グランディスオオクワガタ
Dorcus grandis grandis Didier,1925
ラオス シェンクアン Laos Xiang Khoang



DGG


・グランディスオオクワガタは、1925年に発見されて、1994年再発見されるまで 70年間も、空白期間があった。しかし 再発見後、ラオス、北ベトナム、中国辺りに棲息している事が知られ、なんだ結構いるんだ! という事になり、ミャンマーにもいた!だって。 サイズは、台湾のシェンクリングオオクワガタにつぎ、サイズの期待ができます。もしも、 大きな♂に羽化しても、内歯は、前に向く事はなくて、 ホーペとは、随分と違います。 大型になる素質はあるようなので、しっかり飼育して、累代をします。 サムヌア産は、残念ながら、♀のみ累代となり、飼育断念ですので、 シェンクアン産ですが、今度こそ上手に累代を・・・・。 グランディスは、体内時計がしっかりしていて、 オオクワの中では、難しいと言われています。とは言うもののオオクワは、意外に簡単。
  ◆ グランディスオオクワガタ 
  ◆ Dorcus grandis grandis Didier,1925
  ◆ ラオス シェンクアン産



****2009年飼育****
02/07
菌糸交換
DGG ・一応続いているグランです!(ぷっ)
菌糸の周りが悪くて、交換しようかどうか迷っていたんですが、 天気もいいので交換しました。 成長は・・・まあ、こんなもんだろう!というところですが、 ♂♀そろわないことには、話がつながりません。 いつもながらの糸渡り。 今回のしょぼい菌糸ビン、気になります。
・3頭いましたので、期待は1♂2♀・・・・・


****2008年 飼育****
10/13
割ってみた
DGG ・セット中のペアに全く動きを感じなくなって・・・・・
ということで、暴いてみました。予想に反して、産卵木をかじった跡があり、 幼虫が1頭と卵2個。 なんともつつましい・・・・。これでは、つながらなくなってしまう。 ということで、もう一度セットです。が、なんだかいま一つ盛り上がらない のは、なんでだろう?? 一応幼虫がいたということで、交尾もしているようなんで、♀だけ セットに投入ですな。
・卵が2個とも孵化すればそれだけでも、いいんだが・・・・
04/29
04/30
05/01
♀羽化、♂もうすぐ
DGG DGG DGG DGG ・たった2頭、1ペアのジェンクアン割り出し。
コバシャの菌床から何だか美しくないキノコが発生し、フタとの隙間から おかしなものがでてきて・・・。気もい。ということで、久々に人口蛹室を作成。 これで安心!です。♀も 幼虫してんのかと思えば、すでに羽化済みで、これが、意外にもいいサイズです。 ♂のほうも、もういつ羽化してもいいくらいに色付いて久々にライブ羽化ショーが 見られるかもしれません。ちょっと楽しみです。
親のペアは、相当お疲れで セットを解放し、余生を送らせようと同居させていたら、何と♀が♂を・・・。 ちょっと可哀想な事をしてしまいました。
・羽化したんですが、内翅がちゃんと格納できていません。もしかして、余計な 人工蛹室のせいでしょうか???????・・・・なおるかなぁ〜??
01/12
菌糸交換
DGG ・ちょうど3か月経過で、たった2頭のジェンクアン菌床交換。
月夜野Basicのあまり(前回購入品)があったので、そいつをコバシャに 丸ごと投入。380は、3Lなので コバシャにジャストフィットも、Basicは、3.5Lなんで、ちょっと あまる。で、菌糸瓶を作成。幼虫は、♀と思われるちっこいのは、もうすぐ前蛹。 ♂と思われるほうも後を追っている感じ でした。ちょっともったいないが、まあ、いいか。
・しかし、今年も累代のピンチがすべての飼育種に迫っています。 この緊張感がたまらん!
****2008年飼育****

