Last Modified : 2000/04/25

●[特別編3]ウインカーステー設計図大公開(‾ω‾)
・・・というわけで、私のいちさんに装着しているウインカーステーの図面を紹介します。(‾▽‾)

いちさんの純正ウインカーは、ヘッドライトステーに共締めとなっています。
これはこれで悪くないのですが、いささか高級感に欠けるのと、CBX400FやBIG1(CB1000SF)のウインカー位置が気に入っていましたので、
ウインカーステーをワンオフ製作して、ウインカーをヘッドライト下(ホーン横)に移動させました。
X4用のマルチリフレクターヘッドライトとあいまって、いちさんのイメージチェンジに成功している・・・と自負してます。(^-^)
#・・・その割に、自然すぎたのか人にはちっとも気づいてもらえません(苦笑)
 

基本設計は私、図面は「CBいちさん倶楽部」のやまもとさんの協力のもと、某K社の西川さんに起こしていただきました。(大感謝!!)

CB1300SF・BIG1風ウインカーステー図面
これが図面だ!(‾▽‾)ノ゛
※注意※
この図面自体は、縮小の関係上誤差が出ていますので、この図面をそのまま拡大しても使用できません(^^;)
かならず図面を引き直してご使用下さい。なお、形状は完全に左右対称です。


●図面の説明

左上より前面図(手前が前方)、側面図(左側が前方)
左下より下面図(上側が前方)、側面図(中央部分の断面図・左側が前方)
・・・となっています。
 
左右の穴はウインカーステー自身の固定用。キャップボルト(M6×25〜30mm)が入ります。
中央の穴はホーンの固定用。ボルト(M6×10〜15mm)が入ります。
断面図下方にある「5mm」の段差は、ホーンの取り付けプレートの垂れ下がりを防ぐための段差です。
左右端の穴はウインカーの取り付け穴です。


●加工説明
ウインカーステー ウインカーステー本体は、図面の通り製作します。
アルミ削り出しが結局妥当な線でしょう(っていうか、これを鉄で作るのはつらいような気も・・・)
私の場合、「アルミ削り出し+クリアーアルマイト仕上げ」という豪華な仕様に
なっています(^_^;) (これまた大感謝:某K社・西川さん)

左写真は作例です。これで全体形状がわかると思います。
(ちなみに試作品・実は写真ではわからない重大なポカが・・・(汗))


●取付説明

ウインカーステー本体の他に、以下のパーツを用意して下さい。
 ・ボルト(M6×10〜15mm) ・・・1本
 ・キャップボルト(M6×25〜30mm) ・・・2本
 ・スペーサー(内径6mm、厚さ10〜15mm) ・・・2個(ブレーキホースを交換している場合のみ)

  1. ホーン(クラクション)、およびホーンステーを取り外します。
  2. フロントブレーキホースの分岐部と共締めで、ステー本体をM6キャップボルトでフロントフォーク下側クランプに固定します。

  3. (純正のホーンステーは使用しません。)
  4. ブレーキホースをメッシュホースに交換している場合は、ブレーキホース分岐部の代わりに10mm程度のスペーサーを噛ませます。
  5. ヘッドライトユニット内部のハーネスからウインカーのコードを外し(金属のコネクタがあります)、ウインカーを取り外します。

  6. ノーマルのままではウインカーのコードの長さが若干足りないので、ハーネスの被覆を少し剥いてコードを伸ばすか、または延長コードを
    自作して届くようにします。
  7. ウインカーをステーに差し込んでノーマルのナットで留め、配線を元に戻します。
  8. 純正の袋ナットの代わりに、M6ボルトでホーン(クラクション)ユニットを取り付けます。
完成図(参考) 完成図は左写真のようになります。

※撮影車輌では、ヘッドライトもX4のマルチリフレクタータイプに変更しています。
 


・・・いかがでしたでしょうか?
「オレも作ってみたよ〜」など、ご報告いただけるとまたうれしく思いますです(‾▽‾)♪

あと、こいつを製品化してくださるメーカー様!!(ぉ)、いらっしゃいましたらこちらまで・・・m(^o^)m
→「STUDIO GK2」→「BBS」
 
※製品化の際は先にご一報ください(^^;)


▲トップページへ