*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*

Welcome!
サラダ菜のページ   

〜ビタミンたっぷりでサラダをよりおいしそうに見せてくれる
  そして栄養もある...そんなページにしたいという思いをこめて〜
 

*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*

2004年の2月に、初めてホームページを作ってみました。
未熟者でやっと立ち上げたページなので
自分でも思うように出来ていません。
書き加えたりもしていますがなかなか難しいです。


技術不足で、整った設定がまだ出来ていません。もっと見やすいページを
目指しておりますので、今後ともよろしくお願いします。

右のハートをクリックして感想を聞かせて頂けるとうれしいです。

        By じゅん

メッセージはこちらへ

*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*

6月の鎌倉の花


     6月の始めに行ってきました。
     江ノ電・長谷より歩いて...


長谷寺
   
雨上がり、紫陽花が満開で、とても綺麗でした。




   花菖蒲も美しかったです。


光則寺

   

鉢植えのいろいろな紫陽花がありました。

鎌倉文学館

       

バラはもう少し早い時期の方が               すてきな建物でした。

きれいなようです。






さんまのからくりTV♪観覧
行ってきました!
ご報告が遅れまして、すみません。
収録2時間で、放送されたのは1時間弱。
さんまさんのお話は、とっても楽しかったです。
放送はされなかったのですが、客席のほうへ
何処から来たのか問いかけてくださいました。
九州の方からきていらっしゃる方もいらして
ビックリ!
あっという間の2時間でした。
西村知美さんがお休みだったのが残念でした。
生の玉緒さんも楽しかったです。
運良く前から3番目の真中辺りから
拝見する事が出来ました。


横浜公園♪春♪チューリップ


咲いた 咲いた チューリップの花が

 並んだ 並んだ 赤白黄色



   

春の太陽の下 色鮮やかに 咲いていました。

  

色だけではなく、形もいろいろ...


   

    白        黄色に少し赤が入っている  クリーム色にピンクが入っている

                                花びらの先がとがっている


 



八重になっていました       オレンジと黄色のコンビネーション

紫色





三ツ池公園




三ツ池公園の桜は1,500本あるそうです。

4月5日、三ツ池公園へ行って来ました。昨日の雨がうそのよう!



青空に咲く桜はとっても綺麗でした。

今年は桜の開花が早かったため、散ってしまっている部分もありましたが

少し寒かったりしましたので、思ったより花が咲いていました。









花壇にも春の香りがいっぱいでした。









花を見ていると、花の命にエネルギーを頂いた気分になりました。





東京フレンドパーク物語

    ある日フレンドパークを何気なく見ていたら

     「クイズ!ボディ&ブレイク!」の画面の下で

     流れていく文字の中に
「菊池桃子」というのを見た様な気がしました。

     ...えっ!?もしかして来園するの?

     半信半疑でTBSのホームページで確認してみましたところ

     確かにありました!2月9日(月)に
御夫婦で来園されるとのこと。

     葉書に〜当たりますように〜と願いを込めて!

     上手だったら、イラストでも描きたいところですが、無理なので

     
西川哲さん菊池桃子さん御夫婦に是非会いたい、応援したいという

     気持ちを文章に託しました。1月29日(木)願いを込めてポスト・イン!


2月3日(火)夕方5時前

ちょうど家に居るときに電話がなりました。

TBSですけれど...」

やったぁ〜o(^-^)o当選しました!

一緒に応募した相手が来れない場合、同年代の人を連れてきて欲しいとのこと。

彼女に確認したところ、その日は

仕事が休めない、行けないのをとても悔しがっていました。

曜日が月曜日とのこともあり、平日休める友人は...看護婦の友人に

電話してみましたが、次の日は休みなんだけれどという返事。残念がっていました。

土日が仕事をしている事が多い友人に電話したら、その日は丁度、お休みとのこと。

一緒に行くことが決まりました。ほっ!

丁度、お休みなのでうれし〜いっととても喜んでくれました。


               
2月4日(木)、帰宅すると郵便ポストの中に

               
TBSの文字のある封筒が...

               中を開けると、
招待入場券(下のブルーの印刷)と

               集合場所や注意事項の書いた用紙が

               2人分入っていました。

               当日持っていく予定のバッグへしっかり入れて...

