産卵穴を掘るキャサリン
昨年のエリザベスもこの辺りに産卵。
(日当たり、温度などが適していて地中
の温度が安定した場所なのかも?)
2001.8.29 5個産卵(1クラッ
チ目)。その後2001.9.27と
2001.10.31それぞれ5個ず
つ産卵しました。
1カメ。。2001.12.26孵化。(って、なみりんCB2001じゃん)
孵化時の甲長3.5cm、体重25g ※1クラッチ目の孵化した子ガメちゃん♪
2カメ。。2002.1.8孵化
孵化時の甲長3.5cm、体重25g ※1クラッチ目から孵化した子ガメちゃん♪
3カメ。。2002.1.10孵化
孵化時の甲長3.5cm、体重25g ※1クラッチ目から孵化した子ガメちゃん♪
4カメ。。2002.1.12孵化
孵化時の甲長3.5cm、体重20g ※2クラッチ目から孵化した子ガメちゃん♪
5カメ。。卵に亀裂が入ったのは4カメより先だったのに途中いねむりしちゃい
ました(笑)2002.1.12孵化。 孵化時の甲長3.5cm、体重25g 
※2クラッチ目の子ガメちゃん♪
6カメ。。2002.1.13孵化
孵化時の甲長3.5cm、体重25g ※2クラッチ目から孵化した子ガメちゃん♪
7カメ。。2002.1.13孵化(ほぼ6カメと同時)
孵化時の甲長4.2cm、体重32g ※2クラッチ目から孵化した子ガメちゃん♪
我が家で孵った子の中で最大!!
★孵卵器の温・湿度設定・・・温度31.5℃(外気の影響など実際には30℃ぐ
らいになっていた?)湿度60〜80%(とくに孵化開始を確認後はキリフキして
まめに温・湿度チェックを!)
★ベビー保育ゲージ内は常にどこでも30℃になるように設定し、湿度も70〜
80%と親ヒョウモンよりやや高く保っています。
また、ゲージ内をやや高温に保っているため乾燥による脱水症などおこさないよ
う(このサイズの仔は簡単に脱水起こします)常に水入れを設置し好きな時に好
きなだけ水が飲めるように注意しています。
8カメちゃんからは
こちらへ
※週一回、二回の温浴だけでは十分な水分を撮るのは難しいと思います。
ゲージ内に必ず水場の設置がオススメです。