Maintenance!!

私の車のメンテナンス記録です


2000/11/1
先日から気になっていたエアロの値段を,マークIIを購入したディーラーに聞いてみたらさらに魅力的な値段だった。思わず発注してしまいました。来週の中頃装着できる予定。楽しみです。その後,とある知人に笑われる。

2000/11/2
この時期の京都は祭りやら観光やら何かとイベントが多く,道は混雑するはずなのに,なぜか今週は空いている。みんながそう予測して車に乗らないせいかな?おかげでガソリンの持ちがよい。

2000/11/5
いつもの「とある知人」とは異なる知人から連絡があり,17インチのアルミホイールを譲ってくれるとのこと。この知人も車好きで,そのホイールを買ったはいいがあまりデザインが気に入らなかったらしくすぐに買い換えたらしい。そのホイールは1000kmも走っていないらしく,傷は皆無。それでも4本1万円で譲ってくれた。ラッキー。持つべきは良い友人ですね。最近,特に車関係で良い友人に恵まれている気がします。

で,さすがにタイヤは譲ってくれなかったので,オートバックスに行って物色する。店員と色々話した結果,ブリジストンのにした。やや静粛性重視のものにした。でも,AQドーナツ?だからタイヤが減ってもグリップは変化しにくいらしい。サイズは215/45/17です。

装着後の車を眺めると,うーんうっとり。いろんな角度から何度も何度も車を眺める姿は,傍目には相当怪しかったと思う。でもだいぶかっこよくなりました。これで,今週中旬にエアロがつけばさらに良くなるだろうなー。楽しみです。

乗り心地は,空気圧を2.4にしたせいかもしれませんが,ややゴツゴツします。あと,路面の状況がハンドルを通して分かりやすくなったのは僕の気のせいでしょうか?逆に言うと,路面の凹凸でハンドルが取られやすい気がします。カーブなんかでは,タイヤがよれる感じが無く,とても乗りやすくなりました。高速道路はまだ走っていませんが,なんか理由を付けて早く走りたいですね。

ホイールとタイヤの写真はそのうち載せます。

2000/11/7
とある知人にデジカメを借りてホイールの写真を撮りました。

一番上手く撮れたものを採用しました。うーん,がら悪い・・・。

反対側から見た写真と,後輪の写真はこちら。


ホイールの拡大写真はこちら。


ホイールとタイヤのの銘柄はそれぞれ
BKレーシング1770 + 38 5/1.4.3 S(ちょっと最後が怪しい)
ブリジストン グリッドII 215/45-17
です。

このホイール,通常のホイールと異なりだいぶ外に出っ張っているため,注意して運転しないとすぐに傷つけそうです。

実際の運転の感想ですが,路面の振動をダイレクトに感じることができ,またカーブでも従来のようなタイヤがよれる感じがないため,安心して運転ができました。低速では轍に敏感にハンドルを取られますが,40kmを越えると直進安定性も良くなります。だいぶラグジュアリーセダンからは遠くなりましたが,車を操っているという感じがあり,本当に楽しく運転できるようになりました。

タイヤも本来の性能が現れるのは100km程度走行した後かららしいのですが,現段階でもぐいぐい食いついてきます。いつもならタイヤが鳴っていたところでも,大変安定しています。ただ,タイヤにボディーとサスが負けているような気がするので,ストラットタワーバーとややスポーツよりのサスが欲しくなっちゃいました。

2000/11/9
昨日,待ちに待ったエアロが付きました。早朝に車を預け,夕方に帰ってきました。

エアロの装着作業中,エンジニアの方から電話があって,何かの手違いで90系後期型のエアロが注文されていたらしく,私の車(たぶん前期型)のフロントバンパーに装着しようとすると隙間ができてしまうことが分かった。原因は良く分からなかったのですが,なんか申し訳なさそうに電話をしている感じからあちらの手違いだったのかもしれない。

で,「じゃあ装着できないのかなー」と思っていたら,ディーラーの方にちょうど同じ色の後期型フロントバンパーの在庫があるらしい(なんたる幸運)。で,それに換装してもいいかと尋ねられた。追加料金がいるのかなと思って尋ねたら,それはいらないとのこと。ふーん。私にとってはラッキーなのだが,あちらは大変申し訳なさそうにしている。もちろん快諾してお願いしました。

あちらには何かの事情があったのかもしれないけど,とりあえずとても丁寧な応対でした。トヨタのディーラーは,(私の知る限り)クレームに対してとても丁寧に応対してくれる感じがします。休日にふらっと訪ねても,手の空いている人はみんな礼をして迎えてくれ,帰るときもしっかりと誘導してくれます。昔は全然トヨタ派では無かったのですが,そんな体験を繰り返すうちに最近はすっかりトヨタ派になってしまいました。