       2月9日(月)ワクワクしながらバスに乗り、電車に乗り継ぎました。

        品川辺りで、人身事故により新幹線が遅れるとの放送あり。

        友人は新幹線で東京駅へ向かっている、間に合うだろうか...不安がよぎりました。

        私は東海道線で東京駅に着き、待ち合わせ場所の八重洲中央口へ...

        友人から携帯電話に連絡があり、駅に着いてはいるけれど、待ち合わせ場所が

       分からないとのこと。東京駅には着いたという連絡に、ほっ!

        友人にもしばらくして、会うことが出来ました。半年ぶりなので話もはずみ...

           地下鉄を降り、集合場所まで、結構階段が多く、息を切らしながら進み...

            集合場所へ着くと、既に50人位は座っていました。


            
入場券に書いてあった番号と、受付の方の持っていた名簿と

            照らし合わされて、赤マジックで番号を書かれました。

            
:*:・'゜係員の方達は皆、赤いジャケットを着ていて

                  
ネクタイをしていて紺か濃いグレーのパンツの男性。

                   対応がとても良かったです。


             一緒に来た相手が替わったことを伝えて長椅子に座りました。

            結果的には並んだ順に前の席へ案内
されることに....

            待っている間は受付の時に頂いた「
オフィシャル・ガイド」を見ていました。

            A6サイズで30ページ程の冊子で、東京フレンドパークⅡの

            アトラクションの紹介やフレンドパークに来たゲスト名と放送日、

            金貨の獲得数などが載っていて、結構楽しめました。

    
しばらくして、別館から一度外へ出て、放送センターへ案内されました。

    招待入場券に書かれた番号順で、スタジオへ向かう階段で一時待機。 

    スタジオへ案内されると、係員に雛壇へ案内されました。

 右側は入場するとき

                                      切り取られました。


    
西秋元喜さん(いつも収録が終わってからの控え室の模様を

    番組終了後に伝えてくださる方)
が指揮をとり、拍手の練習。

    「遠くから来た人〜」の質問の答えに

    福岡とか大阪などと答えた方がいらして、驚きました。

    「今日のゲストは
金貨を何枚取れるでしょうか?」の答えで一番多かったのは「2枚」でした。

    私の予想は「3枚」!

    西秋さん、観覧者の気持ちを盛り上げるのが、お上手でした。注意事項なども伝えられました。

午後3時位になり、まずは関口宏さんを始めとするレギュラー陣の入場。

いよいよゲストの2人がコースターで登場!

西川哲さん、菊池桃子さん、共に申年で今年36歳になるそう。結婚されて10年目だそうですが

そんな風には全然見えません。若いカップルという感じでさわやか♪

お子様は7歳の息子さんと2歳の娘さんのお二人。

桃子さんはデビュー20周年だそうです。 足がとてもきれい♪  

   
〜この先、TV画面で私が見ていない部分を:*:・'゜のマークの後にお伝えしたいと思います〜

:*:・'゜最初のトークの後に、本日の意気込みをカメラで撮られていました。

     桃子さんが「頑張るぞ〜」と言って2人でポーズを撮ったはずなのですが

     その場面はいつ放送されたのか、残念ながらわかりません。

     予告はいろいろな時間帯にやっているようなので

     全部はチェック出来ませんでした。


:*:・'゜桃子さんは哲さんの事を「おとうさん」哲さんは桃子さんの事を「ママ」と

     呼んでいるそうです。
お子様お二人がそう呼ぶそうで、自然とそうなったそうです。、

:*:・'゜ゲストのお二人は、ウォールクラッシュ(マジックテープの付いたつなぎのスーツを着て

     壁にジャンプするアトラクション)の前後のお着替え以外はスタジオ内で

     休憩の時は過ごしていらっしゃいました。合間に、御主人の哲さんは

     関口さんや渡辺さんにゴルフを教えていらっしゃるようでした。(素振りをしてました。)

:*:・'゜
私達が座っている場所からはちょっと遠かったので、何を話されているのか

     内容まではわかりませんでしたが、支配人を始めゲストの方達は

     椅子とテーブルがあり、水分補給をしていたり

     メイクや髪型を直して貰ったりしていらっしゃいました。


①ウォールクラッシュ  〜not cleared〜

哲さんの靴ひもを渡辺副支配人が、結んでくれたとき

桃子さんが「すみません、申し訳ないです。」と言ったとき

奥様らしいなぁと思いました。

:*:・'゜TVで見ているときはB・G・Mがかかりますが

     収録の時は、支配人の笛のみでスタートしていました。


:*:・'゜桃子さんがスタートダッシュする前に

     副支配人の「お子様のお名前は?」の質問に

     「ゆきとさゆりです。」と答えられていました。

     哲さんが「ゆきひでとさゆりです。」と後からおっしゃっていました。

     知らない人が聞くと、娘2人なのかなという誤解を解いたようです


:*:・'゜4回目トライの前に、助走の練習をしようとしていた時

     私の後ろの方から「お父さん、がんばって〜!」と男女2人の

     揃った声がしました。哲さんはその声に、振り向いていました。

     ナイス・タイミング!

