◇◆無料メールマガジン サンプル◆◇

大学入試問題を中心として、様々な内容の1文が少し長めの英文を読んでいきます。高校生・大学受験生のみならず、読解力を維持あるいは向上させたい大学生、英検・TOEIC・TOEFL対策として英語を正確に読む力をつけたい方に最適です。高1程度の英語力で楽しめるよう単語の解説も付けました。週3回程度の発行を予定しています。


3分間 中級英語リーディング (マガジンID:0000118440)

メールマガジン登録

メールアドレス:

メールマガジン解除
メールアドレス:

Powered by まぐまぐ



◇◆————————————————————————————————◇◆
  3分間 中級英語リーディング −「英語を学ぶ」から「英語で学ぶ」へ                         No.005  2003年10月27日
◇◆————————————————————————————————◇◆
近代スポーツの誕生 It took the social changes brought on by the Enlightenment and the Industrial Revolution to give rise to modern sport. The central themes of the Enlightenment and industrialization — democracy, achievement, competition, efficiency, and the desire for measurable progress — found expression in modern sport. Thus the rise of sport closely follows the rise of modern industrial society. It is not surprising, therefore, that modern sport first emerged in England and then spread to the United States, Western Europe, and the rest of the world. ■語彙 ・bring on:もたらす、引き起こす ・the Enlightenment:(18世紀ヨーロッパの)啓蒙主義 ・the Industrial Revolution:産業革命 ・give rise to A:Aを生み出す ・democracy:民主主義 ・achievement:業績 ・competition:競争 ・efficiency:効率 ・desire:欲求 ・measurable:測定できる ・progress:進歩、進展 ・find expression in A:Aに表れる、表現される ・closely:接近して、密接に、綿密に ・society:社会 ・emerge:現れる ・spread:広がる ・rest:残り ■ポイント ・第1文の took が、take [時間] to do と同じ「〜するのに...かかる(要す る)」の構文を取っていることが見抜ければ意味はすぐにわかります。take の後 に時間以外の要素が来ることもよくあります。 ・第2文の主語は themes で、動詞は found です。dash は、挿入句を表しこの場 合は The central themes of the Enlightenment and industrialization の具体 例を示しています。 ・thus や therefore は、文章の流れを作り出す言葉です。ともに品詞は副詞に分 類されます(従って文中に置かれる場合もある)が、接続の働きをしていますので、 これらが出て来たら前のほうの文・内容とのつながりを確認しましょう。 ・ A follows B は「AはBに続く」ですから、本文の場合、「B の後に A が〜す る」となります。 ■和訳 近代スポーツの誕生には、啓蒙主義や産業革命によってもたらされる社会変化が必 要であった。民主主義、業績、競争、効率、計測可能な進歩への欲求など啓蒙主義 や産業化の中心テーマが、近代スポーツとなって表現されたのである。したがって スポーツは、近代産業社会が生まれてすぐに誕生するのである。そうすると、近代 スポーツがまず英国で現れ、それから米国、西ヨーロッパ、そして世界の他の国々 へ広がっていったというのもうなずける。 ■あとがき 元来スポーツは宗教的色彩の濃いものであったが、本文のようにそれが世俗化し近 代社会に取り入れられたというのが真相のようです。今日の内容は社会学のもので すが、日本では高校で教えられることがないのが残念です。「ゆとりの教育」とか いって学習量を増減することを考える以前に、内容の取捨も考えるべきだと思うの ですが... ====================================================================== ★メールマガジン発行者:Tossie  ★発行者HP:http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Penguin/7990/index.html ★ご意見・ご感想・リクエストなどはこちらまで! [email protected] ---------------------------------------------------------------------- <発行システム> このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 を利用して発行 しています。http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000118440) 配信の登録・解除はこちらから http://www.mag2.com/m/0000118440.htm ======================================================================