嘉悦女子中学校・高等学校


塾対象学校説明会 訪問日時:2002年6月13日

嘉悦女子はわたしの出身校のすぐ近くにあるご近所さんですから、通学路とか駅でよく生徒たちの姿を見かけたものでした。そのころいだいた印象は、明るく、にぎやかで、楽しそうな生徒が多いなあ・・・というものでした。そんなわけで嘉悦女子にはなんとなく親しみみたいなのを感じていたので、ご近所さんのきょうの説明会はとっても楽しみにして、ちょっとうきうきした気分で出かけていきました^.^

駅から坂道をのぼっていくと、新築のりっぱなきれいな校舎が姿をあらわしました。校内もとてもきれいで、ガラス張りのカフェテリアがあります。おもわずきょろきょろとして校舎に見とれてしまいました。ちいさな手提げの紙袋いっぱいの資料と記念品などをいただいてTMホールという講堂に入ると、階段状になった講堂もとてもきれいで、ため息が出るほどです。

真新しくて座り心地のいいいすに座って、説明会の開始を待ちました。かなり早めに来たので、さいしょは会場はがらがらでしたけど、高校受験のほうの説明会もかねているため、やがて会場はいっぱいに近くなりました。あとで、参加なさった塾の先生は240名もいらっしゃったという発表がありました(@@)

時間がかなりあったので、いただいた資料に目をとおすと、ほんとにすごい量で内容も豊富です。特にパンフレットはとってもおしゃれで、すてきなものだと思いました。

やがて定刻になったんですけど、まだいらっしゃるかたがいるから・・・ということで開始時刻が伸ばされました(^^; 女子美のところでも書いたんですけど、塾対象の説明会は遅刻者がとっても多いので、待ってもむだなのに・・・という気がします。保護者対象の説明会でしたら遅刻者がいるのもあるていどやむをえない気もするんですけど、塾の先生がたはおしごとで来てらっしゃるはずなのに、なんでいつもこんなに遅刻なさるのかな・・・などとも思います(^^;;

そんなわけで、いらいら、じりじりしながら待っていました。けっきょく開始は7分もおくれたんですけど、待っているあいだにわたしにとってはショッキングなアナウンスがありました(@@)

配布資料の確認のアナウンスだったんですけど、その中で、「それから、入り口でお渡ししたオレンジカードですが、落としたかたがいらっしゃいますのでお預かりしています」というお言葉でした(@@)

が〜ん!! オ、オレンジカ〜ド?? 入り口でボールペンなどの記念品はたしかにいただきましたけど、オレンジカードはいただいていません(/_;) もちろん落としたわけではありません(/_;)

塾対象の説明会では、よく記念品としていろいろなカードをいただけることがあります。たいてい校舎のきれいな写真などが印刷されているので、もったいなくてとてもとても使うことができません。ですから、未使用のままたいせつに保存してコレクションしてあります。同じものが複数枚たまったときは、その学校を受験する生徒に「お守り」としてあげたりしています^.^

もともとはわたしが生徒として塾に通っていたときに、塾の先生によくおねだりしてもらっていたのが集めはじめたきっかけなんですけど、いまのように携帯電話が普及する前はテレホンカードが中心でした。テレホンカードが下火になってからはメトロカードの時代などを経て、いまはパスネットのカードをいただくことが多いです。

嘉悦のカードは持っていませんから、わたしにとってはいただきそびれてしまったことは大ショックでした(/_;) といって、いまさらあとでいただきに行くことなど、はずかしくてとてもできるものではありません(/_;)

オレンジカード・・・オレンジカード・・・オレンジカード・・・オレンジカード・・・

そんなわけで、うきうきした気分は吹き飛び、悲しさのあまりず〜んと落ち込んでしまって、説明会の前半はメモを取ることもできませんでした(/_;) なんとか気を取り直して後半からはお話しに集中しました。

嘉悦では、授業は隔週5日制、登校は週6日という制度になっているそうでした。授業のない隔週の土曜日は行事や特別活動にあてられているそうで、そのほか補習や特別講座などもあるとのことでした。

また、高校ではコース制を廃止なさったそうです。そのかわり、高3では週33単位のうち、20単位を選択制にしたとのことでした。これはさいきんの私立女子校のトレンドのようで、コース制にしてひとまとめで授業を受けることよりも、よりひとりひとりの進路に合わせたきめのこまかい指導が受けられるので、歓迎すべきことではないかと思います。

卒業生の進路については、約8割の生徒が短大、大学に進学するとのことです。また、将来のため「話す・聞く・書く」の能力の育成が重要であると考え、昨年「小論文委員会」というのを発足なさったそうでした。小論文の指導を通じ、自分を見つめ、コミュニケーションをとる力をやしなってほしいとの願いがあるようです。

中学入試については、第1回の午前入試の合否発表が午後2時にくりあげられたということのほかには変更はないようでした。同時に複数回の出願をした場合、「その場で加点」となるそうですので、第一志望のかたは、はじめから複数受験の出願をなさったほうがいいと思います。

説明会は1時間ちょっとでおわり、校舎見学がありました。校庭はバスケットコート2面分ぐらいでかなりせまいですけど、これは都心の女子校ですからしかたありません。きょうもすこし雨が降っていましたけど、この校庭に落ちた雨水は集められて、お手洗いの水などに使われるとのことでした(@@) さすが新築のインテリジェント校舎です(@@)

5階には「テラス」とよばれる屋上庭園がありました。一部に芝生が植えられ、あじさいが咲き誇っていたりして、とってもすてきな空間でした^.^ 観賞用の植物のほか、稲が植えられ、生物の授業の観察にも使われているそうです。

校舎はさすがにどこもきれいで、板張りの床もぴかぴかです。一般教室には教壇がなく、生徒と同じ高さで授業がおこなわれていました。1クラスあたりの平均は、中学が34.7名、高校が32.4名とのことでしたから、ぜんぜん詰め込んでいるという感じはせず、机と机の間の通路にも余裕があるような感じでした。

一般教室は中学しか見学できませんでした。かなり早足の案内でしたし、校舎見学ではたいていの学校では教室のドアは開けてあるのに、この学校ではなぜかほとんど閉じられていたので、授業や生徒のようすはドアにある縦長のガラス窓からほんの一瞬見れただけでした(^^;;

ただ、工作室のようなところで高校生が実習をしている姿を見ることができました。意外なことに、と言っては失礼ですけど、茶髪の生徒は見つけることができませんでした。嘉悦はけっこう校則とか生徒指導はきびしいと聞いていたんですけど、ほんとうのようです。なお、パンフレットの写真にあるように、制服はもともとミニスカートです。

授業自体はにぎやかなクラスが多かったように思いました(^^;; でも、ばりばりの進学校ではありませんし、あまり悪い印象は抱きませんでした。生徒たちが楽しそうだったからでしょうね^.^

また、図書室は一般的な図書のほかに、コミックやDVD、LDなども充実しているようでした。インターネットも、規制つきですけど常時接続です。このあたりは、さすがに新築の校舎で、生徒に喜ばれるところではないでしょうか。

説明会の運営にはちょっと疑問を感じ、オレンジカードのことはとっても悲しかったですけど、校舎が魅力的ですし、ことし教えている中3の女の子たちの何人かに勧めてみようかな・・・と思った学校でした。


トップへ^.^