     この練習の時には、哲さんもっと高く飛べそうな気がしましたが

     本番では......残念でした。

:*:・'゜桃子」というお名前は、桃子さんのお母様がつけられたそうです。

     本を御覧になられていたら、中国では桃がとても大切にされていることを

     知ったからだそうです。


「これで、だいぶ楽になった。」とおっしゃった哲さんゴルフでは全然、緊張されないそうで....

②フィジカルメール  Cleared!!

桃子さんの判断力に脱帽!とっても軽快にこなしてらっしゃいました。

シフトも上手に使っていらっしゃいました。桃子さんは哲さんの前へ出てきて

素早くプッシュという場面もありました。


:*:・'゜桃子さんは、普段、カナ文字でキーボードを打つそうです。

:*:・'゜アトラクションが変わるたびに

      スタッフの方々が出し入れし、テストしていました。

     イエローに袖がグリーンのジャケットを着ていらっしゃいました。

     たくさんの人達の力で一つの番組を作っているんだなぁと実感しました。
     

最後の一問が分からなかったようで、サッと次の問題へ移った所、尊敬します。

残り4秒でクリア!哲さん、金貨を持ってピース!

③ネヴァーワイプアウト  〜not cleared〜

3rd 桃子さん「だいぶ分かってきたね」

4th お二人とも「難しい」

5th 桃子さん「息子の体育の成績が悪いのがなんか分かってきたね。遺伝だぁ。」

6th 最後の最後で惜しかったです。もう少しでした!

    桃子さん「次、頑張ろう!」とても前向きでした。

クイズ!ボディ&ブレイン  Cleared!!

桃子さん、1問目、2問正解!哲さんと桃子さん、ハイタッチ!

得意な料理は?の答えに哲さん「目玉焼き」

:*:・'゜哲さんがお好きで、確かに毎日のように桃子さんは作られているそうです。

3問目、4問目は残念。5問目に馬の毛色の種類を次々と答えられたので、スゴイ!

哲さん、6問目正解で、ガッツポーズ!

7問目で近藤真彦さんの問題の前に、「ギンギラギンにさりげなく」をものまねで

歌ってくださいました。似てる〜。

:*:・'゜本人の前でもものまねをされるので恥ずかしいと桃子さんはおっしゃっていました。

先に走った哲さんは、かなり喉が乾いたらしくクイズに解答しながら、お茶をたくさん

召し上がっていらっしゃいました。


:*:・'゜桃子さんが走って、答えて良いタイミングになると×印の板が下に下がります。

     近藤真彦さんの曲名を答え始めようとした時、お茶の入った透明プラスチックのカップを

     そのそばに置いてしまったため、板が下がると同時にカップが潰れて

       お茶がこぼれてしまいました。答え終わった後、お茶は拭かれ、カップは奥の方へ...

7問目正解!8問目は残念。

9問目で、正解でクリア!哲さんが石川秀美さんの大ファンだということを初めて知りました。

桃子さん、金貨を手にしてとってもうれしそう。2枚目ゲット!

ハイパーホッケー  Cleared!!

:*:・'゜始まる前に西秋さんとフランキー為谷さん(ウォールクラッシュで

     高いジャンプをし、クリアの見本を見せてくださる方)が指揮を取って

     ウェーブと掛け声の練習をしました。

1枚目を取られて2枚目、3枚目を入れたとき

「いいぞ、いいぞ哲!いいぞ、いいぞ、桃子!わ〜〜!」


4枚目、5枚目を取られて

「ガンバレ、ガ
ンバレ哲! ガンバレ、ガンバレ桃子!わ〜〜!」 

得点した時、哲さん、桃子さんが取ったときに練習したウェーブ!

