終盤の詰め 三者立ち会い

終盤の大山です。
この日、最終の図面に直接捺印。この図面が,工場や現場の大工さんに直接わたります。 さらに,具体的な工事内容にかかわる、極めて多岐にわたる細かい事項についても確認します。 この、細かい項目についてお知らせするのが、このページの目的です。
そのほか、据え付けの日にちや引き渡し日程なども、最終的な形(捺印を伴うという意味で) で具体的に決まります。

見積書一式を金額に関する約束事とするならば、この「きわめて細かい項目」というのは、 その支払いを反映した工事が実際どう行われるかを規定する、いわば工事仕様書のような もの、つまり、工事内容を約束する最終の確認の意味合いを帯びた「項目」です。 メーカーサイドから見て、支払い(収入)内容や期日を決める書類とちょうど対称を為す、 施主サイドから見た、「実際の工事の仕上がりを決めるもの」といえるでしょう。



次を見て下さい。 


これが、決定していく項目です。見ただけでぞっとしませんでしょうか??
5ページ、大きな項目だけでも12もあります。これまで苦労した間取りや何やらの計画 なんか、まるで嘘のよう。。。
そして1ページ目、一番下のところ、重たい捺印が待っているのです。


何か脅かしてしまいましたが、実際はほとんど営業さんが丸を付けて、さっさと進めてくれます。

しかし、施主としては、各項目が何を意味しているか、きちんと把握すべきですね。 やはり、そこに丸を付けるとどういう仕上がりになるのか、きっちりと知ったうえで 印を付け,捺印するべきです。

こんなに大切なものを、当日にしか見せないと言うのは、何かプロセスとして 間違いがあるようにも思います。
ちなみに私の所は、4ページ目の衛星放送工事の確認を怠りました。おかげで、いまの ままではアンテナを付けてもBSが見えないと気づいたのは、何と納入後一年点検の時でした。

さて、この各大項目ですが、よく見れば見積書や、毎ホーム計画シートの項目に 一致していることがわかります。お金の話と、工事の内容が一致しているかどうか、 よく確認がいりますね。





書類への捺印に戻る
ジオシティーズの入り口へ このコミュニティの入り口へ ご近所を訪問する