■□■□■□■ 2009年 ■□■□■□■ |
3月 | ≪整形外科≫ ●3月12日● 昨夜、首を動かしたら、グジュグジュという 変な音がして、頭に血が上る感じがしたので、 予約外で受診。 診てもらったのは、担当医ではない。 レントゲン写真を撮ってもらったら、 2年前の首の状態(亜脱臼)から変わっていない と先生から言われ、 骨がおかしくなって神経を圧迫しているなら、 もっと手足の痺れが強くなってくる と言われた。 |
≪リウマチ・膠原病科≫ ●3月12日● 前回(2008年12月)の検査結果がよくなかったので、 心配していたけれど、今回の検査結果は悪く なかった。 前回は、治りかけだった風邪の影響が、まだ残っていたのだろう。 気になっていた骨塩定量の検査結果も、 2年前(58%)よりよくなり、65%に上がっていた♪ 検査結果が順調だったので、薬の減量をお願い したけれど、 "もう少し様子を見ましょう"ということで、 胃薬のアルサルミン液を、1日2回(朝夕)に 減らしてもらえただけだった。 そういえば、 最近、触診がまったくないことに気付いた。 パソコンの画面を見ている先生と、 私は、視線を何回合わせただろうか。。。 ≪標準以上の数値≫ 好中球 72.3 CRP 0.4 ≪標準以下の数値≫ MCV 80.1 MCH 25.7 リンパ球 17.8 血清糖は、昼ご飯前で 99 次回は、84日後の6月4日。 |
|
4月 | ≪整形外科≫ ●4月28日● 痛みが続く両足の外反母趾を診てもらいに、 地元のT整形外科クリニックに行った。 Tクリニックは、 S大医療センターとも提携しているので、 カルテの共有ができるのでは?と思ったけれど 残念ながら、カルテの共有はできなかった。 両足の外反母趾のほかに、今朝から痛む右側の 腰も、レントゲン写真を撮ってもらった。 結果、 両足の親指は、 外反母趾というより、完全に骨が脱臼している。 親指の上に重なった第二指のこともあるし、 ほっておくと床ずれみたいになってしまうから 手術をしないと駄目。 背骨は、 あちこちが潰れているから、腰も痛くもなるよ 背骨の画像を見た先生は、呆れていた。。。 と言われてしまった。 手術をする場合は、 親指に金属を入れて繋げる手術で、約1ヵ月半の 入院になるそうだ。 装具を作ってもらい、とりあえず様子を見る ことにしてもらった。 骨粗しょう症がひどいので、 週1回のエルシトニン注射をすることになった。 |
||
5月 | ≪整形外科≫ ●5月08日● ・エルシトニン注射(通常の半分の量) 通常の量で注射されそうになった。。。 ・装具の型採り 型を足から外すとき、カッターナイフで指を切られた。。。 右足の外反母趾の親指を、先生が思い切って 引っ張った。 もう何年もこんな状態だから、戻るわけないのに。。。 そして、 金属を入れるだけではなく、骨も削らないと いけないと言われた。 足の巻き爪は、 痛くなければ、そのままで大丈夫だそうだ。 ≪耳鼻科≫ ●5月11日● 1週間前くらい前から、左耳の聞こえが悪く、 水が詰まったような感じが強くなってきたので 地元のSクリニックを受診。 風邪をひいた影響だと思う。。。 聴力検査をしてもらった結果、 左のほうの聞こえが少々悪いけれど、 通常レベルで、問題はなかったけれど、 心配してたように、滲出性中耳炎になっていた。 でも、そんなに液は溜まっていないので、 鼓膜を切って、液を出すことはせず、薬の服用 で様子を見ることになった(耳管機能の改善)。 鼓膜は、年齢のせいで、ところどころ薄く なっていると言われ、 もうひとつ気になっていた首(喉の辺り)の左右 の違いは、 左右対称は、ありえないそうだ。 甲状腺が少し腫れているけれど、 これも年のせいで、心配はないそうだ。
|
||
6月 | ≪整形外科≫ ●6月26日● 気になる左足首を診てもらいに、Tクリニックに 行った。 レントゲン撮影の結果、 だいぶ骨粗しょう症で弱くなってはいるけれど、 崩れた骨が触れて神経を刺激してるのではなく なんとかという腱が、炎症を起こしている と先生から言われた。 てっきり帯状疱疹後神経痛かと思っていたのに、 先生に触診され、違う場所の腱が痛いので、 驚いた。 足首を固定するベルトをしてもらい、軟膏を 処方してもらった。
|