3対6で、次に1点取られたときに

「あと1点、あと1点!」

哲さん、ストレートできめました!スゴイ!クリアです。

再びウェーブ!練習の甲斐がありました。

哲さんと桃子さん、手を取り合って喜んでいらっしゃいました。


桃子さん、「おとうさん、カッコよかった。」 御主人をたてる素敵な奥様♪

金貨3枚目ゲット!私の予想、当たりました。

ダーツ

おもちゃセットをゲットした哲さん、スゴイ!

お子様達、とっても喜ばれた事でしょう。

放送日にはきっとご家族皆様で楽しまれたことでしょう。

視聴者のOLの方へも「おもちゃセット」でした。



   5時20分位に収録終了。

   帰りにブルーの封筒に入った2Lサイズの記念写真を頂きました。感謝感激!

    後ろには「本日の収録の模様は2004.3.1 月曜6時55分より放送いたしますので

   是非御覧下さい。」と印刷されていました。

頂いた写真の一部です〜(^O^)/

 収録日が入っているのがポイントでしょうか。宝物です!

  観覧者全員がバッグに写っています。小さくですが、勿論友人も私も写っています。

  楽しい時間を過ごすことが出来て、うれしかったです。 

 西川哲さん菊池桃子さん御夫婦には、是非また出場してほしいです。

「本番後の楽屋」で

桃子さん「おとうさん、カッコよかったね。」の最後の一言で

桃子さんの御主人に対する優しさを
感じました。

とっても素敵なお二人でした。



          .:*:・'゜。.:*.:*.::・'゜。.:* .:*:・'゜     




 .:*:・'゜。.:* 観覧に行ったことがある番組〜50.:*

 ♪ アッコにおまかせ!

 
 世界ウルルン滞在記

 
 おもいッきりテレビ

 
 CDTV プレミアライブ 

 
 クイズ!日本人の質問

 
 ごきげんよう

 
 さんまのスーパーからくりTV

  進ぬ!電波少年

 
 ポップジャム

 
 笑っていいとも!    水曜日、木曜日    他の曜日は何度応募してもハズレてばかり...

  


クリスマス



上の3枚は、汐留です。とってもきれいでした!



