頑張れ!大輔&大成

画像をクリックすると、大きいサイズで見ることができます。

10月31日(火)

大輔と大成、もうすぐ宿泊合宿。
色々準備しているようですよ。

10月30日(月)

大成、病院行って調べましたが、
股関節にも異常なし。
まあ、そうだと思っては居たんですがね。

筋肉痛めた?
なんでしょうね、1週間ごとの定期経過観察になりました。
大成は、別に、12月にも大きな検査が待って居るんですね。
ちょっと、憂鬱になってきますね。

10月29日(日)

四国に来て、早3週間。
飛び石ですと、トータル1ヶ月になりましたね。
日曜日は、休みですので、観光してます。
こちらで紹介してます。
 10月15日 観音寺
 10月22日 道後温泉
 10月29日 しまなみ海道
お暇であれば見てやってください。

これぞ!と言う写真は、1600*1200で拡大できるので、
すごいですよ!
ダイヤル回線の人には辛いかも知れないけどね。


大輔は外で遊びたいようですが、
大成が相変わらずビッコ引いているようでねぇ。
明日また医者に行くと行ってました。
本人痛がってなくて、ジャンプしたりしているそうですが、
歩くとビッコ引いている。
障害児と接するに当たって、一番困る状況だね。
本人からの発信もない、
こちらの言っていることを100%理解しているのか微妙
結局、原因つかむのに、色んな検査して、時間かかって、
結果分かったり、分からなかったり。
やきもきしますね。

10月27日(金)

大輔も大成も早起き。
朝早く起きて何をするかというと、
DSです。
朝6時前に起きて、30分間ゲームしてから
着替えて、朝食食べて、学校。
こんなリズムが出来ているようです。

大成は相変わらずビッコ引いている模様。
週明けにまた医者にいかないといけないようです。
帰るまでに治っていてくれると
いいんですけどね。

10月26日(木)

元気に過ごしているようです。
って、わかんねーよ、
ホテルに帰るの遅すぎて、連絡できねーしないし。
んがーーー。

10月25日(水)

算数の足し算を楽しくやって居るみたいです。

家では「パパが帰ってくるのは、いつかな」と言って
カレンダー見ているようです。

10月24日(火)

横浜は今日は雨で寒かったみたいです。
新居浜は、山沿いはかなり雲が多かったですけど、
基本的に晴れて暑かったです。
日本広し。

今日は言語があり、学校修了後、西部療育センターに行ったそうです。
話すも、すらすらではないけれども、だいぶ上手になってきて
新しい言語の講習が始まったようです。

「○○が」「○○している」
と言うように、カードで主語と述語を組み合わせて
話すというような奴をやったそうです。

大成は「ドラえもんが本を読んでる。」
 (一言づつ区切った感じで読んで貰えると大成のしゃべりです。)
と、主語、述語が組み合わさっていたのですが、
大輔は「本を読んでる」
先生「だれが?」
大輔「どらえもん」
と、主語がぜーんぶ抜けていたそうです(笑)

10月23日(月)

大成が2,3日前からビッコ(差別語でしたっけ?その場合すいません)
引くような感じで歩いている。
本人に聞くと、「痛いも」「痛くない」も言わず
見ていておかしいので、学校修了後、病院に行ったそうです。

足のレントゲン撮影したところ、特に異常は無し。
股関節炎でしょう。
と言う判断。
1週間経ってもまだ同じような症状であれば、
今度は股関節の方を、キチンと調べてみましょう。
と言うことでした。

レントゲン撮るときに、キチンと落ち着いて、
先生の言うこと聞いてられるのか?
と思いましたが、うまいことやったようですよ。
そんなところで、成長が分かった。
と、妻は言っていました。

一般の病院に行ったので、きちんと障害児ですということは
伝えてやったので、先生もそれなりにやったんでしょうけどね(笑)

10月22日(日)

自宅の夕食はカレーライス。

大成が、「よるごはんは、大成がカレー作る。」
の一言でカレーに。
大成はニンジンを、大輔はじゃか芋を切って、
カレー作りの手伝いをしたそうです。
この前も書きましたが、やる気が一番の成長を促すものですから、
なにも断る理由無いんでね。

どんなカレーが出来たのかな?

