頑張れ!大輔&大成

画像をクリックすると、大きいサイズで見ることができます。

 2月18日(日)

学習発表会1 学習発表会2

14日に開催された、養護学校、個別支援級の学習発表会の模様です。
横浜市を何区かに分けて、同じ地区の学校が集まってやってますね。
大輔は向かって左後方。
大成は向かって右後方。
大輔は結構圧倒されていて、ボーッと立っていることが多かったのですが、
大成は元気いっぱいに、回ったり、旗振ったりしてました。

上手に踊れたらば、自分たちのお年玉で
「ポケモンレボリューション(Wii)買って良いよ!」
と妻と約束したようで、土曜日にレボリューション買ってもらって
Wiiで自分たちの育てた、ポケモンを戦わせていました。

 2月13日(火)

いよいよ明日が発表会。
先日の学校での踊りは本当に良くできていたようで、
各先生から誉められていたそうです。

妻もポケモン買ってきたようです。
3人でポケモンやったと言ってました。
大輔は妻のポケモン見て「バッチ0個」と笑っていたそうです。

 2月11日(日)

ゲームのためなら、何時でも。
ということで、朝に30分。
午後に30分ゲームが許されている我が家。
時々、「なあなあ」になることもありますが、
原則1日1時間とした。
で、前から書いているが、彼等は今ポケモンに夢中。
初めこそルール分からずに、戦ってはやられて、戦ってはやられて。
となっていましたが、攻略本をにらめっこして
戦い方や休む場所を覚えて、気付けば、バッチ2個もってます。
でも、彼等は、かわいい系モンスターが好きなので、
どんなに強く育てたポケモンも、平気で預けてしまって、
レベルの高くない、かわいいポケモンをわさわさ引き連れてます。

今日は、午前中から、昼過ぎにかけて出かけていたので、
昼飯が15時頃になってしまいました。
遊びにも行きたかったのですが、
15時になるとさすがに寒くなり出すので、
そう言うわけで家の中でした。

 2月 8日(木)

今日の朝の集会で子供達が全校生徒の前で踊りを披露。
2人とも上手に旗を振れていたそうです。
踊りなのに旗?
そう、2人ともまだ踊りのリズムが早すぎて、リズムについて行けないので
リズムに合わせて、旗を振ってます(笑)
本番は来週。
出張が延期になってしまい、移動日と重なってしまいましたが、
幸い現場にその日は入らないので、付き添っい、鑑賞した後に、
移動しましょう。

 2月 5日(月)

もうすぐ学校で発表会があるので、
熱心に練習しているようです。

 2月 4日(日)

今週は妻が忙しかったので、今日は妻を休ませよう!DAY!
ということで、大輔と大成を連れて外出。
偉そうに言ってますが、午後からです(笑)

で、行き先は、ズーラシア。
大池公園派(大成)
ズーラシア派(大輔)
となり、とりあえずズーラシアに。
ズーラシアは慣れたもんで、もう何十回目ですかね。
そういえば、後2万人ほどで来場1000万人だそうです。
2,3日中に達成するんじゃないかな?
狙って行ってみたらばいかがでしょう。

で、今日はゾウ、オラウータン、レッサーパンダ、ペンギン、アザラシをみて
もう公園で遊ぶ!となってしまいました。
オカピは?オカピ?
ですが、オカピはもういいそうです。

ポケモンも相変わらずはまっています。
大成の最近のお気に入りは、パチリスとカラナクシ
パチリスはかわいい系ですがカラナクシって・・・どう?
大輔は、ハヤシガメばかり言ってましたが、今日のポケモンTVで
ドダイトスが出たらば、ドダイトスばかり言ってます。
初期ポケモンの1種ナエトルが
→ハヤシガメ→ドダイトスと進化する、その一連のポケモン。
大輔はナエトルを最初の仲間に選んでいるんですね。

 2月 3日(土)

今日は節分。
豆まきしましたか?
我が家は夕方行いました。
今月入ってから、毎日、「3日は豆まき」とか「鬼が来る!」とか
言っていたので楽しかった様子。
玄関豆だらけになりましたけどね。

他、今日は定期的な歯科検診に行ってきました。
2人とも虫歯0。
歯をクリーニングして帰ってきました。
歯医者にも慣れてきたようです。

 2月 1日(木)

今日は夕方から、妻が学校での先生との勉強会の為、
夕方からは子供達の面倒を見てました。
18時頃には帰ってくるかと思いましたが、
話が盛り上がったようで、20時頃に帰ってきました。
5時間にも及ぶ、勉強会。
学校の先生や、福祉センターの先生、他のお母様方、
ご苦労様でした。

やはり、先生達も分からないことが多く、
質問する良いきっかけに。
また、みんなで色んな話ができたのは、
先生達にも障害児とは、自閉症とはなど、
具体的に分かって貰える良い機会でした。

今の大輔と大成を受け持っていただいている先生が
本当に良い先生でね。
T先生も、本当に良い先生だね。
との話をしてました。
なんとかこのまま残って欲しいんですが、
こればかりは、我々の力だけではね。

他の学校の先生にも、T先生の話をして貰いたいと話をしていたそうで、
とても難しいことですが、学校の先生全てが
障害について、特に障害児がどう世の中をとらえているか?
などを、理解して貰えると、更によりよくなりますね。

でも、熱心に受け持っていただいていると本当に思います。

button_back