作成:とらうま

質問:大半のソフトウェアは 100 USドル以上もするのに、
どうして Debian は無料なのですか?


回答:この質問よりは「ソフトウェア企業はどのようにして、 そんなにたくさんの料金を巻き上げているのか?」 という質問の方が より適切なものではないでしょうか。 ソフトウエアを作るのと 車を作るのとは違います。 ソフトウエアはその写しを一部作ってしまえば、 それをさらに 100 万部以上作ったとしてもその生産コストはわずか なのです。 (マイクロソフトが何 10 億ドルをも銀行に持っているのには理由があるのです。)

ほかの視点から考えてみましょう。 例えば、あなたの家の裏庭から 無限に砂がとれて、 それを誰にでも好きなだけ譲ってあげても構わ ないとします。 しかし、その砂を持っていく人のために トラック代を 出してあげるのは馬鹿げているでしょう? 普通は彼らに自分自身で 持っていってもらう (つまりネットワークからダウンロードしてもらう) でしょうし、 彼らは彼らで誰かまた他の人に運送費を払って 持っていく (つまり CD を購入する) こともできるでしょう。 まさにこれが Debian の提供方法なのです。 そして、なぜその CD の ほとんどがこれほど安価 (3 枚の CD で US で 6 ドル以下) なのか についての理由でもあるのです。

注:DebianのLinuxディストリビューションは完全無償で入手出来る この他に、Project Vineの開発する国産Linuxディストリビューション、 であるVine Linuxも完全無償で入手出来る。これは日本人にとって 最適な入門となっている。 これらは、ISOイメージをダウンロードしてCD−Rに焼いてインストール 出来るようにする方法において無償という意味。 それが出来なければ、Linux雑誌に付録としてついているか、 書籍にも付属している。

関連情報

日本のLinux情報

Windowsユーザーに教えるLinuxの常識

Debian GNU/Linux

Vine Linux

大言壮語はMicrosoftにお似合い:Linuxという現実とMicrosoftの夢

大言壮語はMicrosoftにお似合い:Linuxというオモチャで遊ぶ

伽藍とバザール(オープンソースソフトウェア開発と企業のソフトウェアの開発手法の比較の比較と検証)

魔法のおなべ(ソフトウェアと経済について)

マイクロソフトから流出した社内文書(ハロウィン文書)

Linux Magazine (雑誌)

日経Linux (雑誌)

Linux World(雑誌)