10月21日(土)

朝起きた瞬間に、痛恨の耳鳴り。
あ!1月頃を思い出してしまい、
今日はあんまり気分は晴れやかではありません。
きっかけは、睡眠不足でしょう。

子供達の方ですが、久しぶりにリズムに行きました。
8月はそもそも無く、先月は大輔がテンカンだったのでね。

大成は大輔という、心の支えが今日は居ましたので(笑)
もう、積極的に活動していたそうです。


今日は、F1 ブラジルGP
日本の真裏なので、地上波でも生中継するんですが、
新居浜では、予選放送がないの!
あーーーん。
ミハエルの有終の美を見ようと楽しみにしていたんですが。
明日の決勝はライブですが、CSと違ってCMが入るのね。
くーーーーー。
最終戦でこんな羽目になるとは。
ちなみに、CSでは番組時間づれましたので注意してね!

10月20日(金)

あまりの忙しさに、曜日感覚がなくなってきました。
ああ、もう週末の金曜日なんですね。

子供達は、来月上旬に控えている、
子供達と学校の先生だけで行く、宿泊体験の交流をしました。
交流ってなんじゃい?ですが、
周りの数校の個別支援級と一緒に行くのですが、
その学校の個別支援級の子と、事前に顔合わせしたそうです。

なにやら役割を決めたそうで、何か積極的に役割についていたみたいですよ。
何の役割かは全く分かりませんけどね。

10月19日(木)

はまっこで体操をしたそうですよ。

10月18日(水)

今日は担任(大輔と大成担当)の先生が用事でいなくて、
別の先生に見てもらったようです。

10月17日(火)

昨日から、算数の授業で足し算を習い始めたそうです。
1+1、1+2,1+3・・・1+19までは、大輔も大成も答えられたそうです。
意味を理解できているのか?
足し算の後ろの数字の次の数字を言えばいいという、記憶力なのか?
その辺りは分かりませんけどね。

また今日から、書写の授業が始まったそうです。
簡単な漢字を書くという練習をしたそうです。
それが大変楽しかったようで、家に帰ってからも書写の教科書を出して、
やるやる!というので、授業より先行っても仕方ないので、
プリンターでコピーして家で1時間ほど、
モクモクと書写の復習やっていたそうです。

その後は「絵を描く!」といって、2人で電車の絵を描いていたそうです。
「よこはましえいちかてつ」「そうてつせん」等、言いながら
クレヨンで、ぐるぐると円見たいのを書いていたそうですよ(笑)
本人達曰く「電車の絵」を書き終わると、
次にはさみを持って、その絵をチョキチョキ。

切り抜き終わると、夕飯の時間だったそうで、
折角切り抜いたので、取っておくのかな?と思うと
「「これは、ごみ箱」と言って、
ゴミ箱に捨ててしまいましたとさ。
まあ、元気で何よりです。

10月16日(月)

元気に学校いったようです。

10月15日(日)

久しぶりに電話してみました。

妻の実家の近くの小学校で、
スポーツフェスティバルのようなものがあったそうで、
2人とも大喜びで、はしゃいでいたそうです。

電話口に2人が出てくれて
「パパ あいたいよ」と言ってました。
うれしいですね(笑)

大輔はすごく疲れていたようで、
風呂もシャワーで19時30分に勝手に寝ちゃったそうです。
大成は、大輔が寝た後、ゆっくり風呂入って寝たんだそうです。

10月14日(土)

今日は、妻の実家に行たそうです。
メールで連絡がありました。

10月13日(金)

今週初めより、四国、愛媛県に出張しております。
つまり、今週の大輔と大成のネタは、
妻よりメールで仕入れたりしているわけで、
今日は特に変わったことがなかったそうです。
目の前に子供達がいれば、何らかの変化書けるんですがね。

過酷な労働条件下で、働いております。
戻れるのは早くとも来月初め。
で、ちょっと戻って、またこちら(笑)

10月12日(木)

大輔が、自分の意志で、自分の力で、「1,2,3」
大成が、自分の意志で、自分の力で、「1,2,3,4,5」
まで、数字を書いたそうです。

今までは、手を添えてとか、
導いてあげてと言うことが多かったのですが、
自ら書くとは!
すげーぞ

10月11日(水)

