2002/1.22(晴れ)
マクロレンズのF値について

ボクはマクロレンズでタムロンの90mmf2.8を所有している。最近の話しだが、F100に付けて撮影をしていたときに気がついたことがあった。絞り優先(開放F2.8)で撮影しているときに思いっきり被写体に近寄ってみた。その時絞り優先モードのはずが、F2.8という表示がF5.6まで跳ね上がったのだ。・・・え?単焦点レンズなので、F値が変わる分けないのに、何故に?

ボクの写真仲間のN氏に聞いてみた。N氏も同じレンズを所有している。但しカメラはキヤノンEOS-3。しかし、表示するF値はF2.8のままである。
・・・おかしい。何がなんだかよく分からない。しかしN氏のカメラは明らかにシャッタースピードが遅くなっている。F100と同じ現象である。

いろいろ想像をしてみる。マクロ域になると随分、レンズの繰り出し量が増える。当然暗くなるのは理にかなっている。しかもレンズの後側から開放絞りで覗いてみると、マクロ側になるほど開放の丸い像が小さくなっていくのだ。

今日、メールでタムロンに問い合わせてみた。すると送って2時間もしないうちに返事が返ってきたのだ。あまりの早さにブッタマゲテしまったほどだ。←大袈裟な。。。

ここに転載をしたいと思う。

----------------------------------------------------------------
前略
問い合わせの件下記回答さしあげます。
通常F値は撮影距離が無限の時のレンズの明るさを示しています。
これに対しマクロ撮影においてはレンズを大きく繰り出すため露出
倍数がかかり、実際の明るさ(有効F値)が暗くなっていきます。
ニコンのAFマクロレンズにおいてはシステムとして有効F値を表示
させるようになっています。
この為レンズを繰りだした状態ではF値を2.8と表示しなくなります。
(これはニコンのマクロレンズも同じです)
又キャノン 、ミノルタ等においてはあくまでも公称F値(実際は暗く
なっていますが)2.8を表示するようになっています。
ただし繰り出した時の情報はカメラ側につたえられておりますので
適正な露出が得られています。
下記表をご参考願います。
撮影距離 露出倍数 絞り開放時の有効F値
無限 2.8
1.04m 1.2 3.2
0.52m 1.5 3.5
0.35m 2.2 4.2
0.29m 4.0 5.6
(最短)
以上よろしくお願いします。
草々
----------------------------------------------------------------

有効F値が暗くなるのは全く知らなかった事実ではあるが、非常に的確な返事が返ってきた。スピーディーさも考えると、大満足である。タムロンという会社のこういった姿勢も初めて知ることができた。こういった対応こそ、IT時代の今後のビジネスに必用な事ではないだろうか?
>(これはニコンのマクロレンズも同じです)
というコメントがなんか、とってもレンズメーカらしいと思ってしまった。(笑)

いや、でも、タムロンの担当者の方、本当にありがとう!!
対応の良さに思わず転載してしまったが、許して頂きたい。

ますます、タムロンのレンズを気に入ってしまった、ボクである。

余談
タムロンからの返事が明日だったら、明日更新できたのに・・・(笑)

ネオ

                             |Back