グランディスオオクワガタ
Dorcus grandis grandis Didier,1925
インド マニプール



DGG


・グランディスオオクワガタは、1925年に発見されて、1994年再発見されるまで 70年間も、空白期間があった。しかし 再発見後、ラオス、北ベトナム、中国辺りに棲息している事が知られ、なんだ結構いるんだ! という事になり、ミャンマーにもいた!だって。 サイズは、台湾のシェンクリングオオクワガタにつぎ、サイズの期待ができます。もしも、 大きな♂に羽化しても、内歯は、前に向く事はなくて、 ホーペとは、随分と違います。 大型になる素質はあるようなので、しっかり飼育して、累代をします。 サムヌア産は、残念ながら、♀のみ累代となり、飼育断念ですので、 シェンクアン産ですが、今度こそ上手に累代を・・・・。 グランディスは、体内時計がしっかりしていて、 オオクワの中では、難しいと言われています。とは言うもののオオクワは、正攻法が一番。
  ◆ グランディスオオクワガタ 
  ◆ Dorcus grandis grandis Didier,1925
  ◆ インド マニプール産
http://fyamap.hp.infoseek.co.jp/is-indstates.htm



****2009年 飼育****
10/03
最悪
・だめですな!
潜らなかったんで菌糸ビン横にたおしていたんですが、 全滅しました。
ということで、羽化済みのペアが頼りです。 危ないと思ったときに。決断!必要です。
横倒しの悪さも・・・・あったなぁ〜(でも幼虫でも蛹でも羽化でも★だからなぁ〜)
08/01
えらく不調・・
グラン ・不調です!
ポリ容器の出来合いの菌糸ビンを使っていますが、 どうも駄目!幼虫は、口元まで出てきて、もぐらないまま、次々に★・・・
しかし、この???な菌糸瓶でもこんなのもでた!ので、 一応写真撮りました。80mmと少しあるようです。
しかし、あとが続かないことには、どうにもこうにも・・・
04/29
菌糸交換
グラン ・菌糸交換・・・・
久しぶりに菌床を買わずに出来合いの菌糸ビン を購入し、簡単に餌交換です。時期的に少し遅かったようで、前蛹に近いのも・・・。 どうも♂のほうが多いようです。
ところで菌糸ビン・・800ccですが、 今までの900ccに対し、小さいですねぇ 思った以上に・・・。
まあ、何はともあれエノキ&クヌギのオオヒラタケ菌糸ビン一本220円。デイ・キャッツ製。
02/07
菌糸交換
グラン ・こいつは居食いのためになかなか外からは姿を確認できないのですが、 いかにも乾燥した菌糸となったために、交換です。
今回のマットは、どうも菌糸が回らない!。 菌床ブロックで買ったんですが、ブロックの状態でもよわよわしいので、 心配していましたが、瓶に詰めて・・・・1週間でやっと。。。。うっすら回り始め。 なめんなよ!!と言いたい。 しかし、掘り起こしてびっくり!育ってない! いったい全体どういうこと?。
一応全頭無事を確認しましたが、ため息の菌糸交換でした。


****2008年 飼育****
07/21
割り出し
グラン ・今年一番の気合でセットを組んだのがこれ!
これまでの2回のセットからは3+3の6幼虫。 今回は、少し長めにセットを組んで、本日割り出しました。これまで、なかなか 思い通りにいってないのですが、6頭回収できてるので、 余裕もちらり。 で、今回は、6幼虫+7卵が、回収されました。調子こいて もう一度セットすることにしました。理由は、 他が全然だめ!だから。菌床が余ってしまうし・・・。
甥っ子と一緒に割り出しましたが、幼虫をグサッとしたところ見られて、 じじ&ばばに報告され・・・・。
07/05
暑い・・・
グラン ・♀が首ちょんぱされて、放置してあったセットをひっくり返す。
とりあえず1セットだけ。 ほとんど、期待していなかったんですが、一応かじってあるし、産卵木は、 上等なもんだし。 ♂は、まだまだ元気ですが、もう♀がおらん。殺しちゃうから、死ぬまで 一人部屋です!今回は、3頭回収できたので、 残りの1セットで、どんだけ採れるか?余分に産めば、それはそれで、Happy!
05/18
産卵セット
グラン ・今年の産卵を期待して、セットを組みました。
とりあえず2セット。 すでにセットをして、失敗済みですが、今回は夏前のラストチャンスで ちょっと丁寧に・・・・セット。今回倉庫なるものが持てましたが これまでと違い、条件はだいぶ厳しくなってしまいました。 寒暖の差が倍!になって マンションとは違った条件での、トライになります。 あくまで自然体で累代が途絶えない程度に 産卵してくれればいいんですねぇ。
02/10
割り出し
グラン ・割り出しです!
昨年末にセット し、ほったらかしてありましたが、すでに2令の幼虫が壁に見えて・・。 ちょっと、あわてた!で、急遽割り出しを行いました。 実は2セットしてありまして、両方一気に暴いています。 一ケースは空振り!もう一ケースに何とか・・・ 回収は3頭!何だかなぁ〜?? 遅かったみたいですねぇ〜割り出し。それにしても うまくいかないねぇ〜! もっと期待にこたえて産んでよぉ〜!
2/21
・菌糸瓶に投入です!
はっきり言って、まだ回りきってないけど投入しました。 少しは、大きく成長させたいので、真面目に管理をしようと思います。 今回の菌床は、カネダイにあったフォーテック製???