明日から2学期というのかな?後期というのかな?
が始まります。
2人とも季節の変わり目で、鼻水がひどいので、
耳鼻科に行ったそうです。
元々、副鼻腔炎伴っていますが、
主治医の先生が、7月に地元に帰って、
別の先生に見てもらって居るんですが、
大輔も大成も、この先生が苦手。
前の先生、2人の障害のことも理解してくれて、
とっても優しかったんでね。

大成は、今日はいやだーーーって泣いていたようです。


そういえば、松坂のポスティングでの移籍が承認されたようです。
西武昔ほど金ないし、仕方がないにしろ、
FAという制度自身があるんだから、それまで待って欲しいよね。
球団としてFAは見返りがないけどさ・・・。

これで、大輔と大成の名前の由来の2名が
ついに西武から居なくなりました。
ああ、大成は営業部長としているか。
でも、松坂残念だなぁ。

10月10日(火)

今日は子供の野外活動の用事があり、
朝から外出、夕方ようやく帰ってこれました。

明日から再び出張で、少しは体を休めたい自分も居ましたが、
それから、しばらく大輔、大成ともあえませんので、
ふれあいの時間が取れたことはうれしかったですね。


さて、今日からフジテレビ系で、
草なぎ主演の「僕の道シリーズ」第3弾
「僕の歩く道」が始まりました。
今回は自閉症児の話です。

1年ほど前にも「光とともに」という自閉症児のドラマ有りましたが、
障害者の症状は千差万別ですが、
それでも、こういうドラマを通じて、自閉症とはどういうものか?
知的障害児とはどういう者か?障害児(者)がどういう考えや行動パターンを
持っているのか?というのが少しでも伝わり、
自閉症、知的障害児が暮らしやすい世の中に少しでも変わっていって
貰えるとうれしいですね。

10月 9日(月)

10月6日は、終業式でした。
終業式と言っても、直前まで授業して、
その後、通知票もらって、給食も食べて帰るんだ。
3学期制しか味わったことのない俺にとっては
異質な終業式だが、横浜市ではもうコレが当たり前なんだね。
変わっている事には慣れていかねばなりませんね。

通知票ですが、普通の小学校の通知票ってどうなんでしょうか?
また、健常者のクラスの通知票ってどんなんでしょうか?

俺が、小学校の時は、
1,2年の時は「もっとがんばりましょう」「よくできました」「たいへんよくできました」
という3つの評価の欄に丸がついていました。
3年生以降は、A,B,Cになりましたけどね。

子供達がもらってきた通知票には、評価はなく
各科目(せいかつ、こくご、さんすう、ずこう、おんがく、たいいく、さぎょうがくしゅう等)
の横に、先生が、
今期の目標はこういう事を目標に取り組み、
こういう事に意欲的に取り組み、こういうことまでできるようになり、
こういう事が好きなようです、その為、来期はこういう目標で、
こういう事を使ってやってみましょう。
と、そりゃあ細かく書いていました。
ありゃ大変だったと思うよ。

先生からの、毎日の手紙(学校の様子)を読んでも思ったのですが、
出来ないことを書くのではなく、出来ることを報告し、
それを更に伸ばすという方式。
コレって良いですね。
まあ、面談でも、こういう風に伸ばしたいって話はして居るんですが、
出来ないことに目を向けすぎて、子供の自信を失わせるよりは
自信のあること、出来ることを伸ばして、自発的に出来ない事へチャレンジさせていく。
今のところは、良い方向でコレが働いているようです。

もちろん、全ての自閉症、知的障害児に、
この方法があっているという訳ではないので、
ここの子供に合わせた方法を模索する必要はありますが、
我が家には、今のところはこの方法が合っているようです。
怒るより、誉められる方が、子供達の表情もいいしね。

10月 5日(木)

俺が出張づいてまして、更新が滞っております。
当分こんな状態です。

明日からは、夕方より鈴鹿に向け出発します。
そう、F1ですね。
妻も大輔も大成も置いていきます。
まあ興味ないしね。

子供達も勉強頑張っているようです。
最近では足し算に興味を持ち、
1+1、2+2、3+3・・・20+20まで、
ぞろ目の足し算を先生に答えを聞き、覚えている様子。
この覚えているのは、答えを暗記しているので、
足し算の意味を理解しているかどうかは微妙。

10月 2日(月)

今日の授業は、子供達の誕生会の開催。
シチューを作り、みんなで食べます。
大輔は、ルーを入れる係。
大成は、コーンを入れる係。
あんまりやることがない係でしたので、
急遽、ジャガイモ係にもなり、包丁でジャガイモ剥いたそうですよ。
剥いたのかな?ジャガイモを何等分かに切っただけなのかな?

