頑張れ!大輔&大成

画像をクリックすると、大きいサイズで見ることができます。

 4月29日(日)

江ノ島だよ 海で遊びぶ気、満々の2人 多少の波もへっちゃラサ!

良い天気でしたので、江ノ島に遊びに行ってきました。
風もなく穏やかだと思ったんですが、
海沿いに出ると結構風がありましたね。

それでも2人は、海で遊ぶ気満点。
そう言えば、家出るときに「うきわは?」とか聞いてきましたっけね(笑)

昼食を海を見ながら食べ、海辺で1時間ちょっと遊んで帰りました。
もちろん彼等はビショビショ。
着替え持って行ったので帰りもOK!

やはりGW。
江ノ島水族館は入場規制が出ていたそうですよ。

 4月24日(火)

2人とも、今日は上の家に遊びに行ってました。
家に帰ってくると、口の周りにチョコをつけて
ニコニコ。
チョコ食べながら遊んでいたみたいです。

明日は3年生が遠足と言うことで、
普段2人の面倒を見てくださっている先生が付き添い。
その為、いつもとは違うM先生が担当するそうです。

M先生は今年赴任してきて、個別支援級になりました。
大輔と大成の担当ではないのですが、
朝も早くから教室に来てくれ、
また、昼休み等には、個別支援級の子を連れて外で遊んでくれたりするそうで、
子供達(個別支援級の子供達)は、とってもうれしい様子。

やはり、どうしても、障害児ですと何をするか分からない。
と言うことがあり、休み時間なども、目の届きやすい室内で。
と言うことが多くなります。
この点は、確かに外で遊ばせたいけど、そこまでは大変だな。
と分かっていたので、仕方ないよね。
と思っていたのですが。
M先生は、外で遊ばせることの大切さ?
外で遊びたがっている子供達の気持ちをくんでやって、
外に連れて行ってくれる。
本当に感謝です。

大変だろうから、無理しない程度で継続してくれるとうれしいですね。

 4月23日(月)

食事は1人で食べるよりも、大勢で食べる方がおいしいですね。
と言うことで、我が家はみんなで一緒に食べていますが、
平日の夕飯はさすがに帰れませんので
妻と子供達で食べております。

今日の夕飯は、チーズはんぺん。
実はチーズはんぺんではなかったのですが、
夕飯の準備をしているときに、大輔が
「はんぺん たべたいな」
「はんぺん よるに たべる」
「はんぺん 4こ いり」
と、はんぺんを連呼。

結局はんぺんになったそうです。

昨日の買い物に行ったときに、
大輔が好物のチーズはんぺんを買い物入れに入れていました。
それを知らずに、大成も、好物のチーズはんぺんを見つけて
かごに入れようとすると、既に先約が!
「あ!」という顔をする大成。

「1つ入っているけど、いいよもう1つ入れて」
と言うと、にっこり。
大成だけが2個買った事を知っていると思ったのですが、
今日の夕飯で、2個づつ食べ終わったところで大輔が
「もう1つのはんぺん出して!おかわり!」
だそうで、きちんと好物は何個入っているか
チェックしているようです。

 4月22日(日)

関係ない話題ですが、
今、TVをみていましたらば、
「速報で後ほど報告します」・・・って、速報なの?


本日は、俺の祖母。
大輔と大成にとっては、曾婆さんの命日。
しばらく墓参りにに行っていなかったので、
家族で行ってきました。

朝方外で遊んでいたんですが、小雨が降ってきて直ぐに家に
2人にとっては、ちょっと残念でしたね。

 4月19日(木)

自宅で箸の持ち方を練習していまして。
まあ、練習用の橋を利用しているんですが、
徐々に使いこなせていくようになったので、
明日から、学校の給食でも使ってみることになりました。

 4月17日(火)

1年生との交流会があるそうで、
係を決めたそうです。

大輔は司会。
大成は飾り付け。
の係になったようです。

大輔・・・司会?
平気か?(笑)

俺たちが見ていないところでは、結構しっかりやってるみたいです。

 4月16日(月)

今日は雨でしたので外で遊べず。
「雨だから、外で遊べない!」と言いながら
家の中で騒いでいたそうです。

 4月15日(日)

久しぶりに実家に遊びに行きました。
俺が用事有りましたので、実家に置いていったのですが、
用事の方が、1時間30分待ちとか偉い状況でして
(用事の場所まで片道1時間)
結局、俺は迎えに行くことできず、妻と帰ってきました。

元々朝の早い2人。
休日でしたので、更に起きる時間が加速して、
土日とも5とか言う数字の頃に起きてましたよ。

 4月13日(金)

