頑張れ!大輔&大成

画像をクリックすると、大きいサイズで見ることができます。

 7月31日(月)

暑くなってきましたね。
ビニールプールを出して入ったようです。
昨年までは水じゃ嫌がっていて、
ぬるま湯のようなプールに入っていたんですが、
今年は小学校のプールに入っているので、
冷ための水に慣れたのでしょう。
大成が「あ」「つ」「い」、「み」「ず」、「い」「れ」「て」と言ったそうです。

結構わかっとるンですよね。
今までしゃべれなかっただけで。
下手なこと口に出来なくなりましたよ。

 7月30日(日)

今日も元気でした。
仕事が忙しくなり、最近は全く子供達の相手を出来なくなりました。

大成が110まで数字を数えたとか、
2人で、TVを見ていて、カウントダウンが始まって
10からカウントダウンしていた。
とか、最近はもっぱら、「〜ことを、しゃべった」と言うのが
もっぱら、2人の変化みたいです。

 7月28日(金)

夏休みに入って、わずか1週間で、
大成は勉強に取りかかる姿勢が悪くなってきたようです。
大輔はと頑張っている。
大成は、勉強やんない。
と言い張っているようです。
大輔終了して、1時間ほどしてからとりあえず勉強はするそうですが
取りかかる姿勢が・・・と言っておりました。

小学校の個別支援級が入れる夏休みプールの日程が今日で終了。
天候があまり良くなく、3回だけしか入れませんでした。

 7月27日(木)

健常者より幸せになってはダメなの 障害者自立支援法を検証

  4月に施行された障害者自立支援法の影響を検証する
  「市民フォーラム」が22日、京都市右京区の市右京ふれあい文化会館であった。
  約450人が参加、府内の施設アンケートの結果が公表されたほか、
  応益負担の導入に苦しむ現状を障害者らが訴えた。
  福祉サービス利用料の1割を課す応益負担を盛り込んだ同法施行から3カ月たったことを受け、
  国に制度改善を求めようと障害者や施設関係者でつくる実行委が開いた。
  アンケートでは、利用料負担分と給食費で毎月平均1万3000円の負担が生じていることや、
  同法成立以降に30人が施設を退所して在宅生活となっていることを明らかにした。
  当事者もマイクを握り、「収入の半分が利用料に消え、将来希望する在宅生活ができない」
  「これでは自殺支援法だ」「障害者は健常者より幸せになってはいけないという
  国民の意識が法に反映されているのでは」と不安や怒りの声が相次いだ。
  施設側も、報酬単価や算定方法が変わったことで大幅な減収を強いられている苦境を訴えた。
  最後にアピールを採択し、市民の理解を広めながら制度改善を進めていくことを誓い合った。

と言うことで、重い障害、重複障害を持っている人とほど負担が重くなると言う悪法。
3が月で既に多くの、障害者の利用者が苦境に立たされています。
財政難ではありますが、生活が出来ていけなくなってしまう人の領域に対して
「聖域無き改革」つーのは本当どうなんでしょうか?
だったら、政治家の給料を一律500万くらいにしてしまったらばいかがでしょうか?
それじゃあ、選挙資金が捻出できない。
だの、色々な苦情出るでしょうね。
交通費だけで給料ふっとんじまうよ、生活できねーよ!とね。
でもね、
障害者に対して、そう言うことをして居るんですよ!



大輔と大成は、今日も学校のプール。
そして午後は、地域のケアプラザつーのかな、作業所?訓練所?
なんつ−んだ、まあ、そう言う障害者を支援する施設のイベントに
当選したので、「夏のプール&夕涼み&花火」のイベントに参加。
14:00頃から17:30まで、ボランティアさんと過ごしたようです。
そう、こういったイベントは、親から離れての参加。
ボランティアさんからは、楽しそうにプール入って、過ごしてました。
と言ってました。

花火はやらなかった(多分2人は怖いから参加しなかっただけだと思う。)
と大成は言っていたようです。

 7月26日(水)