誕生会の最後に、花をもらってご挨拶
大輔は、「ありがとうございました。」と言えましたが
大成は、照れまくってしまって、何にも言えなかったそうです。
本番に弱い男です。
校長先生も「最近照れちゃうね。」と言っていたようですが、
最近だけでなく、ずっと本番に弱い男なんです(笑)

10月 1日(日)

今日は会社の先輩(男)と同僚(女)の結婚式。
新婦は妻の友人でもあり、夫婦揃って披露宴に招待されました。
いかにも妻がおまけに用に書きましたが、
実は、俺がおまけだったりする(笑)

子供達は、連れてきても良いよ!と言われましたが、
大騒ぎになり、こちらがちっとも落ち着いていられないので
大輔と大成は、地元のデイケア一時預かりで預かってもらい夫婦で参加。
ベイサイドガーデンクラブ(みなとみらい)と言うところで開催されましたが、
コレがまた、おしゃれなところでさ。
入場するにも、セキュリティーがしっかりしていて、
関係者以外一切立ち入り禁止って感じなの。

食事の好き嫌いとか、新郎新婦から事前に調査受けていたんですが、
出てきた料理もね、スゲーうまかった。
フランス料理だったんですが、フランス料理で腹一杯になったの初めてだよ。
やっぱね、披露宴はいかにおいしい料理出してくれるかだよね。
一番驚いたのは、スイーツ。
披露宴会場から、いったん別室(受付があったところ)のような所に案内され、
バイキング形式のようなスタンスで、計20種類くらいのスイーツが出るんだ。
その中にはウェディングケーキも入っているんですが、
女性受けはこれは良いよ!
甘い物好きの俺受けもバッチリ!


さて、このページでは、これ以上結婚式に話はどうでもいいですね。
大輔と大成を預かってもらったのは、10時から16時。
少し早めに着いてしまって、9時30分頃から見ていただいたんですが、
2人ともとても楽しくスゴしたみたいです。
ケアプラザで昼食(ご飯)の用意をしようとしていたところ、
大成が手伝う!と言って、一緒にご飯の米と食いを手伝った様子。
大輔は炊飯器のボタンなど押してお米の準備をしたようです。
その後、他の一時預かりの子供と一緒に、みなとみらい(大桟橋)にドライブに行ったそうです。
大輔は大桟橋に着くと大はしゃぎでしたが、大成は車の中では大はしゃぎしていたものの
車からは降りなかったそうです、なぜでしょうね?
13時頃に戻ってきて、昼食。
その後、中学生のお兄さん達と一緒に遊んだり、
まんが日本昔話のビデオを見たりとした様子。

15時30分頃に、式の帰りに迎えに行くと、
2人とも名残惜しそう、
11月には、学校の授業で宿泊体験教室が2人には待っていて
親元を離れて、校長先生、個別支援級の先生と、
地域の2学校の個別支援級の子と一緒に、1泊2日の宿泊体験に行きます。
徐々に親元を離れても大丈夫になってきたようですね。
というかね、親元離れて不安なのは親の方だったりするんだよね。
俺たちも慣れて行かなくちゃな。
将来、自立してもらわなくちゃ行けないわけだからね。

来週から、出張、外出、出張と当面子供達と合うことが無くなるので、
家に帰った後は、たっぷり遊んであげました。
久しぶりに一緒に風呂も入ったしね。

1日出かけたりはしゃいだりしていたからか、
20時の就寝時間と共に、コンマ1秒で寝てしまいました。

明日は、生活学習として、
大輔と大成+他1名(9月、10月の子)の誕生会が学校の授業。
シチューを作るらしいです。

2学期制なので、今週で前期が終わり。
後期は、2人ともカタカナも十分読めるし、簡単な漢字(興味のある漢字)も
読めるので、、カタカナと漢字の練習も授業に加わる用です。
良い感じで成長しているので、昨年の今頃色々悩んだけど、
小学校に入れて良かったかな。

button_back