10/20
菌糸瓶交換
DGG ・しばらくぶりに菌糸ビンの交換です。
なかなか菌糸をオーダーすることもなく、放置していましたが、 やっと交換のときに・・・・。 はたして偏っているのか?♂♀ペアなのか?とか書いてますが、実際は、 それほどの興奮はなく・・・・いつもの調子で、 ハイ!交換でした。 大きさとしては、ペアですが、どっちも♂??のようです。 ついてないなぁ〜という気分ですかね?。
09/29
割ってみた
・前回の割り出し後、セットに放置しておきました。
産んでいればまあ、儲けもの程度の気持ちで・・・ やはりというべきか、 致し方ない!というべきか?材を存分にかじってはありましたが、 幼虫はおらん!!でした。 ♀が、まだまだいける年齢ですが、どうも見るからにヘロヘロで・・・ もう無理か?と思ってしまいます。 それにしても、生き残り、たった2頭の幼虫では、偏りそうだし・・・ すっきりせんなぁ〜〜こいつら。
07/21
菌糸ビンに
・3頭の幼虫と1卵!
割り出し後一ヶ月経っても、状況が同じ!?孵化しそうにありません。 がっくり! んで、月夜野の菌糸ビンに投入!2x♂、1x♀。。。らしい。 無事であればまあ、志の 低い飼育人なんで・・・・ とか言いつつ密かにセット継続! <<いやらしい>>。でも全く齧った形跡も無く、ダメみたいです。 とりあえず累代成功・・
06/23
割り出し
DGG DGG ・密かにセットの06年羽化のペア・・唯一のシェンクアン!
幼虫が壁際に見えなくて長い間セットを放置してましたが、 遂に発見! 出来たので、割り出しを決意しました! 今回のセットはレイシとカワラの 産卵木です。で、期待を込めていざ割り出し!。幼虫ザクザク!!が、期待でしたが、 ガァ〜〜〜ン!3幼虫1卵!!レイシにのみ。 相当へこんでます。期待があっただけに・・・なんとも 残念な結果で・・ まあ、全部羽化まで行けば、♂と♀出てくるでしょう。
****2007 飼育****

09/10/2006
割り出し&再セット
DGG ・なんじゃこりゃぁ〜〜〜??? 卵が一個! 5月以来何度かセットを組みなおして色々チャレンジし、今回の産卵木は、 カワラ材!でしたのに・・ 全く盛り上がらずに・・・・卵が立ったの一個! 許せません! 今回は、カワラ材の再利用&コナラの新品を コバシャにセットこれでいけです。たった一つではありますが、 生むことは、わかりましたので、後は、合体しているかが、次の心配です。 少しは喜ばせてよぉ〜!って、 言いたいんだが、いかんせん虫けらさんですから・・・反応されても困るし。
05/06
去年の2ペアをペアリング
DGG ・本気モードです!! 2セットをペアリング中です。 今回は、一昨年活躍したペアリングセットを復活させました。 鏡張りのお部屋でペアリング ですから盛り上がる事間違いありません(ステンレスボールに投入です)。 このセットのいいところは、♂と♀が必ず 出会う事。以外に逃げ出さない。弱点は、 臭いとコバエを呼び寄せてしまう事なのです。しかし、ここで 一週間も同居させれば、間違いなく合体することで、弱点を補って余りある・・ 今年は、爆産!して欲しいですね。 ちなみに、産卵材は、コナラAタイプ4x6太さです。マットは、クワマット、湿度 高めで、材は100%埋め込み!これでダメなら、今年のペアが成熟するまで休憩です。
04/28
♀もやっと羽化
DGG ・行方不明と思っていた♀を発見! 羽化直後。 ♀は、思ったよりも小さくなくて、普通のサイズです。 ぎりぎり1ペアです。 何だかなかなかうまくいきませんが、それでもつながっています。 大切に飼育してゆかないと・・ まだ親は十分元気なので、この休み中にセットしようと 思っています。産卵木を入手しないとなりませんが、 今度こそ!ですね? ・このペアは、来年の春でしょうか?ペアリング・・
04/12
♂が先に羽化
DGG DGG ・羽化しちゃいました。♂が先に! 小さいです。 悲しくなるくらいに小さいですが、これで♂は確保。♀の羽化待ちです。 しかしメスは!?です。 菌糸ビンが不明です。どこかにひょいとおいて、何処にいるのかよく 分からなくなってしまいました。 サイズは!?60mmにも大きく届かず、 本当に、グランディスは、大きくなる素質あるんでしょうか??? 下手なんじゃない? と家族の冷たい一言・・・・
02/03
体重測定
DGG DGG ・綺麗に菌糸を食べていまして、Basicがあまっていたので、 菌糸交換 してみました。前回の菌糸の食べかすを見ると、何だか すばらしい!です。 こんなに綺麗に食べるんでしょうか?。 月夜野の380やBasicでは、。 考えられません!白カワラ材恐るべし。 今回体重測定をしてみましたが、21gと13gでしたので、うまくすれば ペア! になります。ヒラタケに戻したけど・・
****2006 飼育****