久しぶりに晴れました。
そのおかげで、今日は学校の夏休みプールが開放。
大輔と大成は参加しました。

さて、今週で生まれて4ヶ月から通っていた耳鼻科の先生が
和菓子屋を継ぐと言うことで実家に戻ると言うことで、
今日の午後は、その先生の最後の診察。
6年間お世話になりました。
ただ、和菓子屋を継ぐんですが、地元で耳鼻会も開業するという
何かよく分からない話ですが、山口県に行っても頑張ってください。
大輔と大成も、最後は自分の口で、言葉で
「ありがとう」「さようなら」が言えました。

 7月25日(火)

仕事が忙しくなってきまして、子供と過ごす時間がかなり無くなってきました。
ちなみに、今後は、夏休みはありません仕事ですし、
年末年始も年越し現地で仕事です。
10月の連休のみ、F1観戦で鈴鹿に行きますが、
後は・・・どのくらい休めるのでしょうか?
子供の用事の時くらいではないか?
あ、夏休み1度くらい、海に行きたいな!
等と考えています。

子供達の今日は、夏休みの、はまっこに参加。
竹とんぼを作ったようです。
大輔の竹とんぼを飛ばそうとしたところ、
大成の頭に当たって、大成は凹んだそうです。

我が地域では、夏休みのラジオ体操がありません。
早朝のラジオの音が近所迷惑であることと、
昨今の誘拐事件などの安全面で昨年に続いて中止。
と案内が来ましたが、
結局の所、親が朝早く起きるのが面倒くさいだけなんだと思います。
まあ、物は言い様ですね。
個人的には、ラジオ体操しろ!って感じなんですがね。
ラジオ体操など無いと、ぐーたらしますからね。
ええ、大輔も大成もグータラしてますよ。

ただ、毎日午前中に、勉強のプリントをやっています。
宿題はないんですが、先生が勉強しますか?と言うので、
一学期にやった、国語と算数のプリントを日数分(1日1枚分)
もらってきました。
それと、自分の家で買ったドリルやってます。

大成はカタカナも分かるようで、
ひらがなとカタカナを線で結ぶドリルを、すいすいとやっているようです。
大輔は、分からないようです。

言葉は真似して話すようになってきまして、
丁度言葉覚え立ての子供が、何でもかんでも真似する状態になってます。
特に大成がすごいですね。
つい最近も、俺がマリオをやっていて、失敗したときに
「ダメだ〜。」
と嘆いたのを聞いていたのでしょう。
ゲームを覗いていた2人が、俺が次に失敗すると
「だ」「め」「だ」と、2人してハモり、
その後ずっと、「だ」「め」「だ」のコーラスに。
失敗して悔しいのですが、なんか笑ってしまいました。

 7月23日(日)

自転車整備中 大輔大喜びで運転中
レバーを回すと、自動で音が出るテッキン 川をモチーフにした滑り台

1週間ぶりです。
出張に行っていました。

さて、まずは先週買った自転車の写真を。
でも、天気があまり良くないので、
まだ2,3回しか乗っていないんですけどね。

留守中に、妻の友人(と言うか俺の友人でもある)
O野寺さんが我が家に泊まりで遊びに来まして、
大輔と大成と一緒に過ごしてくれました。
土曜日には、ズーラシアにも行ったようです。
あいつら、ズーラシア行くと、走り回ってどうしょうもないので
落ち着いてみれたかな?

今日は、天気が相変わらず、ぐずついていたので
湘南台にある、子供館に遊びに行ってきました。
障害者手帳を出すと、タダで、
シアター(プラネタリウムや球体シアターを使った上映)を含み遊べます。
丁度、宇宙飛行士の話を映画でやるというので、観ちゃいました。

その後、地下にある、展示場などで
色んな化学実験を含んだようなもの、
また、自然をモチーフにした物などで、2人とも大満足。
我が家も、費用がかからず大満足(笑)
2階にも展示場があったようで、そちらに今回は行きませんでしたので
夏休み中に再度行ってみたいと思います。

 7月16日(日)

今日は休日出勤でしたので、子供達とは一緒に遊べていません。
大輔が、朝早く起きて、手をくるくる。
どうやら、自転車のペダルを表現しているようで
自転車に乗りたいと、朝早くから訴えています。