****2007年 飼育****
05/20
羽化
グラン ・羽化完了!
あまり大きなサイズが・・・ 出てきません。70mmJustのサイズで、 固まったら縮む・・!。 偏ってしまって、♀が2頭しかいません。 まあ、一応全て羽化不全も無く、 羽化した!事だけが自慢です。 サイズは来年に期待! ということで、今年度の幼虫飼育記は、無事に完了です。
04/28
蛹を・・
グラン ・暇で暇で・・・・しかしセットを組もうにも コバシャも足りないし 蛹化しているのを承知で、掘り出し! 並サイズの蛹2頭!こんな感じです。 やはりサイズを狙うには、それなりのことをしないと・・・ 結局♂に大分偏りましたが、 ♀もいる!ので、来年に向けてゆっくり休ませます。 しかし蛹って無抵抗! です。
04/21
♂も♀も羽化
グラン ・羽化シーズンかも・・・ ♂でかい!と期待でしたが・・・ 73mm程度の小型で、しかし無事に羽化してきました。 ♀も立派!!に羽化してきました。 なかなか期待通りの♂は、羽化してこないようですが、 初めてのインドグラン金玉の累代としては 上出来!と言う事にしておきます。これから羽化予定の国産オオに比べても 充分でかい! ので、とりあえず満足 です。
03/18
♂も♀も蛹化
グラン グラン ・いい感じで蛹化しました! 心配していた♀も1頭いました! 私にとっては、難しい種なんで、一応この時期に蛹化してくれれば 暑さの心配もなし!後は、♂のサイズですな。 瓶の側面から見る限りでは、80mm位は行きそうですが、 親ばかの贔屓目か? 内歯が相当下についているので、サイズは・・・・?? 蛹化まで の期間も短かかったんで、無事に羽化 してくれればOKとしましょう。♂がいずれにしても多いので、そのうち 余品に・・・
02/11
菌糸交換・
グラン ・ほぼ菌糸を食い尽くしているようなので 餌交換! 今回もBasicのブロックに2頭投入。 そろそろ前蛹?ってな感じで・・・・ なかなか思うようなタイミングで交換できていませんが、 飼い主の性格ですので・・・と 2頭とも♂で、本当に♀がいるかどうか?心配は現実へ。 こいつらは、このまま羽化まで 行く予定。ま、なるようにしか・・ ということで、そっと蓋をしました。


****2006年 飼育****
12/09
菌糸交換
グラン ・先週できなかった残りの菌糸交換を実施。 ♂x2.♀x1 なんともバランスの悪い比率・・ なんでしょうか? 体重測定なし!果たして ♀が本当にいるのか?心配 は、尽きませんが、一応無事を確認です。
12/03
菌糸交換
グラン グラン グラン ・一応季節の一番いい時期を過ぎまして、真冬の菌糸交換を 避ける(自分が苦しい)ため、ちょっと早いような気もしますが 菌糸交換! 成長の度合いを確認です。久しぶりに 幼虫の体重測定なんかも実施。 27、24、17、15g何だか、3x♂、1x♀??かも。菌糸ビンの関係で 今日は4頭のみ交換しました。 成長は充分していますので、後は、縮まないように願うばかり。
今回も月夜野きのこ園のBasicですね。ビンは、今回から新規採用で、 空気穴の状態が、ちょっと心配・・・・ (蓋に画鋲で穴をあけただけ・・コバエ対策)
09/09
菌糸瓶に投入
グラン ・家族に文句言われながらも、リビングにプリンカップを おいて、毎日ほぼ一頭ずつの孵化を確認し、孵化後一週間経ちましたので、 菌糸瓶に投入〜〜〜! とっても早い感じですが食痕もでたぁ〜! ので、最初の山は越えた感じです。今年のDorcusでは、VIP待遇で とにかく期待の星です。 一応プリンカップから 菌糸瓶!に移動です。生き残ったのは、 10頭!まだまだ 暑いので、安心できるとはいえませんが、まあ、これから良い季節なんで・・・
今回は月夜野きのこ園のBasicですね。
08/16
産卵確認
グラン ・夏休みなんで時間はたっぷり有りますので、 割り出しなんかしてみる! 産んでいればラッキィー位の 感覚で、暴いてビックリ!産んでる!!ちょっと。 卵が数個出てきて、受精してるか?心配していたら 幼虫x1頭!やることやってて・・・・嬉しい! 孵化するか?心配ですが、 一応プリンカップに移しておきました。久しぶりに、いい気持ち!! 結局幼虫1頭と卵9個 孵化さえすれば、この数でも満足ですが、ダメだと・・・・。
もう一度セットしておきます。産卵木は、人工カワラ材の使いまわし。 もう少し取れないと心配ですから!
05/01
セットを少しいじって・・
・コナラ材に潜ったまま出てこない♀ですが、一応生きているようなので、 水を与えて、餌を置いてみた。 果たして出てきて活動を始めるのは いつのこと??ってな感じで・・・・ 一度材から引きずりだして、見たほうがいいかな? とにかく少しは、動きがないと 飼育されている物としても仁義が・・でしょう!このままでは、 飼育者としてのプライドが・・なんで、 なんとしても、動かさないと。今回は、少し材のグレードを上げて、 レイシ材を使用 して見ることにしました。


****2005年 飼育****
10/09
♀のみでスタート
グラン ・奈良オオのバーゲンの福引で 金の玉!!を引き当てて インド、マニプールのWildグラン♀単品を特賞で 入手!!自分の幸運をここで使い果たしてしまったようなきがしますが、 気分よく帰ってこれました。 生めば本当にラッキィー!位のつもりで、お世話をします。 産卵セットは、 奈良オオのコナラに、埋め込みマットの超激安ですが、頑張って欲しいものです。 インド は、初体験ですので、慎重にいきます。
ちなみにインドのマニプールは、ミャンマーとインドの国境の地で、東北インド。 インドとは言うものの、形態は、タイ、ミャンマー、ラオスに近いかも?

****2005/10/09 飼育スタート****