ダイオウヒラタクワガタ
Dorcus bucephalus
ジャワ島スカブミ産

大王
ダイオウヒラタ


2001/夏のことです。こいつとの出会いは。
WILD ♂70mmインドネシア ジャワ島スカブミ産の「ダイオウヒラタ」
 ・なんと強そうな名前!
  ・ひん曲がった大顎の特徴!
   ・その知名度の高さ!
     ・「息子が♂♀ペアで自腹購入!!!」したのだ。
でかした!と心のそこで思った。・・・・(パパが自分で買うつもりだったんだから・・セコ)

2003年に、やっとの事で、幼虫が取れて♀が2003年に羽化し、2004年2月♂も無事に羽化。
累代ができました。(この時息子は、クワに全く興味なし!)
2004年後半にF1同士のペアリング。・・現在??にいたる。

考えてみれば、ダイオウヒラタという名前に似た、「テイオウヒラタ」なるヒラタがいます。
「帝王」とは、すごぃ名前ですが、良く考えてみましょう。
この名前のヒラタは、余り出てない。 何となく、胡散臭い感じがする・・・のは、私だけ?
どうも日本の輸入業者が、輸入解禁になった頃に名づけたとどっかに書いてあったようななかったような。
ダイオウヒラタは、とにかく由緒正しく歴史もあるが、その分類は、ヒラタに分類されない。ナヌッ?
ヒラタの代替種として、ジャワ島に、我が物顔で「君臨」しているクワなんですと。
だから、「ダイオウ」なんじゃぁい!
という事で、しばらく累代飼育を続けるのでした。



****2008年****  
07/20
 羽化不全
卒業
・このくそ暑い中、唯一の♂が羽化しました!
が、結果羽化不全でした。
この暑さの中で、温度管理せずに菌床飼育の大型ヒラタを羽化させるのは、
やはり 無謀だったかも知れません。人災による羽化不全・・ですね。
これでは、寿命も長くないでしょうし、甥っ子にあげることもできませんな。
何はともあれ、一応今回を区切りに、ダイオウさんは、卒業です。


****2007年****      
10/27
 幼虫の捕食
・産んでいて、しかも幼虫まで見えていたのに・・・
産卵を確認し、幼虫の成長も確認しながらいい調子などと、 油断をしていると、♀がマットにもぐって出てこないことを知りながら放置しておくと、 幼虫は母親に食われてしまう!んですね。 回収は、もう少し先を考えていたんですが、幼虫が全く見えなくなったので、 あわてて、割り出しましたが、すでに遅し!でした。
・それでも一応2x幼虫、5x卵。全部無事なら、これで十分ですが・・・・
09/29
 まだセットしてます!
・セットするかどうか悩んだんですが、今年調子が悪いので・・・
で、同居中・・そのとたんに産卵!です。 こういうのに限って簡単に産卵すんですよねぇ〜。で、さらに、一言付け加えると 産卵木あるのに・・・当然のごとくマット産み! まあ、これまでもマットに産んでいたんで、当然なんですが。。。。。
・今回のセットは、カブマットにクヌギの産卵木。産卵木まで入れて・・・。
02/25
 羽化し始めました
・しばらくぶりに蛹になる瞬間を・・・で、見損なった・・・
まさに蛹化直後!です。 少し前から、何とか蛹化の瞬間を見ようと、ちょくちょく確認をして 日曜日の今日狙い通りに蛹化・・・ ほんの少し、目を離したすきに変態してしまいました。(がっくり) でも、やはり相当神秘的な色なんで、新しいカメラでパチリ!いいわぁ〜(どっちが?)
02/10
 羽化し始めました
・菌糸交換をおこないまして・・いい調子で掘り進んでいくと 羽化済み!してました。
今年初のクワの羽化ですね。リビングのパソコンの近くに置きっぱなしの 常温飼育なので、もう少し遅いものと 思っていましたので、ちょっとビックリ。こんなところにまで、暖冬の影響?? で、更にほって行けば、何と、♂まで、蛹化の準備中!ちょっと早かったが、 人口蛹室を作って、転勤をさせました。
01/14
コバエ発生源
・コバエの原因発見!
コバエが出てこないように針で穴を開けたんですが 齧って穴!が随分と大きくなって、こんなに! 最近どうもコバエが凄いと思っていましたが、原因が判明しました。 やはり思いつきの道具はちょっと油断すると 大変なことになってしまいます。