一方,○産や○菱は,(私の知る限り)展示会や試乗会に行っても挨拶もなし,ぼーっと立っているだけの場合が多かったです。いかにも買ってくれそうな人に対しては一生懸命対応しているように見えたけど。スバルやホンダの人も丁寧な対応でした。噂ではホンダは,車を購入した場合,花束をもらった後その店の社員と記念写真を撮り,後で立派な写真立に入れて送ってくれるサービスがあるらしい。私の友人はそれ以来一生ホンダを買っていこうと誓ったらしいです。車という非常に高価なものを買う場合,車の性能も重要だけど,ディーラーの方の応対も重要なファクターだと思います。それだけで安心感や信頼感もずいぶん増すものです。

で,だいぶ脱線しましたが,とりあえず写真を。左が装着前,右が装着後です。



次は各部分のちょっと大きな写真
うしろ
右斜め後ろ
右斜め前

エアロを付けた車を初めてみたときは,「なんかでっかくなったなー」というのが印象でした。でも,純正なので思ったよりは上品かな?とある知人の反応が楽しみです。

2000/11/11
とある知人の反応は,「なんかお上品〜(ちょっとつまらなそうに)」でした。

そのとある知人のBMW,フロントのフィルムが剥がれちゃったらしい。で,今日はその部分のフィルム貼りをした。詳しくはここにアップされるだろうから,ここには書かない。でも,かなり上手くできました。勝因は,窓より少し小さめにフィルムをカットした事かな。

作業は順調そのもの。二人とも最初は相当モチベーションが低かったんだけど,やっているうちにエンジニア魂が復活。適当にやっているようでツボは押さえ,体力と精神力の消費を最小限に抑えることができました。最初はフロントしかやるつもりが無かったのですが,結局前後とも4枚仕上げてしまいました。しかも,夕方5時から始め,途中でオートバックスに行ったりイエローハットに行ったり食事をとったりしたのに,9時過ぎには終わってました。技術的には素人をはるかに越えた気がする・・・。その後,奈良県までラーメン(かむくら)を食べに行きました。

そうそう,昨日ガソリンを入れたら,110円/リッターでした。また値上げ?



2000/11/12
昨日のフィルム貼りがあまりにも上手くいったのに感化され,自分の車もやり直したくなった。実は自分の車も,左後ろの部分が少し剥がれかけてきたのだ。昨日オートバックスやイエローハットに行ったのは,実は自分の車用のフィルムを探しに行くためだったのだ。ただ,残念ながら前に貼ったフィルムと同じ濃度のフィルムは発見できなかった。で,今日はフィルムを探しに行ったのだ。

今日の行き先は奈良県だ。実は昨日ラーメンを食べに行ったとき,大きなオートバックスとイエローハットとモンテカルロを道中で見つけたのだ。最初,24号線上の京都と奈良の県境付近のオートバックスに行った。昨日ここの前を通ったときに,フィルムフェアーみたいな立て看板があったことを覚えていたのだ。ただ,残念ながら目的のものは無し。フィルムフェアーをやるなら,扱う製品の種類を増やしてもいいのに・・・。ただ,フィルムの貼り付け工賃が相当安かったのが印象的でした。(18000円/1台ぐらい)

次はイエローハットに行きました。ここでようやく発見!可視光透過率40%のクリアーブラウンを買いました。で,モンテカルロがその2軒隣にあったので寄ってみました。すると,フィルムに関しては,今まで行った店の中で最高の品揃え。色々な色が色々な透過率に分けて売ってました。で,ちょっと冒険してフロントサイドウィンドウ用に透過率78%の薄いブラウンを買っちゃいました。車検の時には剥がさなきゃいけないけど,まあいっか。

結局フィルム(合計1640円)を買うために,往復2時間かけてしまいました。まあ楽しかったかいいんだけど・・・。

2000/11/13
風邪気味のとある知人を捕まえて,フィルム貼りをしました。二人とも相当モチベーションが低いにも関わらず作業は順調でした。ただ,マークIIの場合,フロントサイドのガラスはかなりの曲面をしており,フィルムがまともに貼れない。

なんとかリア左サイドと運転席側を貼り終え,残るは助手席側のみと思ったところでフィルムが足らないことに気づく。ガーン,この時点で全ての窓の可視光透過率が異なっていることに・・・。助手席側のフィルムは後にすることにして作業は終了!