11/26
ちょっと感激

DGG DGG ・菌糸瓶の中に何と生存者を 発見! 全く食痕も無かった菌糸瓶ではありましたが、掘り出したら 生存者!が、 いました。嬉しかったです。 これで少し楽しみが残った感じです。 今回白カワラ菌糸瓶にしますが、こんなにしょっちゅう餌を変えて 大丈夫か少しだけ心配です。今回体重は、16gと11gでしたが、果たして 成長するか? もしかしたら、両方とも♂の可能性もたかいので、安心は出来ませんが、 ちょっと感激 こんなことで、感激してるようでは・・・・情け無い。
11/06
指が・・

DGG ・餌交換だけのはずが、 割り出し! コバエが凄かったのと、これ以上かじらないだろう!という予測もあって いきなり割り出し!で、 最初は、かじった産卵木を割っていきました。 確かに産卵跡は、あるし、卵も発見! でも今ひとつ有性卵じゃない・・ガッカリしながら、割り出しを進めると でたぁ〜!大量!の出血。 ナイフが刺さって、とっても痛い!割り出しを続けるには、あまりに・・・ バカやロー こんな硬い産卵木を売りつけた奴が、いけない・・・といったところでどうしようも無い。
09/10
菌糸瓶には一頭のみ

DGG ・幼虫になったはずが・・・・消滅!! が〜〜ん。 孵化したはずの幼虫ではなく、消えてしまった卵のほうが一頭のみ生存。で それも、小型ペアの方のが生存で、自然界ではありえんなぁ〜。などと感慨にふける。 追加セットの方はと言えば、 今の所期待薄!産卵モードのときに、産ませて後は、休ませる事が必要か? 一頭のみ!では、 消滅を待つばかり!屁理屈はいらない。とにかく産んでもらわにゃぁ〜! コナラ でも、気合で産卵させましょう!!(せこいセット・・
08/10
割出し

DGG DGG DGG ・産卵セットに入れてから、♀は、産卵木をかじりまくっていました。それも2セットとも! 割り出し を決意して、本日ベランダで・・・ 最初に小さい♂の方の材を割ってみると、 腐った卵!がぼつぼつと。そんななかに、まだ黄色いたまごを発見したので、一応キープ。 調子に乗って、もう一方も割り出し。こっちも何箇所も産卵痕があって、でも幼虫の発見はできず、 黄色い卵3個回収上手く孵化してくれればいいのじゃが。 追加で産卵木を投入です。ちなみにマットは月野夜クワマット、奈良オオのコナラの組み合わせ。 それにしても コバエがすごぃ 材もマットも全部交換です。
07/23
到着

セアカ ・シャムヌア産の累代に失敗し、Biddersで 落札 をしたウランディスは、シェンクアン産で 2ペアも我が家にやって参りました。一頭の♂は50mmで、ちょっととてもグランディスとは・・・ もう一頭の♂は、70mmあり いいじゃない! 早速産卵セットに入れましたが、誕生日は、 一体いつだったんでしょうか?オークションの情報をもう一度確認しなければ・・ カワラ材 での産卵セットをしたかったんですが、コナラで頑張ってもらいましょう!!
****2005/07/23 飼育スタート****