****2006年****  
11/26
菌床投入
・菌床に!
菌糸が全部なくなって・・・・仕方ないので、早いけど 菌床交換!2頭&4頭に分散させて 少し大型狙いです。♀は、既に黄色くなりかけているようで、蛹化が心配では 有りますが公平に!菌糸飼育継続。 同じく月さんおBasicでございます。
10/08
菌床投入
・プリンカップの生存確認かねて、余っていた菌床にまとめて幼虫を 投入!一応5頭だけにしましたが。 まだプリンカップに居ます。 唯少しもったいないような気もします・・・。うそ!ダイオウ、すまん! ということで、もう一ケース準備です。 月夜野のBasicなんで、ベストマッチとはいえませんが、ちっこいカップよりは、ましと言う事です。
9/10
割り出し
・壁際に幼虫が見えたので、待ちきれずに割り出し! 産んでて良かった!!ほっと一息です。 (今回卵が8個、幼虫が9頭。マットにも材にもいましたね。)
今日カインズホームでダイオウの83mmペアが、なっなっなぁ〜んと、 10000!我が目を疑ったのはいうまでも無く・・ 虫が高いxxバージャックですら、4000円くらいが上限の虫なのに。
とは言う物の、少し大型を狙ってみようか?と思ったりしましたが、 Bidders見れば、餌代にもならない価格(1000円以下)がオンパレード・・・・ で、結局累代できればいいや。に・・
ダイオウ様の復権はあるのかな?
08/13
♀トレード
・一週間ステンレスのボウルに同居させていましたら、 悲劇が。。!不注意です。 妹の所から、♀を頂く代わりに、元木WWのメスと、ギラファをトレード! 甥っ子も喜んでいたようなので、、良かった良かった! すぐに同居を始めますが、今度は、真っ二つにされないように・・・ このところ、ペアリング中の事故で、休止状態に追い込まれる事が多発!なので、 餌をいっぱいやって、注意しましょう。一回でも交尾を見たら、即別居じゃ!


****2005年****
12/28
♂羽化(完品!?)
・何日か前の羽化不全に続いて、本日羽化済みのオスを掘り出しました。 果たして・・?。羽はしまってました!ほっと一息です。 でも、サイズは、やっと80mmを超えたところで、へたくそです。 自己嫌悪に落ち込みながらも、気を取り直して、お写真! まさか、ダイオウで、こんなに感動しちゃうとは・・・・。まだまだ修行が足りない。
12/24
♂羽化不全
・情けないのですが、救いようのない羽化不全です!でかい!と、 はしゃいでいただけに。ショック!です。 気の毒で、写真にとるのも、気が引けちゃうんですが、頭だけ登場という事で。 しかし何でこんなことになってしまったんでしょう??そう言えば、蛹の時の ディンプルなんか綺麗に消えてるし!おしい。 まだ後2頭ほど♂がいますが、1頭は蛹化、もう1頭は、まだ幼虫ですので、 何とか無事に羽化させたいものです。 本当に今年は・・・・・・
11/13
♂蛹化ほじった
・あまりにやることが無いので、蛹化していたのをほじって・・ これまでに無いサイズです。でかい!!様な気がする。 人工蛹室を久しぶりに作ってみました。手抜きですが。蛹をそぉ〜っと取り出して 人工蛹室に入れてビックり! すでに大顎にディンプル! ひどいじゃない。何で蛹化の時から凹んでいるんでしょう? これがいわゆる遺伝でしょうか?遺伝子レベルって奴ですかね? 羽化の時に、ペコッて元に戻らないかな?
10/15
菌床が汚泥のよう・・
・コバシャの小に入れてあった幼虫は、無事に成長を続け、蛹化しそうです。 それにしても危機一髪でした。というのは、菌糸は食い尽くされて、食いかすは、汚泥のように 又そのにおいは、鼻をつくすさまじさです。 今回は、蛹化を前提に、あまっている埋め込みマット の上にくぼみをつけて置いてみました。かなりムリがありますが、これで前蛹に行こう出来れば いいのですが、まだおなかが、茶色いので、ムリかな? 少し様子を見てまだまだなら、マットを追加してマット飼育です。 かなり大きな幼虫になったので、縮まずに、羽化まで行って欲しいものです。
07/27
菌床に投入
・あまりに菌床がいたんでいたので、今日着たばかりに 菌床に、♂2頭を投入。体重は、 40と45gでしたが、以外に小さい! 菌床に入れるのは、正直もったいないが、しようが有りません。 ビニールを食い破って出てこないことのみ願うだけです。 この菌床は、月夜野さんのクヌギです。相変わらずいい感じですが、 オオヒラタにあってないので、果たして・・・でっかくなれよぉ〜!。
04/29
菌糸ビン交換
・一月以来初めて菌糸瓶交換。忘れていましたが、900cc瓶に2頭の同居飼育 でした。3ヶ月も放っておいたんですが、今日取り出してビックリ! 44gと26gが、一つの900cc瓶から出てきて・・・ すごぃ生活力! 急いででかいビンに入れましたが、どうすれば大きくなって、どうすると育ちが 悪いのか???わからん。
大食いなんで、60gくらいまで行かないかと密かに期待です。
01/15
菌糸ビン投入
ダイオウヒラタ ・昨年10月と11月に割り出した幼虫&卵を200ccのプリンカップに、
ほったらかしていたので、雪降る本日菌糸ビンに昇格。
プリンカップに2頭も入れて・・・大型化は、望めない・・かも。
寒い?せいか全然育ってないし、ショボイダイオウでは、可愛そう。
何か考えないと。この張りのない身体は、栄養失調!に違いない。