結局、午前中に自転車乗りに行ったそうです。

 7月15日(土)

フルパワーで活動をした1日でした。
朝早く起きて、「アンパンマン」の映画を見に行きました。
「アンパンマン いのちの星のドーリィ」です。
ファミリーマートで売っていた、親子鑑賞券(ハンカチ付き)を
手に入れて観に行きました。

アンパンマンの映画は、低年齢からを考えられているので、
TOHOの海老名では、同時上映作品が、
まず30分上映されると、トイレ休憩が10分入りました。
同時上映の「コキンちゃんとあおいなみだ」が終了すると
突然、明るくなったので、場内がざわつくと
「トイレ休憩のため、10分ほど休憩です」と係員が案内してました。

本編の方は、タイトルからも分かるとおり
「いのちの星」(アンパンマンはいのちの星が体に解けて生きている)
ドーリィと言う人形に命が与えられるが、
動けることからわがままばかり、命の星もだんだんと炎が消えていく・・・。
という、いのちをテーマーにした話。
アンパンマンなので、分かりやすくはなっているし、
そこにばかりテーマが当てられているわけではないのですが
2,3歳児にはちと難しいかも。
で、不覚にも感動してしまった(笑)
ストーリーもあり来たりだし、こうなるだろうなと思ってこうなる展開なんですが、
泣きそうになります(笑)

大成は、泣いてました。
あ、映画の中で泣いていたので、泣き真似しただけですけどね。


で、帰宅後、めばえ会のリズムに参加。
今日は、とんでもない暑さと3連休だったと言うこともあり、
子供5人しか参加しませんでした。
映画は道が混むと思って、電車で観に行ったんですが
俺たちも子供達も、早起きと暑さでバテていたので
帰宅後に、リズムどうしようか?と迷ったんですが、
2人とも大ハッスルして、積極的にリズムやっていたので
参加して良かったです。

その後は、子供達が待ちに待った、自転車を買いに行きました。
大輔がとにかく自転車を欲しがって、友達のを乗りまくっているのでね。
最近我が家の周りで、勢力を拡大している
「自転車 あさひ」大きな店内と、豊富な種類で、試し乗りをしながら
大輔と大成のサイズを見つけました。

きちんとこげるわけではなく、半分までこいでは、
ペダルを戻してを繰り返して進むような状態ですから、
まあ、買い物などに乗っていくわけではなく、
あくまでも自宅の間前しか乗らないので、
機能もそれほど充実していなくても良いし、
まずは練習として、¥10.000ほどのを2台買いました。
配達してもらおうかと思ったのですが、
車に入りそうだったので、2台積んで帰って来ちゃった。

一緒に持ち帰ったため、帰宅時17時過ぎていたのに、
乗る!乗る!攻撃に遭い。
家の前で自転車に乗る羽目に。
補助輪付きですので、こける心配はないんですが、
一応ヘルメットとか買って、かぶって練習させました。

 7月14日(金)

2人ともカブトムシに餌をあげるようになりました。
カブトムシに名前を付けたようですが、
名前聞き忘れました。

10月に学校のクラスで、誕生会が開かれます。
2人の誕生会のメニューは、シチューになりました。
買い物教室をかねてなので、
そばとか、うどんは、微妙なところだったようです。

 7月13日(木)

家で幼虫から飼っていた、カブトムシが
今日、4匹一辺に成虫になりました。
オス2匹、メス2匹。バランスが良いですね。
2つのカゴに分けて、カップルにしておきました。
片方は仲が良いのですが、もう片方は仲が悪く、
メスがおがくずの中に潜ったっきり出てこないです。

そんなカブトムシを、大成は興味を持ってみています。
大輔は、全く興味がないようです。
そういえば、外に出ても、大成はダンゴムシとか、
アリとか興味深そうに観ますが、
大輔はダンゴムシ興味なし、アリは「てーーーい」と
いきなりつぶします。
大輔は虫嫌いみたいですね。

そう言う俺も、実はあんまり虫好きではないんですね。
カマキリは特に苦手です。

 7月12日(水)