≪リウマチ・膠原病科≫ ●6月04日● 体調がイマイチだったので、検査結果が心配 だったけれど、持病のほうは落ち着いていた。 尿検査で、膀胱炎を指摘された。 そのせいか、 白血球数が標準値より高くなっていた。 貧血気味とも言われたけれど、これも膀胱炎同様 思い当たる節があった。 数日前、足首の痛みで寝込み、満足に食事もしていなかったし、 トイレに行きたくなかったから、水分も控えめにしていたせいだ。 エルシトニンの注射は、 腰が痛いときとかには有効だけれど、 長期間打っても、骨量が上がることはない と言われた。 ≪標準以上の数値≫ 白血球 8900 好中球 78.4 ≪標準以下の数値≫ MCV 80.4 MCH 25.9 リンパ球 13.6 ヘモグロビン 10.2 HCT 31.8 血清糖は、昼ご飯前で 106 コレステロールの薬メバロチン錠10mgが、 後発剤のプラパスタチンNa錠10mgに替わった。 こちらから依頼したわけでもなく、 先生から言われたわけでもないのに。。。 薬剤部で、成分はまったく変わらないから、、、 と言われた。 次回は、84日後の8月27日。 |
|
8月 | ≪リウマチ・膠原病科≫ ●8月27日● 新型インフルエンザがまた流行り出したせいか、 マスクの人が目立ち、かなり混んでいた。 あちこちが痛いし、ふらふら感が強かったので、 検査結果が心配だったけれど、持病は安定して いた。 でも、前回は膀胱炎のせいで、白血球の数値が 上がっていたと思ったけれど、まだ高いのは、 なぜだろうか。 悪かった数値が前回よりはよくなっているから、 『様子見』ということなのかもしれない。。。 左半身に痛みが集中するので、 右の脳梗塞の痕のせいか、先生に聞いてみたら、 そんなことはないと言ったけれど、はっきり 回答してくれなかった。 ≪標準以上の数値≫ 白血球 8600 好中球 77.0 血清糖 110 CRP 0.4 ≪標準以下の数値≫ MCV 82.6 MCH 26.5 リンパ球 15.0 ヘモグロビン 10.7 糸球体ろ過量推算値(F) 86.4 次回は、84日後の11月19日。 |
||
9月 | ≪整形外科≫ ●9月01日● 約1年ぶりの人工関節の検診だったけれど、 両膝とも、異常なしだった。 何回も繰り返した圧迫骨折(胸椎2箇所腰椎3箇所) も、新しい痕跡はなく、大丈夫だそうだ。 体の左側に集中する痛みは、 脳梗塞痕とは関係なく(内科の先生と同じ回答だった)、 骨の痛みではなく、腱の痛みで、 膝や足首は、大きな人工関節が入っている右足 をかばってしまうので、仕方ないそうだ。 "肘や肩は?"と質問しようと思ったけれど、 リウマチになった当初から、左側が右側よりも 具合が悪かったことを思い出した。 両足の外反母趾は、膿んできたり、痛みを我慢 できなくなったら、手術しようと先生から 言われた。 |
≪リウマチ・膠原病科≫ ●9月16日● 同居する孫が、A型インフルエンザに感染した ので、電話をしてからS大医療センターに行った。 地元の病院では、持病のある私は看てもらえないのだ。 予約日ではないので、担当医には診てもらえ なかったけれど、 喉が少し赤いだけで、まだ熱が出ていないし、 普通の風邪かもしれないからと、インフルエンザ の検査もなく、 インフルエンザの反応は、熱が出てから12時間以上経たないと、 出ないそうだ。 薬も、 通常の風邪用の抗生剤(クラビット)と炎症を抑える 薬(トランサミンカプセル)を五日分、うがい薬を処方 されただけだった。
新型インフルエンザの大流行が予測されるので、 予防的にタミフルを処方することはできない みたいだ。 自費でも出せないと言われた。 熱が出た時、すぐには同病院に来れないので、 地元の病院でも診てもらえるように、 "タミフルやリネンザは服用しても大丈夫"という 紹介状を書いてもらった。 孫がはっきり新型とは言われなかった話をしたら クリニックや総合病院では、A型か新型かの検査 はできないし、今はもうしないそうだ。 もうひとつ、気になっていた季節性の インフルエンザの予防接種のことを聞いたら、 10月接種でも早いし、 新型インフルエンザが流行している間は、 季節性のインフルエンザは流行らないから もっと遅くても大丈夫と教えてくれた。 |
|