多くの父親がそうであるように、
仕事が忙しくて、子供が起きている時間に全く帰れません。
今月はそんな状態が続いた後、
GWは海外出張です。

で、大輔と大成の様子は妻から聞くしか有りませんね。
春になり暖かくなったので、家の中よりも外で遊ぶことを好んでいる様子です。
鼻が詰まったりはしているんですけど、元気です。

 4月12日(木)

今日は、授業参観日+懇談会でした。
俺は仕事が忙しくて行けませんでしたので、妻だけの参加です。

授業参観は、何の授業かは分からないのですが
他に?フルーツポンチを作る時間があり、
2人とも張り切っていました。
出来上がって、みんなで挨拶をして食べるのですが
大輔も大成も恥ずかしがってしまって・・・。
本番に弱い奴らです。

懇談会の時間は、隣の部屋でクラスの子といるのですが、
今年度から5年生として個別支援級に入ってきた子(高機能自閉症)
なんですが。
あ、高機能自閉症とは、勉強はほぼ一般の子と同じレベルのことができるのですが、
興味があることしか目に入らない。
人との関わりが上手にできないような自閉症のことを言います。
まあ、自閉症が人とのコミュニケーションが難しいことなんですけどね。

で、この子が、囲碁が大好きで、
教室に囲碁の道具が加わっていました。
それを見た大輔と大成が、超興味津々。
懇談会の間は隣の部屋なので子供達の様子は分からなかったそうですが、
懇談会終了後に、見てみると
大輔は囲碁の本を熱心に読んでいたそうで、
その様子が何かとってもおかしかったようで、妻も先生も笑ってしまったそうです。

大成は、俺は碁石に興味がある!!
と、黒の碁石を持って放さなかったそうです。

何でもそうですが、
囲碁もルール覚えると楽しいんですよ。

 4月11日(水)

学校に楽しく行っている様子。

朝は、みんなの前で朝の挨拶があるようで、
「○○」が好きです。
と言うのを発表している様子。

大輔も大成も、
クラスにいる生徒の名前や、
新しく来た先生の名前
等を入れて発表している様子。

今日は、大成がクラスの友達から
「大成くんが好きです。」と言われて、
すごくうれしがっていたそうです。

同年代の子に言われるのはうれしいでしょうね。


家に帰ると、ポケモンごっこに夢中。
大成の相変わらずの、負けん気で
どうしても大輔にはやられたくないようで、
やられないことで大輔と喧嘩。

自分から「だいちゃん、ポケモンごっこやろう」
と話しかけ、喧嘩。
なんだろうね(笑)

 4月 9日(月)

人はこんなにもひどいことができるんですね。

 4歳男児は生ゴミ食べ生き延びる
 …21歳鬼母1歳児放置死

 北海道苫小牧市の市営住宅で昨年12月、
 無職女が男児2人を1カ月以上放置して三男=当時(1)=を死なせたうえ、
 遺体を遺棄した事件で、生き延びた長男(4)が生ゴミや生米、
 冷蔵庫内のケチャップやマヨネーズを食べて飢えをしのいでいたことが、
 札幌地検などの調べでわかった。

 2人の母親で、三男への死体遺棄罪および殺人罪で
 札幌地検室蘭支部に起訴された女の被告(21)は、
 「2人の子供が邪魔だった。放置して殺そうと思った」などと供述していたが、
 命に別条がなかった長男に対する殺人未遂罪の適用は見送られた。

 地検によると、被告は昨年10月30日ごろ、2人にチャーハンを食べさせた後に
 交際相手の男性宅に行き、12月4日に戻るまで放置した。
 三男は餓死か低体温症で死亡、ミイラ化していた遺体は男性宅の敷地内の物置に遺棄された。
 一方、長男は健康で、被告が戻ってドアを開けると、飛び出して抱きついてきたという。

 被告は16歳で結婚、出産もしたが、家賃を滞納して住居を転々。
 夫や別の男が出入りする家の流しや押し入れはゴミで埋め尽くされ、
 2004年には二男=当時(1)=が突然死。05年に離婚している


この女性の生い立ちもあるんでしょうが、
人として間違ってるよねぇ。
子供を殺しちゃうってのは、どうなんすか?
どういう気持ちなんすか?
俺には理解できませんよ。



2人は、今日から勉強が開始になりました。
なんか、楽しくやっていたようですよ。
沢山数字書いてきたプリント持ち帰ってきました。

 4月 8日(日)

案外、2人がしゃべれるようになったので、
最近は色々口で依頼して、やってもらったりしていたんです。

でも、どうも、大輔が自分がそれに興味がないときに、
働きかけをされると、反抗的になる。
で、どんどんど反抗しまくる用になっていくんですね。
自我が出てきたと言えば出てきているんですが、
悪いことでも注意すると反抗する。