大輔と大成の言語の詳細。
今は先生が質問する答えを、トーキングエイドという機械
 (よく見るのは、脳性麻痺の人達が口頭手段の代替えとして
  コンピューターに文字を入力して、しゃべらせるもの。)
に入力して、しゃべらせると言うことをやっているようです。

例えば、「空を飛ぶ乗り物は?」と聞かれたらば
「ひ」「こ」「う」「き」と入れて、あるボタンを押すと
「ひこうき」としゃべると言うことですね。

大成は、しゃべれる物は口で答えてから、文字入力して
トーキングエイドにしゃべらせると言うことをしているようです。

大輔は先に、答えを「でんしゃ」にしろ!と要求してから
先生に質問させ用意として
「それじゃあ、クイズにならないよ!」と言われていたようです。


また、2人がしゃべれる言葉を組み合わせて
例えば、先生が「パンダ」と教えて
大輔と大成が、妻の所に走っていって
「パンダ」ときちんと言えると、妻が持っていた
「パンダ」という、文字カードなのかな?
を貰えるというようなこともやっているようで、
少し前までは、理解度のアップ、状況把握や表出方法の模索というのが
主立った言語のリハビリでしたが、
今は完全に言葉をしゃべらせようというリハビリ。

時間はかかりましたが、先生が言っていたとおり
「理解度が上がり、自分がしゃべった方が便利だ!と思ったらば」
自然と言葉は出てきます。
と言うようになってきましたね。
やはり、しゃべった方が便利。
と言うのは、小学校で多くの友人に囲まれ、
家や療育センターの時のように、一言で伝わる人ばかりではなくなった。
という、過保護というとおかしな表現ですが、
同年代の友達に自分の気持ちを分かって欲しい。
5年生のお兄さんに分かって欲しい。
という、今までよりも不便な状況が、
一生懸命にしゃべろうという意欲が出てきたんですかね。

もちろん、しゃべるにあたっては、
それなりの理解度の下地の準備がなければダメですが
良いタイミングで、必要程度の不便さが出たって事なんでしょうね。

まあ、ちょうど言葉をしゃべり出した子供のように
自分が好きな言葉を連発していますけどね。


今日は学校が終わった後、家の前の公園でみんなで遊んでいたところ
大輔がこけ、アスファルトに頭をぶつけたようです。
(妻もこけた瞬間は見ていなくて、大輔、何、道路に寝ころんでいるんだ?」
と思ってよく見ると、転んでいたそうです。
すくっと立って体についた石などを、はたいていたそうです。

大輔の額に大きなたんこぶが出来て痛そうでした。
段差などの、とがったと頃にぶつけたときに出来るような、
小さい範囲で、プクッとふくれるような、たんこぶが出来ていた。
でも、家の前の駐車場で何の段差もないところにこけていたので
普通にこけて、痛そうなたんこぶが出来たようだ。

 7月11日(火)

今日は学校修了後、西部療育センターに
言語のリハビリ。
リハビリという名を使わず、STと言っています。
何の略なんだ?

いつもはどちらかがやる気無かったりするんですが、
今日は、やる気満点だったようです。
細かい話はまた明日聞いてみましょう。

療育センターでは、今日もまた、
昨年の先生達と遊んできたようです。

 7月10日(月)

学校の教室で個別支援級のクラスの子と、
5年生のよく面倒を見てくれる子達と一緒に取った写真をもらいました。
4組(5組)は7人ですが、そのうち2人は自閉傾向がとっても強く
我が道を行ってしまう子供なので、4組で一緒に写っていたのは5人。
本当に楽しそうに一緒に写っていました。
こういった写真などがあると、我が家が、小学校で求めていたのは、
健常者の子が、大輔と大成の力を引き上げてくれる。
と言うことでしたので、すごく良い方向です。

つい先日も書いたと思うんですが、
学校の授業の成果か?
こういった友達のおかげか?
本当に話すようになりました。
今までは話せないと思った言葉は話さなかったのですが、
話そうという意欲も出てきて、上手に発音できない言葉もありますが、
何度も何度もチャレンジ。

