11796


★ 暑いですね 2002年 7月 4日(木)
梅雨が通り過ぎてそろそろ初夏ですか。

今日はちょっと会社に行く前に寄り道があったのですがめちゃくちゃ汗かきました。
電車にのって冷房にあたるひと時が天国のよう・・・

出ると地獄・・・

これから暑い夏が1ヶ月以上続くのですね。



★ カマクラ消滅 2002年 7月 4日(木)
結構な人気サイトでカマクラというのがあります
http://www.interq.or.jp/white/yukio/index.html
ここが本日いきなり消滅しました。

なんででしょ
今ご本人はこちらで仮営業をしておられるようです
http://members.tripod.co.jp/kamakura_yukky/emergency.htm

サーバーはInterQという悪名高いサーバーです。
もとはQ2でインターネット接続を遣ってた会社なんですが、結構ヒットしてレンタルサーバーからドメイン取得から色々と手を伸ばしていますが、実情は結構シビアな会社で私としてはこことだけは契約したくないなァという会社なんですが。

ただそんな酷い会社ですがいきなり、なんら勧告も行うことなくサイトの削除を行う等というようなことは無いと思うんですよ。
ええ、これやったらもう会社としてのモラルが成り立ちませんからね。

通常は削除勧告を行い数日間の時間を与え、その間にバックアップさせて削除するはずです。これは最低限のモラルでしょう。
もっとも相手が明らかに犯罪を犯している場合は別と思います。でも『かまくら』はそこまでのことはしてませんから、いきなりということは普通に考えてもおかしいですね。

何が起きたんでしょうねぇ。

HDDがこけたのかな?
そうなると『かまくら』と同じ共有ハードディスクのほかの方たちも逝ってしまってるわけですね。
それならそれでちょっとした動きがあるはず。

なんか変なのって感じですね。

ま、しょせんインターキューだし〜〜ともいえるので、仕方ないのですかねぇ。



★ あまりヒットが多いと 2002年 7月 3日(水)
余りヒットが多いサイトは転送量で破綻します。
大手のようにデータセンターに数台のサーバーを設置して統括管理してるようなところは別ですが、そうでもないところは大体が共有形式のレンタルサーバーです。
そうなると結構シビアですね。

転送量に応じて課金がアップしたりしますからあまりに転送量が多いとめちゃくちゃ金がかかります。
ですからどうしてもアクセスの多いアダルト系サイトは金儲けに走るわけですね。まあその前から金儲けのために走ってるというのもあるのかもしれませんが(笑)

うちの場合、金儲けって余り考えてません。
※でも小遣い稼ぎにバナーは張ってます(押してクレー買ってクレー)
※特に玩具のバナーは買ってくれると嬉しい(笑)

まあ月間の支出が3500円ですからそうでもないです。
今回は移転だのなんだのでいろいろ有りまして結局費用がかさんでいますが、それでも1万円くらいかな?
まだお小遣いの範囲ですから趣味の世界としては良い感じです。

お金を掛けるのはここまで終わりかな。
あとはじっくりゆっくりコンテンツを充実していきます。



★ かかる費用 2002年 7月 3日(水)
アダルトサイトってのはやたら金がかかるものです。

私のようにみんなと一緒にわいわいやってるところならまだしも、これが本格的なアダルト、つまり画像サイトだとかになると画像を数百とか数千とか置いておいて、それを世界中からダウンロードに来るわけですから、一日のアクセス数ってのは堪りません

ランキングとか見ると、一日数万アクセスとかありますね。

侍魂並みのアクセスなんてあたり前のようにあるようです。

そんなアクセスがあるもんだから一日の転送量も半端じゃないようです。

徒然草で一日のアクセス数はユニークで300〜400程度
そして平均パービューが6.5くらいなので2000から2500ヒットあるわけです。
転送量は一日平均70MB程度。これですと月間平均で2GB程度になるわけです。

比較して本格的なアダルトでは一日数GBなんてあたり前のようにあるようです。なにせ画像が一杯あるわけですから、一枚60kbとしても平均パービューが50とかあれば一人当たり3MBになりますから、一日1万人とかくれば、それだけで30GBとかになっちゃいます。

まあそこまで大手ですとかなりの金をかけて、そのうえメンバー制にして金を取ってるはずですから利益もかなりあると思います。



★ サーバー移転続報 2002年 7月 3日(水)
色々と全部移転して、さらにCGI関係を調整しなおしてたりと色々やることありました。

何しろ今までのところとあちこち違うので大変です。

でもそれも大方終わりです。

あとはWEBARENAからドメイン移転の手続きの終了―つまりはあちらのDNSサーバーのAレコードやらCレコードやらにこちらのドメインを書き込んでいただくわけです。これによってドメインを認識してもらうわけです。
それが終わると今度は私のほうでドメインのプライマリとセカンダリのDNS登録を変更しなければいけないわけです。

現状はFC2.COMのDNSサーバーをプライマリとセカンダリにしてるわけなので、これをWEBARENAのDNSサーバーのIPアドレスに変更するわけです。
これはCOMやNETなどのドメインを管理してる旧InterNIC、現在はICANかな?に登録をすることによって完了させるわけです。