この後,ここでは書けないような怪しいドライブに二人で出かけました。

2000/11/14
実は,昨日のフィルムを貼ったとき,フィルム下部の処理を前回と変えていた。つまり,前回はガラスの下部で窓を押さえているゴムのような部分をへらで強引に折り曲げ,その部分にフィルムを入れ込んでいた。で今回は,ゴムの部分をへらで引っ張って隙間を空け,そこにフィルムを入れ込んでいった。

しかし,今回購入したフィルムは相当安物であったため,フィルムを入れたときにシワができてしまったのだ。フィルムを入れようとすればするほどシワができてしまうため,下部の処理を完全にしないままフィルム貼りを終了したのだった。 そのときはそれでも何とかなると信じていたんだけどなあ。

2000/11/15
覚悟を決めてウィンドウを下げたら,「バリバリッ」という激しい音がする。げげげ,窓の内部でフィルムが剥がれかかって引っかかっている。腹が立ったので,一昨日貼ったフィルムは全て剥いでしまった。で,「ふぃるむ屋さん」でリアサイドのみフィルムを再購入。もう,これを最後にしたい・・・。

2000/11/16
イエローハットでフロントタワーバーが25%オフのセールをやっていた。ちょうど純正オーディオがyahooオークションで15750円で買い手が見つかったときだった。気が付いたら,納品書にサインをしていた。


ちなみに,タナベのNST-25というやつ。マークII(JZX90 2.5 Grande)に付けられるものは種類が少ないのだ。それが25%引きで買えるというチャンスはほとんどない。(という言い訳を思いついた)

ブツは来週の火曜日か水曜日に届くらしい。

2000/11/17
一昨日「ふぃるむ屋さん」で注文したフィルムが届いていた。1700円/枚と前に買ったものよりは遙かに効果だが,やはり色合いといいフィルムの質といい別物といえる。作業もとてもし易かった。出来は完璧といえる。

ちなみに今回は作業を初めて一人でやった。フィルムを剥がすときにちょっと苦労した以外は,ほとんど問題なし。ちょっとつまらないけどね。

2000/11/18
今日はBMWの試乗に行ってきました。最近,マイナーチェンジが行われたので,前々から興味を持っていたが今回はそれが実現した。ちなみにココはとある知人のお薦めのディーラー。外車ということで,すこしどきどきしながら店にはいると,店主と思われる方が非常に愛想良く相手をしてくれました。

ちなみにこの方,非常に熱くBMWについて語ってくれました。「BMWには感動があります」とか「歴史に裏付けされたものがあります」を多言していました。どうもオススメのグレードは318i M Sportsか320iのM Sports。前者は1900ccのSOHC直列4気筒,後者は2200ccのDOHC直列6気筒。M Sportsというグレードは,通常のグレードにF/7.5Jx17ホイール 225/40R17タイヤ,R8.5Jx17ホイール 245/40R17タイヤ,エアロ,小径ハンドルなどが付く。

フンフンとうなずきながら話を聞き,いざ試乗タイム。本当は3000ccの330i M Sportsに試乗したかったが今回は無いと言うことで,318i M Sportsにする。乗ったファーストインプレッションとしては,全体が重いというかどっしりとした感じ。これは,とある知人のBMW525に乗せてもらったときと同じ感じ。ただ,やはりエンジンが小さいため少しパワー不足を感じる。と思っていたが,現行モデルのBMWにはATながらマニュアルシフトができ,高回転域を利用しながら走ったところこれがまた良く走る。2速で80kmぐらいまで引っ張り,3速へとつなぐあたりがとても楽しく,エンジンもストレス無く回りました。 オーナーの方も言ってたが,318iは特に回して楽しい車といってたが,まさにその通りでした。オーナーの「BMWには感動が云々」という言葉も少し理解できました。そうそう,ブレーキなども一度強く踏んでみましたが,効きは全然違います。私の乗っている車は,踏み込んでいかないと同じブレーキ力を得られないけど,BMWの場合押せば押す分だけブレーキ力が増していくという感じでした。さすがアウトバーンを走る車という感じです。

で,試乗後一応見積もりをしてもらうと,
318i 3,580,000円
318i M Sports 3,980,000円
320i M Sports 4,530,000円
325i M Sports 5,060,000円
318i M Sports 5,650,000円
うーん,高い。でも,あの走りと安心感がこの値段で買えるなら,ある意味リーズナブルかもしれません。一度は所有してみたいと思ってしまいました。独身を続けるなら可能かな。そうでなければ,一生新車では無理カモ。

2000/11/19
昨日の夜というか今日の未明,ドライブしてたらカーナビから緊急情報が。「京都市CB中」と出るが,意味が分からない。Computer Broken?かしら。症状としてはVICSによる渋滞情報が出なくなる。不安になって,奈良のラーメン屋(かむくら)までドライブすると,奈良県内ではちゃんと情報がでる。でも,京都に再び帰ってくると出てこない。うーん,なんだろう。

で,夕方になってもう一度走っているとやっとVICS情報が現れてきた。きっと,VICS関係のシステムを更新していたんだな,と勝手に思いこみ安心した。

もどる


Send your comments to [email protected] . Any comments are welcome!