今日は、「食べて」「ダイバスター」を連呼してました。

ダイバスターって何?と思う方。
フジテレビで深夜やっている、変な番組です。
「ウゴウゴルーガ」+「ひょうきん族」+「トリビア」/3
という感じのくっだらない番組ですが、
俺の中でブーム。
で、スカパーでも4月からやったので、
過去の物はスカパーで、最新の物は地上波で録画して観ていたらば、
大輔と大成も、はまった様子。
暇さえあれば「ダイバスター」と騒いでいます。
一度観てミソ。
くっだらないけど、ついつい次回が観たくなるんです。

 7月 9日(日)

15時頃に実家から帰ってきてきました。
お祭りは楽しかったようです。

 7月 8日(土)

大輔と大成は、妻と共に実家に遊びに行きました。
7月のこの時期は、妻の実家の地域のお祭りなのでね。
天気は何とか持ったようですね。

俺は仕事でした。
明日も場合によっては仕事です。

MI3やブレイブストーリーなど
面白そうな映画始まっていますが、
ちょっと見に行けそうにありません。
今年あまり映画観てませんね。

 7月 7日(金)

今日は七夕でしたね。
大輔と大成は短冊に何か願い事書いたのかな?

さて、久しぶりに学校でプールがあったようです。
学校のプールですが、気温、水温の他に、風の強さによっても
入れないようで、昨日1年生プールだったそうですが、
風が強くて入れなかったと言ってました。
風ですか?

大成が、話す言葉が増えてきました。
ゴミすてて、あそぶ、とって・・・。
今までその言葉を発声したことがないような物が、不意に口から出てきます。
大輔もそれにつられて少しずつですが出てきているようです。

これは、学校で健常者の子供達との「ふれあい」ってのが、
言葉の発声につながったのかな?と思ったりしています。
良い感じで伸びてくれるとうれしいな。

 7月 6日(木)

クラスの子の誕生会が開催。
カレーを作ったそうです。
カレーを作って食べたので、給食はあまり食べず。

でね、明日の給食が実はカレー。

 7月 5日(水)

大輔が妻が夕食作っている途中に寝てしまい、
夜、なかなか寝ませんでした。

明日は、クラスの子の誕生会でカレーを作るそうです。
妻は、地域訓練会の保育部会で、
小学校(個別支援級)に入学した諸先輩として話をする為に、
参加は出来ないんですけどね。

大輔はニンジン係。
大成ははタマネギ係。
家で剥く練習をしてました。
(包丁でなく、なんて言うの?皮むきカッターみたいな奴でね)


たまにNHK(総合)などを見ると、障害者のTVやってますね。
先日は、自立支援法になって3ヶ月という事で、
特集をやっていました。
途中から掻い摘んでみていたので、正確かどうか分かりませんが
自身も脳性麻痺の子供を持つ、慶応大学の教授が出て話をしていました。
この制度は、使い勝手が両極端に分かれてしまうようなんですね。
軽度の障害の人の場合は、かなり使い勝手がよく、自立していけるようですが
重度の場合は、なかなかそう言うわけに行かず、逆に負担が増えてしまっているという。
その当たりをどうにかして行かなくてはいけないような気がします。

障害者自身も自分でサービスを選べる用にしたので、その対価を1割払いなさい。
と言うようなものと受け取りました。

過去、地域で支えると言うことを目的として、地域作業所を沢山作ってきましたが
今回の整備で、地域作業所に支払われるお金の計算式も代わり、
今までは人数で払われていた物が、
実際に通った日にちで払われるとのこと。
重度の人になればなるほど、体調不良の日も多く
そう言う本当に必要としている人を、多く抱えている作業所ほど苦労するようです。
TVでは、昨年と比べて1400万/年の減収になる作業所もあり
コレじゃあやっていけない。

とか、作業所で作業をし手当をもらう障害者の収入以上に、
支払わなければ行けない物が多い人などの様子をやっていました。

大輔と大成の義務教育終了が15歳とすると、彼等が何らかの形で社会に出るまで後9年。
うまいこと養護の高校に行けたとしても、12年。
10年先のことは、制度など変わっている可能性も高いので考えても仕方がないな。
と思いますが、ああいった現在苦労している人を見ると心が痛みますね。
本当に必要な人に、必要なサービスを、安い料金でサービスが受け得られると
良いんですがね。

