに。
オイルパンを外して当り面にのこっている液体パッキンをスクレーパーで取り除き
ブレーキクリーナー等で脱脂します。

液体パッキンを薄く塗ってから元通りに組付けるだけです。
ボルト10数本で止まっているだけですので案外簡単です。
でも、しばらくしてオイルを入れて様子を見るとまだ滲んでます。。。
後日外して液体パッキン塗り直します。
薄すぎたのかな〜?それとも熱で変形して歪んでしまったのか!?


ちょっと見難いですが純正フライホイールは約7kg
軽量加工してもらったフライホイールは約5kgで約2kgのダイエットです。
で、見て判ると思いますが純正は取り付けボルト穴よりも外側に肉が付いていますが
軽量加工した物はボルト穴近くまで肉を落としています。

フライホイールは回転するモノですので中心部分よりも
外側に近ければ近い程効果が高いと思います。

左が新品のディスク、右側がもともと付いていたディスクです。
色は見て判るくらいにディスクのカスで汚れてていますがミゾはかなり残っていました。
前オーナーが交換していたとは思いますが中古で買って既に1万キロ以上!
しかもサーキットでドリドリするのできっかけでクラッチ蹴りまくってるんですが。
やはりカプのパワーの無さからなのかな〜?
あと数万キロイケるんちゃうか?ってくらい殆ど減っていませんでした。
これを見る限りでは社外の高価なディスク&カバーを買う必要は無いのかも。

あとは外して付けるだけです。
軽量フライホイールにインプットシャフトベアリングを打ち込み
そのままエンジンのクランク側に装着します。
ここでもやはり慎ちゃんは横着してインパクト使用です(笑)

フラホが装着されたらディスクとカバーのセンター出しをします。
ディスク、カバーの順で最初は適当に仮止めします。
ここでクラッチセンター出し用SST登場です。
ストレートという工具屋さんで購入したのですが一番小さいサイズでもカプには大きかったので
堀川君の家にある旋盤で削ってもらう事にしました。
ベアリングとSSTを持って帰って加工してもらうこと約30分。



バッチリです!
さすが工業系大学卒!
文系の慎ちゃんとはエラい違いです。。。



センターを出してカバーをボルトで本締めするとディスクがセンターのまま止められるという構造です。
あとはMTを載せて終わりです。



がこの後、色気を出した慎ちゃんは思いもよらぬ行動に!!!(ガチンコ風)




大したことはありません。
シフトを外したついでにショートストローク加工をしてやろうと思いつきました。
最初はタップで切ろうと思ったのですがネジ山から少し根元の部分がちょっと膨らんでいるんです。
恐らくタップは切れないだろうと言う事でサンダーで切断→溶接する事にしました。

その結果約2センチのショートストローク化に成功!


装着した感想は 短すぎて2速が判らん!

まぁ、いいんです。車イジリって自己満足の世界ですから。
高性能&耐久性を求めるなら純正のまま乗れ!って思いません(笑)






まぁ、そんなこんなの2日間でしたが何とか無事搭載完了しました。
ジャッキアップしてウマに載せたままタイヤを装着し、軽〜く廻すと・・・?





やっぱり音がする。。。。。

MT本体がお逝きになられておられる(苦笑)

しばらくはこのまま乗ります。
で、オイルパンからの油漏れと旧MTのOHを後日予定していますので
その時までお待ちアレ!

う〜ん、DIYコーナーもシリーズ化しつつあるな〜。




あんまうれしくないけど(ボソッ)


次号へ続く(爆)