こちらの3枚は桜木町です。


どちらも2003年12月です。

By じゅん
               






利尻・礼文の旅





 六月初め、羽田空港から稚内空港へ。稚内からはフェリーに1時間40分程乗った。

利尻島に近づくに連れて、遠くに見えていた利尻山がだんだん大きく見えてくる。

荷物を宿泊するペンションへ置き、近くのペシ岬展望台へ登った。

足元は岩と土とで、所々急斜面もあり、ゆっくり踏みしめるように一歩一歩に力が入る。

手すりにも掴まった。展望台からは、夕方で暗くなりかけていたが

青い海と、緑の中に白い小さな花が見えた。こんなに海に近くても、緑が多く

植物が生息している景色を見ることができた。長袖シャツにウィンドブレーカーを

1枚着て歩いて、丁度良い気温だ。ペンションへ戻り、廊下のベランダへ出ると

夕日が海面に映って、とても美しかった。



 翌日、午前中の観光バスに乗って、利尻島を1周した。

利尻山をいろんな角度から見ることができる。姫沼に映る利尻富士もまた、きれいだった。

少しだけ雪をかぶっている。海を左に、利尻山を右にしてバスは進んで行く。

少し曇っていたのが残念であった。オタトマリ沼では、遅咲きの桜が咲いていた。



 その日の午後、フェリーで40分位で礼文島に着いた。

民宿の方に乗り場まで迎えに来てもらい、散策コースの入口まで案内してもらった。

荷物を預け、桃岩展望台コースを歩いた。距離はそれほどないと思うが

アップダウンがあるため、しばらくすると足が痛くなってきた。

日頃の運動不足がたたっている。休み休み進んでいく。緑で覆われている中に

レブンソウが見えた。紫色で、パンフレットに載っていたので分かった。

黄色いレブンキンバイソウもある。上の方に出ると、遠くに利尻富士が見えた。

海が見え、緑が豊富で、高山植物がたくさんある場所に来るのは初めてだ。

長袖シャツ1枚で歩き続けた。民宿の方から聞いていた場所を見つけ

ロープで仕切られた道を歩いていくと、お花畑が広がっていた。

自然なままの姿なので、植物によっては枯れているものもあるが

この時期に咲く花達は風に揺られながら、笑って迎えてくれているようだった。



 民宿で午後7時15分くらいに夕日が沈むのが見えることを聞いていたので

少し前に海岸まで行ってみた。まん丸のオレンジ色の太陽が、海に光を放っている。

水平線に沈むのを見たかったのだが、雲があったので

雲を赤く染めながら、夕日は見えなくなっていった。



その次の日、バスを降りた場所で、レブンアツモリソウと出会った。

数は少ないが、風が吹く中、しっかりと咲いていた。ふっくらとして、かわいらしい。

それから4時間コースを歩くのが大変だった。昨日同様、アップダウンは勿論だが

強風にとばされそうにもなった。向かい風では、なかなか進まない。

海沿いの道は風も冷たく、ウィンドブレーカーははおっていたが

途中で下にトレーナーも着たほどだった。それだけの思いをして

歩いただけのことはあって、入り江の崖の上のお花畑を見ることが出来たり

青い海と緑の美しい場所を見ることが出来た。スコトン岬までの4時間コースは

大変な道のりだったが、それだけの思いをするだけの価値はあった。



北海道は好きなので、何度か旅行したことがあり、人によって作られた

広い敷地に咲くラベンダーやひまわりもきれいだったが

今回見てきた植物達は、自然なありのままの姿だった。

植物群落が年々減少しているそうだが、この自然を大切にしていってほしい。

一ヶ月違うだけでも咲いている花が違うそうなので、また違う時期に訪れたい。





                  ┏━━━━━━━━━━━

   ●■◆      ◆●◆   
┃ 電車で 結婚披露宴    

  ◆   ◆    ◆  
■   ┗━━━━━━━━━━━━┛

  ■   
 ◆ ◆     ●                                    

  ● ☆    ◆   
  ■    11月の終わりに                     

 ◆              
◆   中学時代の友人の結婚披露宴に出席しました。  

   ◆        
お天気がとても良かったです。伊豆箱根鉄道の大場工場集合で   

   ◆          ◆     
会社の中を受付や待合室に使っていました。    

      ◆
     ◆   時間になり、案内されるまま一度外に出て建物をぬって  

       ◆     ◆  
歩いていくと、豆箱根鉄道1000系(赤電)があり 

 
     ◆手前で新郎新婦、ご両親が迎えてくれました。          

          ◆
 新郎に会ったのは2回目ですが、初対面の時よりも凛々しく見えました。

  彼はJRの全路線を乗ったほどの鉄道ファンで、とてもうれしそう。        



車両の前後部には、二人の似顔絵や富士山をあしらった
ヘッドマーク

付けられていました。電車の中に入っても、
自由席なので戸惑ってしまいました。

最終的に60人近くが皆、座れましたが、右へずれ、左へずれ、やっと収まったという感じ。

バッグは棚の上に乗せました。つり革には、1つ1つ赤いリボンが結ばれていて

所々にブーケにしたお花が飾られ、普段、広告が貼られる場所には、2人の幼い頃の写真や

新郎の趣味である電車の写真が飾られていて、手作り感あり。

何しろ細長い会場なので、全部見ることが出来なかったのが残念。

3両編成で、1車両ずつ、式典、宴会、準備用になっていました。式典の車両の床には

赤いシートが敷かれていました。大場駅で出発式を行いました。

