グランディスオオクワガタ
Dorcus grandis grandis
シャムヌア

グランディスオオクワガタ

・2003年
    今年の新成虫です。
    気合を入れて育てたのに、なんとまあ小さいサイズに。
    種親として、飼育継続です。
・2005年
    今年3頭しかいなかった幼虫が、夏の暑さで★になり
    気がつけば、成虫になったのは、♀が1頭のみ。
    果たしてこれで累代ができるかどうか少し不安では
    ありますが、秋にセットできれば・・・。
    ♀の成熟と♂の体力の勝負!ですな。

 
2005年
<<休止中>>
****2005年****
09/04
もう一回セット
往生際が悪いが・・

・オスは、いないのですが、交尾していれば、と言う事で、つくり過ぎた産卵セットに ご入場!果たしてうまく行くかしら? ♀の状態は、すこぶる順調なので、後は、産む気があるのか無いのか?交尾はしてるのか? してないのか?センクアンとシャムヌアは、近いのだが、CBにだけはしたくないので・・ 気合一発 頼むぜ!産卵木も2本も入れちゃう!これでだめなら、ほんとに休止です。

07/23
ダメ

・ティッシュペーパーに茶色く変化した卵が2つ。 ダメが 確認されました。
残念です。今日 シェンクアン 産のグランが、到着。こいつらが、2代目我が家のグランに。

07/09
割出

りの りの ・産卵木をあちこち齧っていましたので、かすかに期待をしていましたが、 どうも無精卵のような感じです。たくさんの卵が腐っていました。 食痕は 有りません。
しかし、卵でいくつか回収し、プリンカップに 保管 しますが、きっとだめだろうなぁ〜!これでは、グランも絶滅・・・ さびしいのぉ〜!

04/10
羽化
・グランディスの累代の最後の砦だった♀は、無事に羽化を果たし、。 今年夏以降のブリに期待をつないでくれました。 まあ、なんでこんなに難しいんでしょう?
幼虫もほとんど、採れなかったし、最近では、余りやってる人も いないようで。難しいとすぐ止めちゃうようで、残念です。

***飼育結果***
- 累代 ♂♀ 04
05/30
7/04 7/14 9/11 2/20 Date 備考
F2 割出 1g 12g 18g Date ★★
F2 割出 1g 10g 10g 蛹化 羽化
F2 ♂♀ 割出 ★★ **** ***** ***** **** 早くも★★
02/20 グランディス ・半年振りの更新です。 昨年のペアリングから、1頭の♀のみ残っていましたが、
動きはまったく有りません。心配になって、菌糸ビンの劣化が激しい
(と、自分に言い聞かせて)ように感じたので、暴きましたが、
ビンに接する部分のみ、劣化していて、中はまったく問題なし。
掘っても掘っても食痕なく、ダメかと思ったが、ビンの底に蛹室が
あったよぉ〜!無事な♀の蛹を発見!うれしかったです。
親は♂のみ生きていますので、この組み合わせで、夏にセットできるかな。
****2004年****
09/11 グランディス ・今年この2頭のみ生き長らえています。
 ♂と♀のペアのようです。
 Vipとして身体に合わないでかいビンに、投入!。
 一応順調ということで、ホッと一息。
07/14 グランディス ・2頭、やっと菌の廻ったビンに投入。
 投入には少し早かったけども、380にいれました。
 上手く馴染んでくれることを期待して。
 上手くやらないと種が絶えてしまう。
7/04 ・★になった2頭。残るは、2頭のみ。
 プリンカップの外から眺めても、確認できるほどに大きくなりました。
 ハリケーンという安い菌糸ビンがそのウチ来ますのでそれにぶち込みます。
 果たして累代できるか?心配です。
 現在生きているのは、写真の♂と2頭の幼虫のみ!!くっ苦しいぃ〜〜!
5/30 グランディス グランディス ・恒例の週末のエサ交換。エサの減り具合も予定どおり
 産卵木をかじった後も少し見られて。
 餌台をどけて、ショック一撃。♀★!!!うっそぉ〜!
 ほんの少しの期待を持って産卵木を割り出し。ビックリ!
 生んでる!幼虫を発見!しかし硬い産卵木で、力任せに
 ガシガシやれば、ショック!幼虫3頭ギロチン!うっそぉ〜!
 結局4頭のみ回収。生まぬ育たぬグランなのに、4頭では・・  トホホッツ!!
04/17 グランディス グランディス ・何とか今年産卵させたいペアですが、コナラの
 産卵木ではダメかな?。
 今年は、十分成熟したはずなので期待です。
 しかし、まだ写真のように半分冬眠中??

****2003年****
12/28 ・産卵木を♀がかじった形跡があるので、
 ついに割り出してしまいました。が、、、。
 簡単に繁殖しているわけもなく、残念でした。
 やはり早すぎました。一冬越してから又挑戦します。
7/20 オオクワガタ ・なんとも小さい。
 我が家の、オオクワ以上に小さい。
 来年こそは、と思う。

****2002年****
11/02 種親の購入先は奈良オオクワで1999年終わりごろだったと思います。 産地はシェクアン産がほとんどなのですが一時期(確か一度だけ)シャムヌア産が販 売されました。 地図上ではシェクアンの少し上です、産地としては珍しいと思いますよ、幼虫の値段 も奈良オオでは高く売っていました。 サイズは78mm、49mmですがメスは50mmを少し切るぐらいです、同腹で53mmも 出てますので期待してください。 幼虫の判別はまだできかねる段階です。 一般的にグランディスは難しいと言われてますが飼い込むと面白いと思いますよ、 この間も業者の方にブリードの相談を受けましたが業者泣かせの虫らしいです(笑い) 幼虫については半分は落ちると言う人もいますがそんな事は無いと思います。 アンテのように羽化不全もあまり無いですしぜひビックサイズを出してください。