11月 | ≪リウマチ・膠原病科≫ ●11月19日● 最近、体のあちこちが痛かったので、心配して いたけれど、やはりCRPの数値が上がっていた。 久しぶりに、N先生による触診をしてもらったら 膝も肘も足首も腫れていないと言われた。 本当に、ササッとだったけれど。。。 病気の数値、白血球の数値も悪くないので、 もしかしたら、動かし過ぎたせいで、関節が 炎症を起こしているのかもしれない。 本人の憶測だけれど。。。 気温が下がってきたので、血圧が上がり気味 だけれど、様子見ということになった。 ≪標準以上の数値≫ CRP 0.6 好中球 73.0 ≪標準以下の数値≫ MCV 82.5 MCH 26.7 リンパ球 18.0 ヘモグロビン 10.9 次回は、84日後の2月04日。 |
||
12月 | ≪整形外科≫ ●12月14日● 新型インフルエンザのワクチン接種後2日目、 両肩・肘・手指そして左足首に強い痛みが表れ 箸もうまく使えなくなる。 上記の箇所の痛みが少し和らいできたら、 今度は左膝に強い痛みが出て、感染症の不安が 頭をよぎった。 さらに、 両膝の脇には骨の突起が見られ、心配になって I先生の移動先のs市民医療センターに行った。 レントゲンは、 首、両肩、両肘、両手、両股関節、両膝、 両足首、腰、背骨に、下肢全体を角度を 変えて撮ったので、時間がかかり、とても大変 だった。 レントゲン撮影の結果、 腰椎・胸椎は圧迫骨折を繰り返していたので、 どこを骨折したかよくわからない状態で、 はっきり痕があるのは、胸椎の11.12番と7.9番 と言われた。 両手はひどい変形だけれど、以前と変わって いない。 以前から慢性的に痛かった左肘・両肩は、軟骨 がなくなっている状態だから痛いわけで、 両膝脇にあった骨の出っ張りは、?変形だから (なんて言われたか、よくわからなかった)、気にすること はないと言われた。 股関節は○、右足首、右肘は骨と骨の間は まだ隙間があり、頚椎の亜脱臼もそんなに ひどくないので、大丈夫。 左膝の人工関節に少し緩みがあるけれど、 今のところ、問題はないそうだ。 今すぐに処置しなくてはならない箇所はなく、 次回の診察は、7月6日になった。 なお、事前のレントゲン撮影はなく、痛い場合のみとなる。 頓服として、 痛み止めのロキソニンと胃腸薬を処方して もらった。
|
項 目 | CRP | 白血球数 | MMP-3 | GOT | GPT | クレアチニン | |
標準値 (院内) |
陰性 0.3mg/dL以下 |
3250〜 8570 |
0.00〜60.00ng/mL | 8〜38U/L | 4〜43U/L | 0.3〜1.0mg/dL | |
月 日 | C反応性タンパク試験 炎症の強さをみる為の測定 |
細菌による感染や炎症によって 増える 10,000以上では感染症を疑う |
関節破壊に関与する数値 | 肝臓の細胞が壊れることによって、 血液中に見られる酵素 (薬の副作用チェック) |
血清中のクレアチニンは 腎機能の指標 |
||
プレドニン3mg・プログラフ2mg | |||||||
3/12 | 0.4 | 7600 | 46 | 21 | 13 | 0.52 | |
6/04 | 0.3 | 8900 | 35 | 19 | 11 | 0.51 | |
8/27 | 0.4 | 8600 | 25 | 20 | 11 | 0.55 | |
11/19 | 0.6 | 7400 | 25 | 20 | 11 | 0.50 |
項 目 | CK値 | KL−6 | LDH | ヘモグロビン | コレステロール | |
標準値 (院内) |
0〜140U/L | 0〜499U/mL | 115〜280U/L | 11.1〜15.5g/d1 | 150〜219mg/dL | |
月 日 | クレアチンキナーゼ 筋肉の中にある酵素で筋肉の破壊を測定 |
糖蛋白抗原 間質性肺炎の活動性の指標 線維化の過程に関与 する物質 |
LDH (乳酸脱水素酵素) 肝細胞の損傷で血中に逸脱する酵素 |
血色素ともいう 貧血の時に減る |
血中に含まれる コレステロールの総量 |
|
プレドニン3mg・プログラフ2mg | ||||||
3/12 | 30 | 341 | 175 | 11.1 | 192 | |
6/04 | 26 | 281 | 169 | 10.2 | 181 | |
8/27 | 27 | 200 | 175 | 10.7 | 208 | |
11/19 | 32 | 176 | 10.9 | 186 |