障害者、障害児というのは、それだけで多くのハンデを既に負っているわけですからね。
その人達に、それ以上、苦労しろと言うのはどうなんでしょうかね。
まあ、普通の人の中で、普通の生活を送っている人々には
想像はつかないんでしょうね。

 7月 4日(火)

今日の授業は、近くの中学校の個別支援級へお出かけ。
子供達の通う小学校以外にも、
周りの小学校、2,3校ですかね、そこの個別支援級も合同でのお出かけ。
大輔と大成が帰宅したときの持ち物には、中学校でもらった
金魚すくいシ−ル等がありました。
中学校までは結構歩くようで、行きはみんなで1回休憩して行ったそうですが
帰りは「給食たべよう!」とノンストップで張り切って帰ってきたそうです。

また、午後は個別面談がありました。
俺は仕事の打ち合わせがあったので、参加できませんでしたので
妻が先生と面談。
 1.授業に取り組む姿勢がとってもいい。
 2.国語では多くの字が書けるようになってきた。
   言葉の発生できる物も増えてきたので、このまま頑張りましょう。
 3.算数は、1〜20迄は、分かっている様子。
   後期(9月以降)は、11〜20迄の数字を使って
   大小の区別等を含めて勉強をしていきましょう。
 4.体育は、2人とも大好きなようです。
   体育座りでも、きちんと落ち着いて座っていられるようになった。
 5.絵本や本などを読んでもらうのがとても好きで、
   5年生の子などに読んでもらうと、熱心に聞いている。
要約するとこんな物なんでしょうか。
というか、妻からは、要約して聞かされたんですけどね(笑)

まあ、学校に楽しく、そして授業はとても興味を持って望んでいる姿が
先生の話からは聞けました。
先生も、今日の面談だけでなく、連絡帳等の連絡で、
折に触れては、とにかく熱心に聞いて一生懸命にやっていて
出来ると先生もうれしくなる。
と言うようなことが書かれているので、
昨年の今頃は迷いに迷っていましたが、小学校で彼等は良かったな。
と思っております。

面談が終わった時間が、5年生6年生の下校時間とぶつかったようで、
大輔と大成の周りにはあっという間に人垣が出来て
かわいがってもらったようです。

大輔は大勢来てくれると、うれしくてニコニコするそうですが
大成は大勢来ると怒って「あっちいけーーー!!」みたいになってしまうそうで
大成は相変わらず人が沢山いるのは苦手なようです。

また、5年生のK君。
とっても大輔と大成に優しくしてくれるんですが、
なぜか、大成に嫌われている様子(笑)
いっつも、大成がその子に怒っているそうで、
大成の何か気に入らないことが、きっと昔合って、
そのことを根に持っているんだ。
大成は執念深いからね(笑)
と妻の分析。
でも、K君、あんなに優しくしてくれているのに、本当申し訳ない。
と、毎回言っています。
大成に、K君と仲良くしなさい!と言い聞かせておくかな。  

 7月 3日(月)

今日は買い物学習で駅前まで買い物に出かけました。
片道15〜20分ほど。
今日も蒸し暑く、さぞかし言うことを聞かなかっただろう
と思いきや、2人は黙々と歩いていたようです。

 7月 2日(日)

午後から久しぶりに実家に行きました。
実家には妹も来ていて、
大輔は久しぶりに会うのでデレデレでした。

 7月 1日(土)

パターゴルフだよ 折角の山頂も雨でよく見えませんでした

先週の出かけたときの写真を載せてみます。

さて、先日、ボーナスが出ましたので、
大輔と大成にボーナス出たらば買いに行くと
延ばし延ばしにしていた物を買いに出かけました。

ピアニカ買った

ボーナスで買うと約束していた物は
 1.自転車
 2.ピアニカ
 3.水鉄砲
ということで、そのうちの、ピアニカと水鉄砲を購入。
水鉄砲と言っても、我々が子供の時に使ったハンドガンのような物ではなく
ライフルのような大きさで、空気圧を利用して水を吹き飛ばす奴です。
最近公園に行くと、近所の子が持っていて貸してもらってやっていたので
買ってあげることにしました。
大輔はどれにしようかな?と迷っていましたが
大成はいざ買う段階になると「僕やっぱりいらない。」となってしまい
結局、俺が大成のは選びました。
どうせ、後で、「僕も僕も!」となるのでね。

すっきり大成 すっきり大輔 久しぶりのヒット作!