新郎新婦は車内に用意された紅白のテープにはさみを入れ、ゆっくりと出発しました。



運転手を背にして用意された固定されていない椅子に新郎新婦は座って

招待客の方を向いている形となり、電車のゆれで倒れないようにするのが大変そうでした。

祝辞が始まり、来賓の方は、片手にマイク、片手はつり革を持ち

立って祝辞をのべられていたのでちょっとつらそうでした。

出発してから30分後近く経って、修善寺駅に着きました。

新郎新婦は、新聞社のインタビューを受けてからお色直しへ…食事は
バイキングで2両に渡って

出入り口の扉のホームと反対側の3カ所に料理が置かれていたので取りに行き、食べました。

ホーム側の扉は開けられていました。宴会用の車両には

通路に机(会議室にあるような細長いもの)が置かれ白いクロスが掛けられていました。

1つ1つの足と床とは固定されていて、机の真ん中にはビールのボトルが

固定出来るような溝がついたプラスチックのラインであちら側と

こちら側のスペースが区切られているので、1つのお皿と飲み物が入ったプラスチックカップや

おしぼりを置く位しか出来ません。そして料理を取りに行くには座っている人の前を

通って行くのです。ちょっと抵抗がありましたが、お料理はおいしかったです。



 修善寺駅では、通常どおりの乗客も別のホームにいるので「何をやっているのだろう」という

視線を感じながら食事。洋装に
お色直しした2人が戻ってきて、電車の前で写真撮影。

白いタキシードに真っ赤なドレスがお似合い。

電車に乗って先程まで座っていた場所へ行くと席が…席が埋まっていて、ないっ友人と2人

空いているところをみつけ、座らせてもらいました。新郎新婦は、
ケーキカット

それから新郎だけお色直し…あらっ、新婦を置いていくの?と思ったら

伊豆箱根鉄道の車掌さんの着ている上着をはおり

帽子をかぶって車掌さんに扮した新郎がやって来て、
「切符拝見」と言って

受付で貰ったしおりに印刷された
「愛国から幸福ゆき」の切符を

うれしそ〜に切って歩きました。新婦はドレスでは通路を通れないので、待っていました。

それから余興が始まると、新郎新婦は招待客と同じように列車のシートへ座り

食事し始めました。列車の中にはトイレがないので

司会者が「トイレには行っておいてください」と言っていました。

友人と2人で歌を頼まれていたので、緊張の為、食事ストップ。



 しばらくすると
出発…えっ、動いている電車の中で歌うの?

時間によっては、そうなるかも知れない事は聞いていたのですが、ますます緊張度UP!

そして私達の番、名前を呼ばれてお祝いの言葉を述べ、音楽が流れ…

ふらつくので車両接続部のそばにあるパイプを離せず歌い始めました。

松田聖子の「輝いた季節へ旅立とう」を新郎新婦の雰囲気に合わせて

2人で詞を変えたのを(前日まで歌詞を変えながら練習しました)歌い始め

さびから始まり、歌えてほっとしてしまったら1番の出だしが2人とも

どもってしまって冷や汗タラリ… 練習の時は、2人のどちらかが間違えても

どちらかは大丈夫だったのに、2人で一緒にトチってしまうなんて…

それでも2人はすぐにもち直し、それからはバッチリ歌えました。

歌詞に新郎新婦の名前を入れたせいか、年輩の方達も手拍子をしてくださったようです。

(後から聞いた話)

役割が終わってホッとしたらおなかが空いてきて、ババロアを持って来て食べました。

おいしそうなショートケーキもありましたが、
花束贈呈が始まり、動けない状態に…

その時にケーキカット用の大きなケーキが小さく切って取って食べられるように

なっているのに気づきました。でも、花束贈呈をしているすぐ前なので

誰1人として食べる人はいませんでした。



 
謝辞が終わり、戻った大場工場で列車下車…(ウェディングケーキを横目で見ながら)…

電車の前で皆で
記念撮影しました。ちょうど逆光だったので

カメラマンはとても撮りにくそうでした。

少し風が出てきて寒いっ…一番寒かったのは半袖のドレスを着ていた新婦でしょう。

新郎は終始笑顔で、とてもうれしそうでした。

初めて、電車での披露宴に参加して楽しかったです。

翌日の朝日、読売新聞の地域の紙面、静岡新聞にどれも写真入りで

幸せそうな姿が載っていました
。  \ (
^∇^)/ 



                           


守るべき物

 パソコンに携帯電話など、世の中とても便利になった。

と同時に人間は、次第に機械に支配されてきていると思う。

文章を綴っていて、以前は良く書いていた漢字なのに忘れていることが増えてきた。

時間を気にせず、手軽に送れる電子メールはとても便利であるが

手紙や葉書を書くとき程、頭を使っていない。

ドライバーは、以前はいろいろな道を発見し

覚えたそうだが、カーナビを使うようになって

道を覚えなくなったのは勿論、冒険心がなくなったそうだ。

 子供専用のTVやビデオを持つ家も多くなっているようだ。

TVゲームは大人でも時間を忘れ、没頭してしまう。

以前、私も勝利するまで何度でも挑戦してしまったこともあるが

最近はもうやっていない。目を酷使していることはもちろん

睡眠不足になり、体にも良くない。

とくに成長過程にある子供にとっては、マイナスだらけであろう。

5才になる甥がTVゲームを始めると

親はやめさせるのに一苦労のようだ。

 人間は一度、楽をすると、なかなか元には戻れない。

精神的、肉体的な健康を守るため、それらの機械類を使用する

時間を少なくする努力が必要だと思う。

電気の節約にもなり、地球を守っていくことにもつながるはずだ。




HeartLand-Tachibanaのページへ | メイン | 今すぐ登録