四間飛車の散歩道 No.5

端棒銀

藤井システム対策。
部の某氏が指していた変化。
5手目を考えてみてください。
全然知らなくて展開がわかったら凄い。

図からの△3三銀が第一歩なのだが
初めて見た人が狙いに気付くことはあり得ないだろう。
普通は玉項位取りか矢倉引き角と相場をつける。
以下普通に駒組みを続けるが5手目の△1五銀!
凄い手だ。
端のつきあいがある形などで△1五歩、▲同歩、△同銀と進むのは棒銀などでよくある手順。
また、桂で飛車先の歩に飛びつくのは見たことがある。
それを△1五銀と歩をかっさらい△1四歩とは。
その構想に恐れ入った。
端の突き越しを最短で咎めたことになる。
実際は少し無理気味と思うのだが正確に咎めるのは初見では難しいだろう。

おそらく、△1五銀に▲同香と取らないか、または△1四歩に手抜くのだろうが
手抜いてどう指すかといってもなかなか難しい。
銀が出ていって居飛車玉が薄くなったのを何とかしないといけないのだろう。
しかし、これが成立するなら端は突き越せないことになる。
そんなわけないのでどうにかこうにかなるのだろう。
有力な対策があったら是非教えてください。


back   top