ここ数ヶ月、ちょっと目に付いたので、
色々落ち着いて、その行動を見ていたんです。

すると、私も含めて妻も、
大輔は「コレはできる!」と言うことをベースに物事を進めようとしていたんですね。
いままでは、できないかもをベースに話しかけをして、
「一緒に○○やろう!」と言うチャレンジ方向で働きかけをしていたんですが、
段々できることが増えていく、我々も、口だけで動いてくれると思い、
口だけの指示になり、楽を覚えてしまうと
そういう風なことを、手を抜くようになってきてしまっていました。

そして言うことを聞かないと直ぐに
「ダメでしょ!」
「それはダメだ!」と
理由も言わずに「ダメ!」

以前の「○○だから、それはダメだよ、わかった?」というような
働きかけができていませんでした。
反省です。

そう言う意味で、昨日から少し見直しました。
今日は反抗的な態度取ってからも、
うまいこと働きかけができ、大輔も、悪化になっていた反抗態度も
マイルドになってきました。

でもね、障害児にとっては、できないだろう!と言う
駄目な方の見られ方ではなく
コレは君たちでもできるんだよ!という、
認められての見られ方している方がいい!
と言う声もあり、なかなか難しいんですけどね。

 4月 5日(木)

新学期開始です。

早いもので、2年生になりました。
個別支援級はあいかわらず、4組と5組ですので、
基本のクラスは5組ですが、
2年生との交流クラスは、今年も1組。
集合写真や、運動会などは1組として活動します。

今、小学校って毎年クラス替え有るんですね。
いや、この学校だけなのかな?
俺が小学校の時は2年に1回でした。

個別支援級の担任の先生は、
うれしいことに昨年、大輔と大成を担当してくださった先生。
他、2人。
合計3人の先生。
T先生(女性:昨年の大輔と大成の先生)
K先生(男性:昨年から個別支援級の先生)
M先生(男性:本年度転勤してきた先生)
です。
3人体制を維持していただいたことは、本当に感謝です。

明日は、昨年まで個別支援級だった先生の離任式。
定年を向かえました。
大輔と大成も、離任式で、みんなの前で発表するようです。
緊張せずに話せるかな?

 4月 4日(水)

春休み終了。
明日から学校です。
今日も元気に過ごしていたそうです。

 4月 3日(火)

春休みも終盤。
春休みは宿題出ませんでしたが、少なくとも1時間は机に座って
勉強の時間を作っています。
大輔は、もっとする!!と、ドリル1冊を1日で終わらせる
勢いを毎日見せておりまして、そこまでやらなくてもね・・・。
ですが、終わらせた日有りました。
すげぇよ、おまえ。

大成は自分の解けない足し算は嫌いなようです。
自分で問題を作っては解いています。
20−1とか、18−1とか、3−3とか(笑)

大輔は分からない問題があっても、ママ!と呼んで
一緒に解いていたり、チャレンジしたりするのですが、
大成は、解けないのがすごく悔しいようで、
それがかえってやる気をなくしてしまうようなので、
大成には楽しく算数をやってもらうために、
勉強することは楽しいよ!作戦。
ということで、大成が解ける問題や、大成が自分で作った問題をやらせて
解ければ誉めてあげる作戦です。
でも、自分で作った9+9が解けなくて、
頭抱えていたそうです。

 4月 1日(日)

午前中に用事があり、昼から子供達と花見をかねて外で遊びました。

大輔、桜を披露 大成が笑って追いてくる FISCO(フジスピードウェイ)のコース図にキックボード

キックボードを持って行って、線路を書いて!と言うので
頭ン中、今年のF1のチケットのことばかりでした俺は、
FISCO(フジスピードウェイ)のコースを書いてあげました。
実は、隣には鈴鹿も書きました。

2人は鈴鹿のコースの方がお気に入り。
特に8の時になっている重なっている部分ですね。
あそこで、2人でぶつかっては大喜びでしたが、
スプーンを抜けて、130R、メインストレートは本当に楽しそうに走ってました。
1コーナーでは突っ切って壁にぶつかりそうになってましたがね。
ここでも、やっぱり鈴鹿は名サーキットなんだなぁと思ったり。

その後、家に帰ってF−PONをテレビ観戦。
なぜか1人も大興奮。
夕方からは、最近の俺の日課になっている、ジョギングに
大輔と大成が着いて来るというので、一緒に走ると
大成は600mほど、大輔は1kmほどちゃんと走ってました。

夕飯後、一緒におしゃべりしていたんですが、
TVがら、中央本線・・・なるくだりが聞こえた瞬間、
もう俺は無視。
そう、鉄腕ダッシュで、長瀬が逃げ切れるか電車バスなど駆使して
逃げてまして、これまた、2人は大興奮しておりました。

今日は体を動かしまくり、大騒ぎでしたので、
20時頃に、長瀬が捕まり、2分後に彼等は夢の中でした。

button_back