四間飛車の散歩道 No.2

右四間飛車での研究手順

いつもいつも右四間飛車には手こずらされます。
そこで考え出した対策です。
成立しているかどうかは不明。(^-^;
実戦での勝率は良いのでもしかしたら成立しているかもしれません。

基本図からの▲9六歩が第一歩。
通常は▲9八香としたものですがあえて変化します。
恐らく居飛車は喜んで△9三桂です。
ここで▲8六歩が研究手。
どの定跡書にも「△8五歩で一歩手に出来るので通常の変化より得」と書かれているはず。
この瞬間が少し甘いので桂頭を攻める▲9五歩。
初めてみた居飛車は焦るはずである。(^^)
以下
1.△8六歩は▲同角でよい。その後、△8五桂なら▲7七桂、△8二飛なら▲8七歩でいい。
2.△6五歩なら、無視して▲9四歩。
と言うわけで最強の△8二飛だがこれも▲8八飛と格言通り指して良い。
(本当はここで▲9四歩か▲8五歩で良くしたかったのだがどう考えても良くならないらしい)
結果図で△8九馬は▲1一角成りで勝ちやすい。
よって△同馬だが駒が全て捌けて振り飛車不満無い局面である

自分でも呟きたくなる。
ほんとか〜?

追記
実は基本図以下普通の変化でも振り飛車悪くならない。(^_^;
ご研究あれ


back   top