まあ難しいことは無くて、現在はドメインを購入したところのサイトにいってIDとパスワード入れてドメイン変更の設定をすればすぐに終わります。
だいたいこれをやると1,2日で設定が繁栄されます

WEBARENAの設定がだいたいあと数日で終わりますので、そのあと2日程度ですから、7月8日程度には全部終わる予定です



★ 引越し中 2002年 7月 2日(火)
サーバーを変更してます。

ドメインの関係もありまして、まだちょっと時間か借りますが中身を新しいサーバーに総入れ替え中です。
結構早くなっているはず(汗
値段的にはそれほど高くないしまあまあいい感じです。

とりあえずここで落ち着けることを祈ります(><;

あとドメインの移転が完了し次第、全部入れ返しますのでブックマークは

http://he.ws17.arena.ne.jp/

上と今までのドメインの両方をしていてくれると助かります。
つってもちゃんと移転完了すればいまのURLでそのままこれます。
2,3日アクセスできなくなるかな〜くらいですのであまり気にすることも無いと思いますです。

ちかれた〜♪




★ なんて騒いでいるまに 2002年 7月 2日(火)
3万ヒット超えてます〜〜〜♪

有難うございますです。皆様のおかげさまをもちまして、仁の徒然草も3万ヒットという大台にきました。

ほんとうに、ありがとう(^^)

嬉しいですぅ

裏仁の登録もすでに110人になりました。
有難うございます。
めんどくさいシステムなのに、ほんと、お手数をおかけして申し訳ありません。そして有難うございます。

4月に開設して3ヶ月ちょうどで3万ヒット。
う〜ここまでこれるとは思ってもいませんでした。

開設したてのころ、自分のアクセス=アクセス数だったのが嘘のようです。

泣けてきますね・・・

3ヶ月に渡って連載してきた『歌舞伎町UG』もとうとう最終回を迎えました。徒然草は、何処まで続くか分かりませんがこちらも早くアップしたいと思ってます。

ばたばたしてて20話目がなかなか書きあがりません(><

どっかホテルにでも篭ってエッチでもしながら書くとか・・・

何故オチをつけようとするのかなぁ・・・汗

ひょんな事から始まったチンコ投票も今回開票されましてらんまるさんに美味しいところを持っていってもらいました。有難うございます。


さて・・次は・・・

『歌舞伎町UG外伝』

とか書いてみようかしら・・小噺風にちょっとした出来事を思い出しながら。



★ 復活したようです 2002年 7月 2日(火)
一応つながるようですが、なんか一部からは激重だとクレームきてます

やっぱダメだぁこのサーバー。
まじでひっこしだぁ・・・・・

あうううう(><



★ NOOOOO! 2002年 7月 1日(月)
んと現在23:30

とうとうサイトへのアクセスが断ち切られた感じです。
他のサイトへはさくさく入れるので、多分にサーバーがこけてるっぽい・・
まじかよ〜〜〜(><
ぷららからもAirHからもつながりませ〜〜〜ん

もうあかんわ、こんなサイト

ひっこしだひっこしだぁぁぁぁ!

噂によるとWEBARENAが良いとか?
ホンとかな・・・調べてみると値段は今のところより安いけど帯域幅の制限無しと着てる。

つかかいてない・・

ここよいかな・・・・

む〜〜ん・・・



★ でぇ失敗 2002年 7月 1日(月)
画面解像度考えずにサイトの製作するとダメですね。
ええ、自分のパソコンの画面解像度が1024x768なんですけど、いつもこれでサイトの構成とかしてたんですね。
それで今回もその調子でやったら、

『カウンターが見えない』

といわれてしまいました。
つまり彼女のパソコンは800x600の解像度なんですが、それにあわせると下に設置したメニューの右端のカウンターが隠れちゃうんですね。
しかも彼女のパソコンはiMacだから15インチだからそれ以上にできないらしい・・汗

OhMyGOD

って訳で急遽自分のパソコンの解像度を800x600にしてサイド調整。
今度はちゃんと見えるようになりました。

やっぱサイトの設計ってこういう点もあるから難しいですねぇ。
独り善がりに作ると見えない人も一杯出てくる。いい勉強になりました。

さて、サーバーが見えないという事態が起きております。

これってやっぱりwww.souljin.comを載せている海外のレンタルサーバーが調子がおかしいと思われます。
実際かなり重いし、本とやっとれません。

これはあかんということで今、新しいサーバーを探しております。まじで。
でDMがきてたサイトに申し込んでみたのですが・・・
9時間経過してますがまだ返事きません・・・

24時間以内にセットアップ完了して報告するというメールが申し込み直後にきただけ・・・う〜む・・・不安。

まあ、もうちょっとだけ待ってみましょう。

ここがダメならもう一箇所候補が上がっています。
どんなんかなあ〜・・・



101件〜110件/全110件

☆Crux ver 0.29 by kz island
Edit By *- CGI Cafe. -*