亀助の部屋
2000.9.30.天神さまのお祭りの「カメすくい」でGET。みどりがめ(ミシシッピアカミミガメ)。
【好きなもの】しらす。まぐろの赤身。日向ぼっこ。テトラガマルス。
【きらいなもの】

 
カメをGETしたものの、カメの家がないや。あちこちの店を探すが、暴利としか思えなかったり売ってなかったりで、とりあえずは洗面器で飼うことにする。
なんだかかたつむりも皿・小鉢で飼ってたなあ。

仮の住まい。
うちに来てから一週間くらい何も食べない。好物だというドイツ製「レプトミン」をはじめ煮干などを与えても、ぜんぜん食べない。
心配なので刺身なら食べるかも、と思い、刻んで小さくしたのを焼き鳥の串に刺して、目の前に持ってってあげたら、やっと食う。
それ以来、レプトミンも食べるようになった。
でもシラスをあげたら、レプトミンを食べなくなった。
しっぱい。
図書館でカメの飼いかたを調べた。
手の皮がむけているのは、脱皮しているらしい。
さすが、は虫類。
好物のシラスを1mm単位に刻んで、目の前に落とす。
でも食べない。
串に刺して目の前に持ってくと、食いつく。
なんだか面倒くさい。
天気がいいので洗面器ごとベランダに出すと、「甲羅干し用の島」として皿を伏せているところに上って、逆立ちしていた。
足の裏が蒸れていたんだね。
足の裏を太陽に向けて寝てた。
日向ぼっこの後は腹が減るようで、レプトミンもよく食べた。
ペットショップに「甲羅干し用の島」を買いに行ったら、「カメセット」なるものが売られていた。水槽の中央が盛り上がって島になって、しかも階段までついている。
これはすごい! 形も池っぽいし、水草も合わせて購入。
最近、日なたに出してやって島の上に乗っけてやっても、すぐ水中にダイビングしてしまい、日光浴しない。
甲羅を干さないと柔らかくなってしまうらしいし、ビタミンDも摂取できないよ。しんぱい。

庭があったら埋めてみたい。
冬眠から醒めて、テトラガマルス(干しえび)をよく食べるようになった。
嫌いだったレプトミン(乾燥させた藻などを粒状にしたもの?)も食べるようになった。
甲羅干しも、自分で階段に登ってするようになった。
時々階段の途中で手足を伸ばして甲羅干ししていることもある。
その方が日光に対して甲羅の面が垂直になり、無駄なく甲羅干しできるのだろうか。

TVも見るようになった。
夜、コバとじゅんきが寝てしまってから1人でドラマなどを見ていたら、亀助が首を伸ばして振りかえりながら、TVに映った藤原紀香を見ていた。
夜更かしさせてしまって申し訳ない。でもひょっとしてタイプ?
ドラマで、泣き疲れて化粧がすっかり落ちてしまった後に元カレが来て慰めてもらって無理して笑顔を作っているという設定の時は、確かにカワイイと思った。

甲羅に緑色のモヤモヤが付着してきたので、古い歯ブラシでこすってあげた。
まだ小亀なので、甲羅はあまり堅くはない。傷つけないように、そーっと。
あまり嫌がらずに洗わせてくれた。

水を替えるときにつかまえても、首を引っ込めず嫌がらなくなった。
慣れてきたのかな。

ちょっと成長しているような気がしたので、身体測定をしてみた。
持ち上げても全然引っ込まなくなった。テトラガマルス(干しえび)は手から直接食べたりする。やたら人なつっこい「は虫類」である。

2001.6.28.現在

甲羅の縦 4cm


甲羅の厚さ 1.5cm


甲羅の幅 3cm

この頃は、食欲がすごい。全然見向きもしなかったテトラレプトミン(今でも半分に折って2mmくらいにしてあげてる)も、食う食う。テトラガマルスは、持ってきただけで首を伸ばして「早く! 早く!」って大騒ぎしてる。
毎朝、水を替えて朝ご飯あげて、ベランダに出すのであるが、さておしまい、という時に糞を発見してしまい、また水替え。
糞したらお腹すくかな、と思い、またガマルス。食う。干す。また糞。おいっ!
朝だけで3回水替えたこともあった。
そして夕方とりこんで、水替えて夕ご飯。食う食う。
このところ、ガマルス(干しエビ)を食いまくるので、またでかくなったみたい。歯ブラシで甲羅をこすると、くちばしを開けて威嚇するようになった。かわいい。
ガマルス早食いで、ときどきゲップをする。口から泡が出るから、すぐわかる。

【2001.8.1.現在】

甲羅の縦 5cm弱


甲羅の幅 4.5cm


が〜めら〜♪

【2001.9.11.現在】
水槽に移してから、よく泳ぐようになったので、またまた大きくなった。レプトミンもガマルスも、容器が空になりそう。
水槽の写真って、撮るの難しい。暗いと全然中が見えないし、フラッシュ焚くと反射するし。

甲羅の縦、6cm。

甲羅の幅、5cm。

甲羅の厚さ、3cm。


いつまで手乗りでいてくれるかな。


立派になったでしょ。
 

【2002.2.28.】
冬になって冬眠しそうになっていたので、亀専用ヒーターを購入し設置した。たいそう気に入った様子。ヒーターに寄っかかって昼寝していることも。水温が常に25℃に保たれる仕組みになっているためか、いつでもとても元気いっぱい、食欲も旺盛。
乾燥糸ミミズを1回につき5,6個は食べる。人が通りかかると、ジタバタ大暴れしてエサをねだる。なかなかカワイイものです。

先日大好物の乾燥糸ミミズを切らしてしまい、あまり好きではないレプトミンを与えた。あきらめたのか空腹のあまりか、食べた。
そのうちレプトミンも切らしてしまい、試しに煮干を与えてみた。食う食う。バリバリ齧って飲み込む。カルシウムとビタミンD、摂取してください。
その後乾燥糸ミミズを買ってきて与えると、食べなくなってしまった。煮干と間違えて口に入れると、吐き出す始末。
朝一番の空腹時に乾燥糸ミミズだけ与えると、食べた。
空腹なら何でもいいのか?