買い物をした後、子供達を散髪。
大成→大輔の順で今日は散髪したのですが、
2人とも腹減っていたのか、騒ぎまくりで困りました。

で、大成が終わり、大輔の後頭部を散髪中に、
「刈り上げ君」がご臨終になりました。
そう、突然、ウンともスンとも言わなくなったのです。
この刈り上げ君、買ったわけではなく、ビンゴ景品か誰かからもらった物。
既に10数年の歳月が流れ、大輔と大成も生まれて初めの散髪こそ
理髪店に行きましたが、以降はこの刈り上げ君一筋。
その、刈り上げ君が、事もあろうに大輔の散髪中にご臨終です。
大輔は、不機嫌で大騒ぎだったので壊れてうれしそうに
「終わった、終わった。」と喜んでいました。

しかし、こんな中途半端な状態で終わらせるわけにはいかず、
急遽ヤマダ電機にNEWバリカンを探しに行きました。
本当は、NEW刈り上げ君を探しに行ったのですが、
刈り上げ君はなく、見てみると刈り上げ君よりも使いやすそうな
散髪機器が沢山並んでいます。

水洗いOK、アタッチメント多数など色々引かれる言葉の中
「98%毛くず吸引」
アタッチメントも多数ついている、カットモードなる物を発見。
水洗いはダメなんですが、
大輔も大成も、髪を切っている最中、口を開けたりして
口に髪の毛が入ってむせることが多数有り、
毛くず吸引に心引かれ買うことを決意。
アタッチメント6つのものと、4つのものがあり、その差額は¥2.000
子供達は基本的には坊主にしかカットしませんので、
4つので十分と、今日は特価販売していたので¥8.000で購入。

その間、家では2人をとりあえず風呂に入れ、夕飯を食べていました。

夕飯後、再び大輔を散髪開始!
大輔と大成はどうやら、3mm〜6mmサイズのアタッチメントをつければOK
刈り上げ君ではよく分からなかったのですが、
彼等は3分刈りをされていたようです。

でね、このカットモードがすごい優れものでした!
前回の電化製品ヒット作がDVD付き、HDDレコーダー。
これは便利だ!と思いましたが
それ以来の、電化製品ヒット作。

もう、髪の毛はドンドン吸い取っていくので、ほとんど周りにこぼれないし、
98%吸引なので、若干は周りにこぼれるが、今までと比べれば問題なし、
首の回りに散髪ケープやる必要は全くない。

音も静かだし、髪がきれいに揃って切れていくんですよ。
カットテクニック本もついていて、こう言う髪型は
こんな順番にこのアタッチメントで刈っていくときれいに出来ますよ!
と一目瞭然。

大成は刈り上げ君でやって、かなりうまくは出来ていますが
15分くらい丁寧にならないと、きれいに出来ませんし、
やはり一部、虎になってしまうところ有りましたが、
これは、ほぼ一発で好みの長さになるし、とにかく虎刈りにならないんだ。
大輔はごね得、騒ぎ得な感じで、
超きれいに出来てしまって、正に理髪店に行った出来映え。(自画自賛)
折角なので、大成ももう1回刈ってみました。
そしたらば、更にきれいに出来上がり、
なんかもう、誰かの髪を刈りたくて刈りたくて(笑)

まあ、髪切った後の、髪を捨てるのは楽ですが、
機械の掃除は水洗いは出来ないので、ちょっと手間ですが、
子供達がとにかく騒がなくなったことと、
1人当たり、5分くらいで散髪が終わる速さ。
多分誰がやっても、かなりの出来映えになるこのマッシーンに惚れた。

子供を自分で散髪してお困りの皆さん。
これ、結構良かったです。
どうですか?

button_back