****2004年****
11/13
割り出し#2
・ケースのそこには、卵を確認!待てずに2回目の割り出し。
マット産卵もするんですね。産卵木なしで、幼虫x6、卵x2。
今度こそ!!
10/24
割り出し
ダイオウヒラタ ・この春の新成虫の累代をしています。 思ったよりも少ない3卵3幼虫で、累代には、ちょっと微妙。 何とか種の保存@我が家という状況です。 今度は90mmアップできるかな?今度はのんびりいけるでしょう。
02/22 ダイオウヒラタ ダイオウヒラタ 2003年にとれた幼虫は、今回の羽化で全部です。。
なかなか大きなものが得られませんが、約80mmです。
♀が随分と早くに羽化しているので今年の暮れくらいから。
累代開始かな?。

****2003年****
12/06 ダイオウヒラタ ワイルドにしては、長生き!しましたが、この度★に。
残念ですが、子孫も残して、よくやってくれました。
子供達を使って累代を重ねます。
これは、標本にして残そう。Wildだし。
12/05 ダイオウヒラタ ダイオウヒラタ ダイオウの♂、掘り出し
ほったらかしておいたのが良かったのか?
親に負けない立派な♂。
残念ながら、大顎にディンプルがあり残念。
11/15 ダイオウヒラタ ダイオウの♀、掘り出し
いい感じの♀ですが、コレでもか?と4頭目。
次は♂の番ですね。
11/10 ダイオウヒラタ 本日羽化、ダイオウの♀
どんどん♀が羽化して♂は、まだ0です。
羽化したばかりの羽の色は、不思議と綺麗です。
11/02 ダイオウヒラタ ダイオウヒラタ ふと考えた。
ダイオウヒラタは、♀もダイオウで。
♀なのに。かわいそうな名前だな。

10/13 ダイオウヒラタ ダイオウヒラタ 蛹ダイオウ。♀だあ〜。わかっていても。
偏るのは、なんでなんだろう?。
どっちにしても、♀が先です。
もしかすると♂は、来年かな?。
10/03 ダイオウヒラタ ダイオウが羽化。なんか茶色
最近の女子高性の髪みたい。 やはり♀が先です。
それにしても5月から4ヶ月、 ずいぶん早く羽化したな??
9/27 ダイオウヒラタ ・結構大きく育っています。
 ♂と♀の割合もわかりませんが
 順調順調。本日菌糸ビンに。34グラム。
7/20 ダイオウヒラタ ・何頭か幼虫がほったらかしで生きています。
 すごく小さなメスが4ヶ月で蛹。
 うまく累代できますか?